starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Gadget
  • Goods

2021年に迎え入れた「モノ」たち

  • 2021-12-31
  • Yusuke Miura

たくさんのモノを迎え入れました。


2021年に迎え入れた「モノ」たち

2021年もたくさんのモノを迎え入れました。自分で選んだ購入したモノから、メーカーからレビュー用に頂いたモノまで、やってきた経緯は様々。その中でもこれはよかったと思えるモノを3つ選びたいと思います。

その前に、2021年に迎え入れた主なモノを書き出してみました。こうして見ると、家の中のモノがどんどん増えているのが分かりますね。

ガジェット・家電

  • Apple Magic Keyboard(11インチiPad Pro用)—— 高いけど買ってみたらいいモノでした。
  • Apple iPhone 12 Pro Maxシリコンケース —— 今でも使ってるけど服の繊維を絡め取ってしまうのが難点。
  • Apple iPhone 13 Pro Max —— 12 Pro Maxで十分だったので返品。
  • Apple iPad mini 6 —— 買ったもののしっくりこなかったので返品。
  • Apple MacBook Pro(16インチ、2019)—— 会社のパソコンとして支給。最近いちばん使っているマシン。
  • Panasonic Let’s note SV —— こちらも会社のマシン。最近はあまり使ってない。
  • HHKB Professional Hybrid Type-S —— 文字入力環境が大幅に改善。
  • Amazon Fire HD 10 —— Fire HD 8が割れたので買い替え。
  • Anker PowerCore Magnetic 5000 —— 購入したものの、iPhoneのバッテリーが空になることがなく、出番なし。
  • Logicool Pebble —— iPadで使おうとしたけど定着しなかったマウス。Let’s note用になってます。
  • siroca SB-111 —— コストコで安かったので衝動買いしたホームベーカリー。
  • JAMJAKEスライラスペン —— iPad mini 5用に購入したけど大して使わなかった。
  • VAVA USB-Cハブ(メーカーより提供)—— たったの67gに8つのポートを凝縮。
  • Simplism MagSafeカードウォレット —— 不良品みたいなので使ってない。
  • Sudio T2(メーカーより提供)—— 北欧デザインとパワフルサウンドが共存するノイキャンイヤホン。
  • EarFun Air(メーカーより提供)—— 5,000円以下のワイヤレスイヤホン。
  • EarFun Free 2(メーカーより提供)—— さらに進化した、高音質・高コスパなワイヤレスイヤホン。
  • TourBox Neo(メーカーより提供)—— クリエイティブに使える左手デバイス。
  • GoProバッテリー(メーカーより提供)—— 予備バッテリーとして。

カメラ

  • Super Takumar 55mm F1.8 —— 味のあるオールドレンズ。当然ながらAFなし。
  • FUJIFILM X-T4 —— FUJIFILMの色味に魅せられてフラッグシップを購入。
  • Tokina atx-m 23mm F1.4 X(メーカーより提供)—— 旅行で使うと楽しいですね。
  • Tokina atx-m 33mm F1.4 X(メーカーより提供)—— 最近いちばん使っているレンズです。
  • Tokina atx-m 56mm F1.4 X(メーカーより提供)—— 望遠レンズの魅力を教えてくれたレンズ。
  • SAMYANG AF 12mm F2.0(メーカーより提供)—— SAMYANGから新しく出たXマウントレンズ。今度レビューします。
  • ブラックミストNo.05(メーカーより提供)—— 光が柔らかく拡散するフィルター。
  • Feiyu Pocket 2S(メーカーより提供)—— カメラ部分が取り外せるジンバルカメラ。

家のもの

  • MHL BASIC LEATHERポーチ —— ちょっとした持ち歩き用のポーチ。
  • drip レザーメイクポーチ —— ガジェットポーチとして大活躍中。
  • URBAN RESEARCH マイクロスウェード 2wayマルシェバッグ —— 車でカフェに行くときなどに活躍。
  • 無印良品 ポリプロピレンケース・ダブル —— dripポーチの中の小物を整理。
  • BRUNO ランチボックス —— ピクニックするときに使っています。
  • FLYBAG(メーカーより提供) —— CORDURA素材の薄くて丈夫なエコバッグ。
  • KINTO SCS コーヒーカラフェセット 2cups —— 記事にしていませんが、毎日コーヒーを淹れるときに使っています。
  • コールマン コンパクトフォールディングチェア —— 流行のチェアリングをするために。
  • マンション —— 賃貸で探してましたが、いい物件が見つからず。月々の支払いは大して変わらないので購入。入居は2022年。
  • Magic Keyboard
  • MHL BASIC LEATHERポーチ
  • BRUNO ランチボックス
  • ホームベーカリー
  • Logicool Pebble
  • HHKB Professional Hybrid Type-S
  • drip レザーメイクポーチ
  • Anker PowerCore Magnetic 5000
  • 無印良品 ポリプロピレンケース・ダブル
  • FUJIFILM X-T4

2021年のトピック

買ってよかったモノ3選の発表の前に、2021年の買い物に関するトピックを振り返ってみます。


ガジェットとの決別

確かに今年もたくさん買ってるのですが、マンションや婚約指輪を購入したのをきっかけに、ガジェット以外にもお金の使い道があるんじゃないかと思うように。その結果、一旦は購入したiPhone 13 Pro MaxとiPad mini 6を返品しました。

そろそろ大学生のようなお金の使い方はやめようと。ガジェット一辺倒だった自分のお金の使い道を見直してみようと思い始めたんです。将来に向けて大きな貯金をするのもいいし、投資するのもいい。コロナが収束したらいろんな場所を旅して感性を磨くのもいい。自宅の家具をアップデートしたり、おいしい料理をたくさん食べに行ってもいいのです。

→ 自分の人生に大事なものはカジェットではなかった


カメラ機材が潤沢に

これはケンコー・トキナー様からご提供いただいたのが大きいのですが、FUJIFILM Xマウントの機材が潤沢になりました。自分で購入したX-T4と合わせて、その日に最適な機材を持って出かける。その結果、日常の一瞬切り取った「大切な一枚」が増えたように感じています。


迎え入れてよかったモノ、3選

さて、お待たせしました。前置きが長くなりましたが、2021年の迎え入れてよかったモノ3選をご紹介します。上記のリストの中から「これは買ってよかった!」と思えるモノを僕の独断と偏見で選びました。


第3位|drip レザーメイクポーチ

8月に転職して以来、週2出社・週3在宅勤務みたいな感じで働いています。そのため、通勤の際には16インチMacBook Proをはじめとして、ガジェット一式を持ち運ばないといけなくなりました。充電器やマウスなどはカバンの中で散らばってしまうので、当然ながらポーチに入れた上でカバンに詰めます。

大学院生時代も同じような状況だったのですが、それゆえ社会人なってからポーチをアップデートしていませんでした。昔から使っているDELFONICSのインナーキャリングを使い続けてもいいのですが、そろそろアップデートしたい。

そして、目を付けたのがdripのレザーメイクポーチです。税込15,400円とお高めですが、熟成レザーの品質の高さはPRESSoでよく知っているので納得感があります。長らく欠品中だったため発売されたタイミングを伺い、やっとのことで手に入れたのでした。

使ってみると、やっぱりいいです。細々こまごまとしたガジェット一式を入れるのに大きさが絶妙で、4か月使った今では少しずつ経年変化で味が出てきています。これほど「使うこと自体」を楽しめるポーチってなかなかないので、今年の第3位とさせていただきました。

→ 質感と収納力が両立したポーチを購入。中身もあわせて紹介します。


ちなみに、ポーチの中に入れている「無印良品 ポリプロピレンケース・ダブル」もお気に入りの商品です。2021年の迎え入れてよかったモノ3選としてまとめていますが、「4選」にするのであれば第4位はこれですね。

→ 無印良品の「ポリプロピレンカードケース・ダブル」がカードや小物の整理に便利


第2位|FUJIFILM X-T4

今年の思い出の半分はこのカメラで撮りました。というのは、6月に購入して以来ずっとX-T4しか使っていないんです。それまでメイン機だった(いや、今でもメイン機のつもりですが)α7 IIIの出番がほとんどなくなってしまうほど、X-T4ばかり使っていたんです。

その結果、2021年後半の思い出は、高画質かつFUJIFILMの印象的な色味で残すことができました。同じ瞬間は二度と訪れないので、日々のお出かけにはできるだけいいカメラを持っていった方がいいと思っています。2021年後半はFUJIFILM Xマウント用の単焦点レンズが増えたことも相まって、メインカメラをアップデートしたのは大正解でした。

→ X-T4で撮影した写真のある記事一覧へ

言葉で説明するよりも、X-T4で撮った写真を見ていただければ分かっていただけると思います。全てJPEG撮って出しで、サイズ調整と右下のウォーターマーク以外の編集は加えていません。

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T4ボディ ブラック X-T4-B
created by Rinker
富士フイルム
¥187,000 (2023/01/30 09:50:07時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

第1位|HHKB Professional Hybrid Type-S

これはもう圧倒的に1位。仕事で文字入力することもたくさんあり、そのうえプライベートでもブログを書いているので、キーボードを触らない日はありません。こうして毎日使うモノだからこそ、文字入力環境を改善してみようと購入したのが「HHKB Professional Hybrid Type-S」でした。

今までキーボードなんて気にしたこともなかったのに、大量に文字入力をする界隈の人たちがこぞって使っているから、きっといいモノなんだろう。3万円超えの高級キーボードに手を出すのはハードルが高かったけれど、メルカリで高く売れるので、もし自分に合わなくても売ればいいと思って試しに買ってみたんです。その結果、今となってはその虜になってしまいました。

今でもたまに「HHKBって本当に使いやすいのかな? やっぱりMagic Keyboardの方がよくない?」と疑心暗鬼になる瞬間があります。そんなときはMagic Keyboardに切り替えて10分ほどブログを書くのですが、その度にやっぱりHHKBの方が使いやすいという結論に至るんです。10分くらいMagic Keyboardを使っていると嫌になってくるんですよね。

軽い力でコトコトと文字が入力されていく快適さ、頭の中に思いついた文章を小気味よくMacに入力していく感覚は、Magic Keyboardでは味わえません。文字入力が楽しいものだから、作業そのものも楽しめるんですよ。本当に買ってよかったです。

→ 1か月使って分かったHHKBの本当のところ

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨
created by Rinker
HHKB
¥36,850 (2023/01/30 09:03:27時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

2022年は生活が大きく変わりそう

2021年もたくさんのモノを買いましたが、2022年はもっと買うことになりそうです。契約したマンションの入居を夏頃に予定しているので、そのタイミングで家具・家電を買い増す予定。使えるものは持っていきますが、特にデスクや椅子といった作業スペースはリニューアルしたいです。

引っ越した後、2022年12月にはCX-5が納車から2年半が経過します。3年間の残クレで買ったので、乗り替えるか買い取るか考えないといけない時期になります。お金は限られているのに、買いたいものは無限にあるんですよね。

——ということで、2021年の記事はこれで以上です。今年もお読みいただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • 2021年まとめ
  • PickUp
  • 年末まとめ
Related Articles
View Post
  • Camera
  • Dog
  • Gadget
  • Lifestyle

Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ

  • 2023-01-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPad

iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう

  • 2023-01-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Gadget
  • Photograph

2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました

  • 2023-01-06
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

2022年の買ってよかったモノ「3選」

  • 2022-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

サングラスの未来へようこそ。日本上陸を果たした「Dusk」を先行レビュー [PR]

  • 2022-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple Watch
  • Gadget

Apple Watchで睡眠を記録するために、洗面所に充電器を設置したら便利だった。

  • 2022-12-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Column
  • Gadget
  • Mac

結論、HHKBはライトに使ってもいい。使い分けていい。

  • 2022-12-04
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • TourBox Neo|写真編集を効率化する左手デバイスを使ってみた [PR]
    • 2021-02-10
  • 【Macアプリ】テキストエディタ「Ulysses for Mac」をはてなブログの執筆に活用する方法。
    • 2017-02-13
  • また秋がやってきた国営昭和記念公園で、黄色いイチョウ並木の下を散歩する。
    • 2021-11-26
  • 脳疾患領域の薬物療法に関する研究の現状|MY RESEARCH 02
    • 2019-06-25
  • 11インチiPad Proを買いました。僕はこんなことに使いたい!
    • 2018-12-09
  • 「展海峰」という最高の夕日スポットを、君は知っているだろうか?
    • 2018-05-05
  • ユナイテッド航空の遅延証明はメールで申請可能。英語なので例文をつけました。
    • 2019-01-06
  • 週刊すたのじん #036|気分で生きてる。
    • 2019-09-22
  • 月刊すたのじん|2022年11月|マネジメントの秋
    • 2022-11-01
  • 初夏の国営昭和記念公園と、新緑と紫陽花と。
    • 2020-06-18
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…