starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

  • 2021-01-18
  • Yusuke Miura

マルチな使い方ができる、牛革ポーチを買いました。


MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

半年ほど前、マザーハウスのレザーバックパックを購入したことを記事にしました。

Antique Square Backpack|マザーハウスのバックパックを購入 – starnote*
いいモノを身につけるとテンションが上がります。 Antique Square Backpack → マザーハウス|MOTHERHOUSE レザーバッグ界隈で名を馳せているマザーハウスのバッグ。「途上国から世界に通用するブランドをつくる」をコンセプトに、バングラデシュに自社工場を持つブランドです。 製品の質はもちろんのこと、使用中のケアも重視しており、色が剥げてしまったバッグをお店に持って行けば、無
starrrrr.com starrrrr.com

→ Antique Square Backpack|マザーハウスのバックパックを購入

高品質なバックパックであるのは間違いないのですが、休日は基本的に車で移動することが多いので、バックパックが必要になるほど荷物が多いわけではありません。また、最近は平日の仕事も手ぶらで通勤することの快適さを覚えてしましました。

そのため、平日も休日もバックパックが必要な場面があまりないのです。


こんな日常を過ごしているので、

  • バックパックを持ち歩くときは、インナーポーチとして使えて
  • 荷物が少ない日は、そのまま持ち出すこともできる

——というような「ポーチ」をゆるく探していたんです。


求めていた条件

事前に少し考えていた条件は以下のような感じです。

  • 持ち手は無くてもいい
  • できればレザーなどの素材
  • 高品質(見た目も、触った感触も)
  • iPad miniは入れたい
  • バックパックにも入るサイズ

僕にとって、ほとんどの場合「そのまま持ち出す=車で出かける」ということになると予想できます。移動中はシートに置いておくだけなので、持ち手は必要ないと考えました。質感については、もちろん高品質で、できればレザーがいいかなと。サイズ的には「iPad mini以上、バックパック以下」というような感じ。

木更津のアウトレットを訪れたときに(「あればいな〜」くらいの心持ちで)探してみたら、MARGARET HOWELLで見つけました。


MHL BASIC LEATHERポーチ

それでは、購入したポーチを見ていきましょう。

正面
背面

正面右下に「MHL」のロゴが型押ししてあるだけで、それ以外の余計な装飾はありません。シンプルなデザインが気に入りました。

ただし背面には、内側にあるポケットを縫い付けるための糸が見えてしまっています。構造上仕方のないものですが。

また、素材は牛革です。日本製の丁寧な縫製で、見た目も手触りも文句ありません。革のいい香りもしますよ。

ファスナーは側面までラウンドしているので、大きく開けることができます。このようなポーチは中身の取り出しやすさが重要なので、この構造は嬉しいです。ファスナーもYKK製のもので、スムーズにスライド可能です。


iPad miniにジャストサイズ

サイズは以下のとおりで、余裕を持ってiPad miniを入れることができます。一方、11インチiPad Proは入りきらず(幅は辛うじて入るけど)、ファスナーを閉じることができませんでした。

サイズ幅高さマチ
FREE19 cm12.5 cm3.5 cm
iPad miniにちょうどいいサイズ
余裕を持って入ります
11インチiPad Proを最大限入れた状態

内側にはポケットがひとつ

内側にはポケットがひとつ設けられています。マチはないので厚いものは入りませんが、小物類がバラつくのを防ぐのにはよさそうです。僕はLightning – SDカードアダプタなどを入れておきたいと思っています。


そのままでも、インナーキャリングとしても

基本的には、iPad miniや充電器などのガジェットを入れるという使い方を想定しています。

荷物が少なくてもいい日はそのまま持ち出して、車のシートに乗せて移動し、目的地でも手に持って移動すると。駐車場から建物、そして建物の中というくらいの移動距離では、手に持って移動しても苦じゃありません。


一方、目的地で少し作業する予定があるときはMacBook Airを持っていきます。

そのときはバックパックに荷物を詰めますが、普段からポーチで持ち歩いているカジェットは、ポーチのままバックパックに入れます。入れ替えるのも面倒だし、ポーチに入れておけばバックパックの中で荷物が散らからなくて、一石二鳥です。

このMHLのポーチは、マザーハウスのバックパックに横幅がぴったりだったので、きれいに入れることができました。質感も似ていて、一緒に持ち歩いても違和感がありません。


最後に

価格は、定価で8,250円(税込)です。僕はアウトレットで7,000円で購入しました。レザー製のポーチを買うのは初めての経験でしたが、ポーチにこの価格を出すのは少し勇気がいりました。その場の勢いでレジに持っていきました。

品質の高いものを手に入れることができたし、すでに持っていたマザーハウスのバックパックと質感を合わせることもできたので、大いに満足しています。


いいモノを買って、長く使う——これが僕のポリシーです。こだわりのモノを集めていき、細かいところから少しずつ「持っているモノのレベル」を上げていき、全体のレベルが底上げされることに喜びを感じるのです。

今回も例に漏れることなく、いいポーチを手に入れることができました。


購入にあたって

もし気になった場合、お店で質感を確認してから購入するのがいいと思います。ショップリストはこちらからどうぞ。

→ SHOPLIST | MARGARET HOWELL

ただ、記事執筆時点では、かろうじてZOZOTOWNに在庫があるようです。近くにお店がない場合は、こちらも併せてご確認ください。

→ BASIC LEATHER(MHL SHOP限定)(ポーチ)|MHL.(エムエイチエル)のファッション通販 – ZOZOTOWN


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない

  • 2021-01-11
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Car
  • Lifestyle

CX-5のベストカラー。光に演出されたマシーングレーが美しい。

  • 2021-01-28
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Gadget
  • House

ホームベーカリーがやってきた〈siroca SB-111を購入〉

  • 2021-03-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

BRUNOの3段ランチボックスにお弁当を詰めてピクニックへ

  • 2021-02-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

ドラム式洗濯乾燥機の隙間から大量に埃が出てきた件

  • 2021-02-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Kamakura
  • Lifestyle
  • Travel

わたしたちと鎌倉|第10回|長谷の北欧カフェでブランチ

  • 2021-02-20
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House

FLYBAG|CORDURA素材の薄くて丈夫なエコバッグ [PR]

  • 2021-02-16
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Mac
  • Photograph

TourBox Neo|写真編集を効率化する左手デバイスを使ってみた [PR]

  • 2021-02-10
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle
  • MUJI

無印良品の「壁に付けられる家具」をダイニングテーブルのそばに設置

  • 2021-02-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Kamakura
  • Lifestyle
  • Travel

わたしたちと鎌倉|第9回|写真を撮りたくて湘南の海へ

  • 2021-02-03
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 毎日更新60日目。前に進めなくなるような感覚を抱く。
    • 2019-02-05
  • SHUREのイヤホンをワイヤレス化できるキット「RMCE-BT1」を購入。SE215 Special Editionをリケーブルして約1か月使ってみた感想など。
    • 2017-11-09
  • ブログを始めたい人へ。ゆっくり、のんびり更新してもアクセスは伸びるよ!当ブログにおけるケーススタディ。
    • 2016-10-31
  • ユナイテッド航空の遅延証明はメールで申請可能。英語なので例文をつけました。
    • 2019-01-06
  • 長崎ランタンフェスティバル2019|水面に映る黄色が美しいめがね橋
    • 2019-02-11
  • 【BEST OF 2017】今年の僕的ベストアルバム5選。
    • 2017-12-31
  • iPadを磁力で冷蔵庫に固定するホルダーを購入
    • 2020-03-19
  • まさかの展開。東芝のWi-Fi搭載SDカード「FlashAir」がEyefiと連携へ!
    • 2016-08-24
  • 週末台湾シリーズに見る、失敗した写真の数々。
    • 2019-07-15
  • 写真と向き合う旅を、台湾にて。
    • 2018-10-27
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (50)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (73)
    • Apple Music (4)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (32)
  • Blog (83)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (94)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (94)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (59)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (6)
    • Stationery (5)
  • House (41)
  • Lifestyle (118)
    • Car (44)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (68)
    • Camera (24)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (122)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (10)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (5)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • Yahoo!クリエイターズプログラムに参加しています
    • 2021-03-06
  • ホームベーカリーがやってきた〈siroca SB-111を購入〉
    • 2021-03-03
  • BRUNOの3段ランチボックスにお弁当を詰めてピクニックへ
    • 2021-02-28
  • ドラム式洗濯乾燥機の隙間から大量に埃が出てきた件
    • 2021-02-24
  • わたしたちと鎌倉|第10回|長谷の北欧カフェでブランチ
    • 2021-02-20
  • オールドレンズを手に入れた。これが沼への第一歩。
    • 2021-02-19
  • 梅の花が咲き始めた成田山へ。日帰り散策の旅。
    • 2021-02-18
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.