さらにリフレッシュしよう。
この記事には広告が含まれています。
6月中旬、犬を連れて軽井沢まで1泊2日の旅行に行ってきました。
1日目はお昼頃に到着し、優雅なランチや軽井沢の自然や買い物を楽しんで、犬と一緒に宿に泊まりました。今回は2日目、家路につく前にもう少し軽井沢を楽しみます。
ROAD TRIP Karuizawa シリーズ
▶ Vol. 1 / 新緑が美しい軽井沢をめぐる旅
▶ Vol. 2 / ルシアン旧軽井沢に犬と泊まる
▶ Vol. 3 / 軽井沢のより深くへ【この記事】
白糸の滝でリフレッシュしよう
1泊2日の軽井沢旅行、2日目です。
ホテルのチェックアウトが11時までだったのですが、かなりギリギリまでホテルを満喫していました。2日目はあまり遅くならないように帰ろうと思っていたので、少しだけ観光して、ちょっと遅めのお昼ご飯を食べて、そのまま帰るような計画です。
6月の軽井沢、せっかくの新緑をたっぷり味わおうということで、軽井沢のより深くまで山道を進んでやってきました。「白糸の滝」です。
入場料は無料なのですが、ここまでに至る「白糸ハイランドウェイ」という道路の通行料金が500円かかります(普通車・軽自動車の場合)。何かをショートカットしているような道ではなくて、完全に白糸の滝のための観光道路です。
白糸の滝の周辺になると道路沿いに駐車場がずらーっと並んでいるので、空いているところを探して止めました。できるだけ近いところに…
入口のすぐ目の前にはお土産屋さんもありました。ここから150mのようなので、犬にも歩いてもらってゆっくり進みましょう。
そうそう、いつもなら車から犬用カートを出して乗ってもらうところですが、今回は距離も短いしせっかくの大自然を満喫してほしいので、自分で歩いてもらうことにしました。たまには歩いてくださいね。
谷底にある遊歩道を進みます。若干の上り坂でしたが、150mなのですぐそこです。斜面の上の方までずーっと新緑が広がっていて、めちゃめちゃ空気がおいしい。
斜面の岩肌をよく見ると苔が生い茂っていました。ここまできれいに生い茂るまでにどのくらいかかるのだろうか。
そして到着しました。立ち止まって写真を撮りながらゆっくり歩いて徒歩5分。
実はここも初めて訪れました。タリアセンといい、白糸の滝といい、これまでは有名どころを全然押さえていなかった観光でしたね。買い物ばかりしてた。
滝だけでももちろん美しい。
でもそれだけではなく、上に広がっている新緑と滝とのハーモニーがこの場所の価値をより引き立ててくれているように思いますね。この時期に訪れたのは正解だったかもしれないと思いつつ、紅葉のときもきれいなんだろうなあ。
NDフィルターを持ってくるのを忘れてしまったので、白飛びしない程度にシャッタースピードを引き伸ばして撮影しました。
熊野皇大神社で肉球手形を
続いては狭い山道をくねくねと進み、長野県と群馬県の県境、旧碓氷峠にやってきました。
現在の碓氷バイパスを基準にすると旧旧道、古く鎌倉時代には存在したと言われている道です。長野県側は車が通れるようになっていますが、今でも群馬県側は人しか通れない山道です。
その県境部分に「熊野皇大神社」という古い神社があります。もとはひとつの神社だったそうなのですが、戦後は都道府県ごとに登記する必要に迫られ、今では群馬県側は「熊野神社」という別の神社になっています。
ここでは犬の健康長寿を願って肉球手形を押してもらうことができます。せっかくなのでうちの犬もやってもらいました。
緑色のインクをつけてペタッと。まずは練習です。
そして本番。上手にできたかな?
おお、肉球の周りの毛が邪魔してるけど、結構きれいに手形が取れましたね。
持って帰ってきたのがこんな感じ。どこかに飾っておこう。
さて、この時点で13時くらいになったので、そろそろ旧軽井沢に下りてお昼ご飯といきましょうか。またくねくねの山道を下ります。
TsuruTonTan UDON NOODLE Brasserie 軽井沢
お昼ご飯です。
犬と一緒に入れるお店も結構限られるのですが、旧軽井沢にある「TsuruTonTan UDON NOODLE Brasserie 軽井沢」ならテラス席という名の室内席でおいしいうどんを頂くことができます。
▶ TsuruTonTan UDON NOODLE Brasserie 軽井沢
桃ジュース。濃厚で美味しい。
蟹クリームコロッケ。小さめサイズだけどとても美味しかったです。
とうもろこしのかき揚げ。とてもとても甘いとうもろこしでした。
台湾唐揚げ 山椒よだれソース。普通に美味い。
信州きのこクリームのおうどん。軽井沢店限定メニューなのですが、濃厚クリームソースとうどんが合っていてとても美味しかったです。
家路につきます
食べ終わった時点で15時頃になっていました。帰り道は渋滞で4時間くらいかかりそうだったので、ここで帰ることにしました。
さて、1泊2日の犬と一緒に行く軽井沢旅行、これで完結です。
美味しいホテルイタリアンから始まり、新緑やイングリッシュ・ローズガーデンが美しいタリアセン、豪雨に見舞われたプリンスショッピングプラザ、犬と一緒に泊まるルシアン旧軽井沢。そして今回の白糸の滝、熊野皇大神社、TsuruTonTanと、いろんな場所に行きました。
軽井沢は朝食を食べに弾丸で訪問したり、軽く買い物したいときに訪れたりと、割と身近な存在な気がしていたのですが、こうして観光地を巡ってみると改めてその魅力に気づかされます。自然豊かでこの時期は新緑が美しい。
今回訪れた場所もきっと秋は紅葉で赤く染まるだろうから、また訪れるのもいいですね。気軽に行ける軽井沢だからこそ、その楽しみが増えるのが嬉しいのです。
ROAD TRIP Karuizawa シリーズ
▶ Vol. 1 / 新緑が美しい軽井沢をめぐる旅
▶ Vol. 2 / ルシアン旧軽井沢に犬と泊まる
▶ Vol. 3 / 軽井沢のより深くへ【この記事】