Camera
58 posts
「自由な旅カメラ」FUJIFILM X100VIのクロップ耐性がすごすぎる。横写真を縦にできる。
自由なカメラを突き詰めた先にあったもの。
新しいカメラに乗り換えず、愛用の機材を長く使いたい
長い目で向き合おう。
僕が使っているカメラ・レンズまとめ〈2024・夏〉
いつの間にか増殖してました。
2024年前半に買ってよかったもの3選
今年は前半も振り返ります。
X100VI、50日目の徹底レビュー。これは買うべきか?
使っていて楽しすぎるカメラです。
FUJINON XF35mmF1.4 R|斜面いっぱいの紫陽花を切り取る
犬を連れて紫陽花を見に。
X100VIにも金色のレリーズボタンを
X-T4とおそろいです。
やっと手に入れたX100VI、購入理由とファーストインプレッション
運がよかっただけです。
ソニーで撮ってFUJIFILMっぽく現像する
最近のマイブーム。
FUJIFILMカメラのアクセントに、金色のレリーズボタンを
センスのいいワンポイントになりました。
僕は35mmと向き合う必要があるのかもしれない
広すぎず狭すぎない画角をどう使いこなすか。
GR IIIxの旅スナップ|サブカメラとして持ち歩き、シャッターチャンスを逃さない
想定外の用途だけど、大活躍。
Tokina atx-m 33mm F1.4 X|心を揺さぶられる表現力をその手に
使い続けても魅力が全く衰えないレンズ。
X-T4の予備バッテリーと充電器を購入
旅行のときは2本あった方が安心。
Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
さまざまなデバイスから映像を確認できます。
2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました
ずっと欲しかったのです。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|3年間で撮った写真たち
気づけば3年も使ってる。