starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

【iPhone X 純正レザーケース】ブラックとコスモスブルーの2色を買ったのでレビュー。

  • 2017-11-18
  • Yusuke Miura

iPhone Xを買ったので、それに合わせてケースを新調しました。

今年のiPhoneは8もXも背面がガラスなのでケースは必須かもしれませんね。純正・非純正問わず様々なケースが発売されていますが、僕はその品質の高さに惹かれて、iPhone 6sの頃からApple純正レザーケースを買っています。なので今回で3回目になりました。

色はずっとブラックを買っていたのですが、新色「コスモスブルー」が綺麗な色だったので、思わず買ってしまいました。つまり今回買ったのは「ブラック」と「コスモスブルー」の2色。気分に応じて付け替える予定にしています。

せっかく買ったのでレビューしてみましょう。

昨年もiPhone 7 Plus用のレザーケース(ブラック)を買っているので、比較したい方はこちらからどうぞ。

Apple純正iPhone 7 Plusレザーケース(ブラック)レビュー – starnote*
全国的に品薄のiPhone 7 Plus。僕もドコモオンラインショップでジェットブラックの256GBモデルを予約しているが、一向に入荷する気配がない。発売日に入手できる前提でケースを先に確保しちゃったので、ひとまずケースだけレビューしたい。 今回購入したのはApple純正のレザーケース。色はブラックだ。今使っているiPhone 6sにも同じケースをつけているので比較しながらレビューしたい。 開封し
starrrrr.com starrrrr.com

2色買いました

左が「コスモスブルー」、右が「ブラック」です。早速開封してみましょう。

パッケージはいつもと同じで、スライドさせて開けるタイプです。

ご対面。

寄ってみる。

高品質なレザーです。

内側は起毛加工がなされています。これもいつもどおり。

ナチュラルレザーのロゴも健在。

コスモスブルーから着けてみよう

まずは新色「コスモスブルー」から装着してみましょう。全体はこんな感じです。

裏返す。カメラの部分はきれいにくり抜かれています。

うんうん、いい色です。使っているうちにどのような色に変わっていくのか楽しみです。

詳細を見てみよう

ボタン部分はアルミ製です。これも昨年のレザーケースと同じ。

サイレントスイッチ周りの処理も同じです。

底面はガバッと開いています。これも同じ。

カメラ周り。ケース自体の処理は同じですが、iPhone Xではフラッシュやマイクも出っ張りの中に収められているので、ケースとの一体感がすばらしいですね。

ブラックの詳細を見てみよう

続いてブラックを装着してみましょう。

サイドボタン。

サイレントスイッチと音量ボタン。

底面。

カメラ周り。右側に傷がついているのは引っ掻いてしまったからです。ごめんなさい。

ディスプレイと干渉しない?

購入前に心配だったのは、ケースが全面に広がるディスプレイと干渉しないかということでした。が、結論から言うと全く問題ありませんでした。

ケースの底面は開いているので、ホーム画面を表示するジェスチャーには干渉しません。これは最初から分かってたからまぁいいや。

一方、上から下ろすカバーシート(旧通知センター)やコントロールセンター、左からのスワイプで戻るジェスチャーなどは干渉するかもと思っていました。

でも装着してみるとこの通り。ベゼル部分にも余裕のある作りとなっています。つまり、ディスプレイの外からスワイプする系のジェスチャーも全く問題ないということです。

Galaxyなどと比べてベゼルが広いと言われているiPhone Xですが、ケースを着けることまで考えられているんだろうなぁと思いました。じゃないと純正ケース出せないしね。

まとめ

税別5,800円と結構なお値段が張りますが、相変わらずのハイクオリティでした。しばらくはこの2色を交互に使っていきますが、コスモスブルーがいい色に育ってきたらまた報告したいと思っています。

iPhone Xを使ってみた感想などはまた別の記事にまとめたいと思います。今日で5日目ですが、あまり期待してなかったカメラの性能の良さに驚いているところです。これはまた今度まとめますね。では!

使用後のレポート

10か月間使った後の経年変化はこちらから。

経年変化|これまでレビューしたモノたちの、その後。 – starnote*
「劣化」ではなく「変化」なのです。 経年劣化というと、ゴム製品が硬くなってひび割れたりとか、プラスチックが黄色くなったりとか、ネガティブなイメージがつきまといます。しかし「経年=劣化」という公式は、必ずしも当てはまりません。 たとえば革製品は、使い込むことでその風合いが変化していきます。「味が出る」というやつですね。でもこれは、「経年」であっても「劣化」ではない。だからここでは「経年変化」と呼ぶこ
starrrrr.com starrrrr.com

関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

macOS High Sierraでは、Time Machineサーバーの機能がOS標準機能として組み込まれました。設定方法を解説します。

  • 2017-11-11
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

調子の悪かったiMacをHigh Sierraにアップデートしたら謎の復活を遂げました。

  • 2017-11-19
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Gadget
  • House

ホームベーカリーがやってきた〈siroca SB-111を購入〉

  • 2021-03-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

ドラム式洗濯乾燥機の隙間から大量に埃が出てきた件

  • 2021-02-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Mac
  • Photograph

TourBox Neo|写真編集を効率化する左手デバイスを使ってみた [PR]

  • 2021-02-10
  • Yusuke Miura
View Post
  • Academic
  • Apple
  • Apple Music

学生ならApple Musicが半年無料。このページから登録で。4月末まで。

  • 2021-02-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

  • 2021-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない

  • 2021-01-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)

  • 2021-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Headphone
  • Music

EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]

  • 2021-01-03
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 今日から引っ越しの準備を始めました。宅急便と自分の車でサクッと運びます。
    • 2019-03-01
  • 【Macアプリ】iTunesを使わずにiPhone内のデータを転送できる「AnyTrans 5」レビュー。ファイル単位できめ細かな転送が可能な有能アプリ! [PR]
    • 2016-12-11
  • starnote*の記事ができるまで。
    • 2018-04-15
  • 浪人してどん底を見てきたのは、大きなターニングポイントのひとつだった。
    • 2019-07-18
  • iMac内の写真を自宅ネットワークで共有して、MacBook ProのLightroomで管理する方法。スマートプレビューを使えば外出先でも現像作業ができますよ!
    • 2017-05-06
  • 博士課程をイメージしてみよう②|「研究」とは?
    • 2018-08-22
  • 一瞬で街を空っぽにした爆弾から、生き残った子孫の使命。
    • 2019-08-09
  • 薬剤師免許の申請に必要な「診断書」を無料で手に入れる方法
    • 2019-03-19
  • 年末年始は旅をしながら帰省したい
    • 2019-12-23
  • 調子の悪いiMacの代替としてMacBook Pro 2016を買ったものの、やっぱり新しいiMacを欲している自分がいる。
    • 2017-08-14
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (50)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (73)
    • Apple Music (4)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (32)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (93)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (94)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (59)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (6)
    • Stationery (5)
  • House (41)
  • Lifestyle (118)
    • Car (44)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (68)
    • Camera (24)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (122)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (10)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (5)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • ホームベーカリーがやってきた〈siroca SB-111を購入〉
    • 2021-03-03
  • BRUNOの3段ランチボックスにお弁当を詰めてピクニックへ
    • 2021-02-28
  • ドラム式洗濯乾燥機の隙間から大量に埃が出てきた件
    • 2021-02-24
  • わたしたちと鎌倉|第10回|長谷の北欧カフェでブランチ
    • 2021-02-20
  • オールドレンズを手に入れた。これが沼への第一歩。
    • 2021-02-19
  • 梅の花が咲き始めた成田山へ。日帰り散策の旅。
    • 2021-02-18
  • FLYBAG|CORDURA素材の薄くて丈夫なエコバッグ [PR]
    • 2021-02-16
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.