使い続けても魅力が全く衰えないレンズ。
この記事には広告が含まれています。
FUJIFILM Xマウント向け「Tokina atx-m 33mm F1.4 X」
ケンコー・トキナーさんより、FUJIFILM Xマウント向けの単焦点レンズが3本発売されています。
いずれもF1.4の明るいレンズで、焦点距離23mm、33mm、56mmのものです。35mm判に換算すると、それぞれ約35mm、約50mm、84mmの画角。
ご縁があって3本とも提供していただき、レビュー記事も上げているわけですが、もちろんレビュー後も普通に使っています。
関連記事
Tokina atx-m 23mm F1.4 X|旅に連れて行って楽しいレンズ [PR]
Tokina atx-m 33mm F1.4 X|日常生活を印象的に撮影するレンズ [PR]
Tokina atx-m 56mm F1.4 X|さらなる深みを求めて潜ることができるレンズ [PR]
その中でも、僕がいちばん使っているのは33mmのレンズです。やっぱり、換算50mm程度の画角は使いやすくてよく持ち出してしまいます。
このレンズの特徴を一言で表すとすれば、「心を揺さぶられるF1.4の表現力」。これに尽きます。画角もちょうどいいし、F1.4の柔らかさも兼ね備えている。使いやすい上に、使っていて楽しいレンズです。
以前作例を紹介したときから1年以上も間が開いてしまったので、この1年間で撮った写真をご紹介します。拙い作例ばかりですが、参考になる部分はぜひ参考にしていただければ幸いです。
関連記事
Tokina atx-m 33mm F1.4 X|水族館を撮るのは難しい
使用機材は、〈FUJIFILM X-T4 + Tokina atx-m 33mm F1.4 X〉の組み合わせ。記事執筆時点では、合わせて20万円くらいです。
奥日光へ小旅行
日帰りで日光に行ってきたときに、このレンズを装着していました。
1枚目の車内の写真から既に質感がすばらしく、しっとりと落ち着いた車内の雰囲気を表現することができました。写真のおかげでCX-5が高級車に見えてきますね。
そして、紅葉が始まった滝の写真、夕暮れ時の中禅寺湖の写真といったように、風景を撮るときも、その場の空気感を写真の中にぎゅっと凝縮してくれる。いやいや、すばらしいレンズですよ。
家の中でも質感高い写真を
スターバックスのマグカップを買ったので、ダイニングテーブルに置いて写真を撮りました。
向かって左側から自然光が射しているような状況だったのですが、その光をうまく捉えてマグカップに光と影を与え、マグカップの艶感や立体感を表現することができる。
引きの写真も後ろの椅子がボケることで遠近感が出るし、マグカップの裏側を写した写真もテーブルがボケることで、マグカップの裏側を強調するような効果を得られます。
ボケを大きくしていろんな表現を楽しめるのは、F値が低いレンズならではですね。そしてそれは、写真のクオリティを上げ、見たときの印象を強くしてくれます。まさに「心を揺さぶられる」というわけです。
関連記事
スターバックス リザーブ ロスタリー 東京のマグカップ
日常の散歩でも
犬の散歩に行くときに、たまにカメラを持っていきます。身軽に行きたいときはGR IIIxだったり、ちゃんと撮りたいときはX-T4だったりします。
そして、「ちゃんと撮りたいとき」に〈FUJIFILM X-T4 + Tokina atx-m 33mm F1.4 X〉を持っていくと、すごい写真が撮れることがあるんですよね。散歩だからといって侮ってはいけない。
ただ、夕日に向かってカメラを向けたときなどは、若干フレアが出ます。個人的には適度なフレアは好きだし、これはこれで味があっていい。「心を揺さぶられる」感じがしませんか?
家の中で犬を撮る
今年に入って犬を飼い始めて以来、被写体の7割は犬。カメラロールは犬の写真ばかりになり、犬じゃない写真を見つけるのが難しいくらいです。
そして、犬を撮るときによく使うのが、この〈FUJIFILM X-T4 + Tokina atx-m 33mm F1.4 X〉の組み合わせ。F1.4の明るいレンズのおかげで光が少ない時間帯でも明るく撮れるし、むしろ直射日光が射していない方が柔らかい雰囲気の写真になります。
犬は動きが素早いからピントを合わせるのが難しいのですが、〈FUJIFILM X-T4 + Tokina atx-m 33mm F1.4 X〉の組み合わせならオートフォーカスが速いので、一瞬のあくびだってきれいに撮れます。
心を揺さぶられる表現力をその手に(しかも使いやすい画角で)
〈FUJIFILM X-T4 + Tokina atx-m 33mm F1.4 X〉の組み合わせで被写体に向かうと、いつも安心感があるんです。
それはなぜだろう? ——と考えてみると、使いやすい画角、迷いのないオートフォーカス、ボディとレンズのまとまりのよさ。そして何と言っても “心を揺さぶられる表現力” を手に入れることができるからに他なりません。
「これはいい写真になるだろうな」と思ってシャッターを切ってみると、予想の何十倍も上を行く描写が得られるんです。まるで自分の腕が上がったように錯覚してしまうほど。全然そんなことないだけどね。
そろそろ使い始めて2年が経とうとしていますが、魅力が全く衰えないすごいレンズです。手を出しやすい価格となっているので、ご検討中の方はぜひ。