starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Travel

軽井沢ホテルブレストンコート・デザイナーズコテージに2泊

  • 2022-12-15
  • Yusuke Miura

特別な日、特別な空間。


「うわぁ!すごい…!」

その部屋に一歩足を踏み入れると、思わず声を出してしまうくらい、贅沢な空間が広がっていたんです。特別な日に、特別な空間に存在することができる。これほど幸せなことはありません。


先日、軽井沢高原教会で結婚式を挙げてきたのはお伝えしているとおりです。

→ 秋の軽井沢挙式|軽井沢高原教会で結婚式を挙げるまでの大まかな流れ

この教会は星野リゾートの歴史と大きく関わっていることもあり、今では、星野リゾートの施設であるホテルブレストンコートの敷地内にあります。

せっかくなので、前泊・後泊する形で2泊してきたのです。それがね、さすが星野リゾートという感じで「おもてなしの心」がすごかったんですよ。その模様を簡単にお伝えします。


デザイナーズコテージに2泊

ホテルブレストンコートは、本館の建物の中に宿泊できる部屋はなく、全ての部屋がコテージのような「離れ」になっているホテルです。その中で3つのお部屋のタイプがあります。

  • デザイナーズコテージ
  • テラスヴィラ
  • スタンダードコテージ

僕らが宿泊したのは「デザイナーズコテージ」というタイプのお部屋。軽井沢高原教会に隣接しており、教会横の小径を通って専用の扉から入ると、特別な空間が広がっています。

自然の中にある現代的な建物は、打ちっぱなしコンクリートの風合いがむしろ美しい。回廊に沿って9つの客室が並んでおり、印象的な中庭があります。


白基調でまとめられた室内

外観とうって変わって、室内は真っ白な空間。

コンセプトは ”ふたりが向き合うための部屋” 。余計な装飾がなく白基調でまとめられた室内は、天井が高く、一歩踏み入れただけで「うわぁ!」と声が出てしまうくらい、魅力的な空間だったのです。

白い大理石の床、真っ白な壁、高い天井、真っ白なバスタブ。そして、上から降り注ぐ光。さながらスタジオのような撮影もできたくらいです。


ベッドの上に窓がある、希少な2部屋

デザイナーズコテージにもいくつかの間取りがあり、ベッドの上に窓がある部屋は2部屋だけ。自然光で明るい写真を撮りたかったので、絶対にこの部屋がいいと思っていたんです。

もちろん、結婚式の打ち合わせの中で部屋のリクエストを入れておきました。必ずしも希望に添えるわけではないという注釈つきでしたが、幸運にもリクエストが通りました…!

ベッド側から玄関の方向を
奥にはバスタブ
優雅なバスタイムになりました

木製のテーブルセットの上には、ウェルカムティーも

散らかっていて恐縮ですが、部屋の隅には素敵な木製のテーブルセットがありました。この上で結婚式のスピーチを書いたり、ちょっとブログ作業したり、結構快適だったんです。

このテーブルの上には、ウェルカムティーが準備されていました。これを飲みつつ、手書きでスピーチ原稿を仕上げる。ちょっぴり緊張感があって、いい時間だったなあ。


すぐそばに軽井沢高原教会

デザイナーズコテージのすぐそばには、軽井沢高原教会があります。

夜はライトアップされているので、ちょっと外に出るだけでこんなに美しい景色が広がっているのです。もうこの空間に存在しているのが奇跡のように思えてくるくらい、非日常で神聖な場所だなあ。


こだわりの朝食を

そして、ずっと楽しみにしていたのは、ホテルブレストンコートこだわりの朝食。

パン、サラダ、スープ、デザートなどは、ブッフェ形式で取りに行きます。瓶に入った100%ジュースもあり、これだけで満足度が高い…!

そして、メインのガレットは調理して温かいものを席まで持ってきてくれます。1泊目はキノコとソーセージのガレット。これがめちゃめちゃおいしかった。


1泊目は直後に結婚式の準備が迫っていたので、正直に言って、ゆっくりと味わう時間がなかったんです。

でも、2泊目はゆっくり寝て朝食に臨みました。1泊目と同じ内容かなーと思っていたけど、やっぱり星野リゾート、期待を裏切ってくれました。もちろんいい意味で。

1泊目と同じ前菜を取りに行くこともできるけれど、それとは違う前菜を席まで持ってきてくれたり、メインのガレットも別のものを選ぶことができます。1泊目と同じキノコとソーセージのガレット、ほうれん草とベーコンのガレット、あとはフレンチトーストから選べました。

これは、ほうれん草とベーコンのガレット

おもてなしの心がすごかった

全体を通して感じたのは、スタッフさんが皆さん親切なんです。

玄関でのお出迎えから、フロントのスタッフさん、結婚式の介添えさん、朝食会場のスタッフさんも、とっっっても親切。おもてなしの心が痛いほど伝わってきました。

だからこそ、ホテルブレストンコートでの宿泊体験は、強く記憶に残るものになったのです。


正直に言って、今回は結婚式という一大イベントがあり、のんびりと宿泊できませんでした。今度は泊まることだけを目的に訪れたいものです。

軽井沢高原教会はクリスマスのライトアップもきれいなので、来年のこの時期に泊まるのもいいかもしれないなあ。

→ 軽井沢ホテルブレストンコート

部屋の窓から見えた紅葉
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Lifestyle
  • Travel

今年も横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ

  • 2022-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

秋の東京蚤の市と、国営昭和記念公園のイチョウ並木と。

  • 2022-11-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

奥日光に秋の始まりを探しに行く、日帰りドライブ旅

  • 2022-09-19
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

2年半ぶり開催の東京蚤の市に行ってきた。会場の雰囲気と戦利品を紹介。

  • 2022-06-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

X-T4でめぐる、伊勢神宮

  • 2022-05-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

伊勢湾フェリーで非日常を堪能する1時間の船旅

  • 2022-05-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

CX-5と暮らす|精進湖で最高の朝を。喧噪から離れてのんびりと。

  • 2022-05-10
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • Apple Watchの時報をオンにしたら時間の使い方が変わる
    • 2021-03-16
  • 博士課程に進学して失ったもの
    • 2019-07-30
  • 博士課程をイメージしてみよう③|僕が論文を書くときに使うアプリ
    • 2018-08-30
  • CX-5と暮らす|夜明けを見に精進湖まで行くという贅沢
    • 2021-04-26
  • 2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの
    • 2020-12-31
  • 開封するだけの動画を積極的に撮っていきたい。
    • 2019-04-16
  • 月刊すたのじん|2022年5月|楽しいことを継続しよう
    • 2022-05-01
  • 【月刊すたの通信】2017年4月のできごと。
    • 2017-04-30
  • アメリカ入国早々、国内線が翌朝まで遅延するというトラブルに遭遇。
    • 2018-11-13
  • ゴールデンウィークの旅の計画
    • 2022-04-11
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (199)
    • Car (83)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
  • 2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました
    • 2023-01-06
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…