starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Travel

また旅に出よう。新しい自分を探しに行こう。[PR]

  • 2020-07-08
  • Yusuke Miura

アフターコロナの世界でも、旅はなくならない。


また旅に出よう

一時は猛威を振るっていた新型コロナウイルスの影響も、少しずつ収まる兆しが見えてきました。アメリカではまだまだ感染者数が増加の一途を辿っていますが、ヨーロッパでは感染者数が頭打ちになってきた。

何年先になるかわからないけれど、いつかまた、自由に旅することのできる世界がやってくると信じています。飛行機に乗って、自分が行きたいときに、自分が行きたい場所へ。


2018年アメリカの旅

僕が飛行機に乗って海外まで大きな旅に出たのは、2018年に遡ります。

当時、博士課程の大学院生だった僕は、大学の先生から声をかけていただき、「日本とアメリカの薬剤師のちがいを学ぶこと」を目的としたプログラムに参加しました。

アメリカと薬学 – starnote*
2018年11月上旬、アメリカのニューメキシコ大学を訪問しました。その目的は「日本とアメリカの薬剤師のちがいを学ぶこと」。
starrrrr.com starrrrr.com

→ #アメリカと薬学 – starnote*

メンバーは、僕の大学の大学院生2名(僕を含めて)、他大学の学部生1名、准教授の先生1名。ニューメキシコ州アルバカーキにあるニューメキシコ大学に日本人の先生がいて、その方にお世話になっていろいろ教えてもらってきました。

大学のこのようなイベントでは、飛行機やホテルは自分で手配することになります。僕はマイルを貯めたかったので、他の3人とは別の飛行機を手配し、長崎からアルバカーキまでひとりで向かうことにしました。

道中では予想外のトラブルに巻き込まれたものの、何とか無事にアルバカーキまで辿り着くことができました。そのトラブルのおかげで、自分はちゃんと英語でコミュニケーションとれるんだ、という新たな発見をしたわけです。一皮むけて少し成長できました。

それ以来、自分が話す英語にも自信を持てるようになり、アルバカーキでの1週間の滞在で、少しずつ、言いたいことを英語で表現できるようになりました。

だから、新しい自分を探しに行くには、海外に出てしまった方が早いこともあります。


美しい景色を目に焼き付ける

アメリカまでの飛行機の中、そしてアメリカ国内では、たくさんの美しい景色に出会うことができました。今まで見たことのなかった景色を目に焼き付けるということは、自分の視野を少し広げることにつながります。

それでもまだまだ知らないことはたくさんあるので、井の中の蛙から、井から顔を出した蛙くらいにアップデートした程度だけど。

そうはいっても、見たことのない景色を目のあたりにして感動すると、それだけで自分の価値観がガラッと変わることだってあり得るわけです。だから、新しい自分を探しに海外に行ってみることには、大きな価値があると思っています。


新しい自分を探しに行こう

今までしたことのない経験をしてみる。今まで見たことのない景色を目に焼き付ける。そうすることで、新しい自分に出会うことができる。

日本国内にいてもそのチャンスは転がっているけれど、海外に出るとチャンスに遭遇する機会がぐんと上がります。だから、気軽に海外に出られる世界に、早く戻って欲しい。

そのときのために、コロナ渦の今できること。

  • 英語を勉強する(もしくは行きたい場所の言葉)
  • イメージを膨らませておく
  • マイルを貯めておく

日本にいながら、日常生活の中でできることといえば、この3つになるでしょう。

世界の共通語は英語なので、英語が公用語でない国(台湾など)に行っても普通に通じます。次に行くところが決まっていなくても、今のうちから勉強しておくと、いざというときに自分を助けてくれる強力なツールになります。

イメージを膨らませておくのも重要で、やりたいこと、見たいもの、食べたいものがあるからこそ、海外に出たいという気持ちにさせてくれるものです。

あとはマイル。日頃の買い物でクレジットカードを使うだけでマイルを貯めることができるのは、ご存じのとおり。こうして貯めたマイルで航空券が無料になれば、旅のコストはかなり圧縮できます。


旅のコストを圧縮するためにマイルを貯める

旅のコストを圧縮するために、日常の利用でマイルを貯めるなら、MileagePlusセゾンゴールドカードがおすすめです。

→ MileagePlusセゾンゴールドカード

ユナイテッド航空のマイルを貯めることができるカードで、年会費22,000円(税込)がかかりますが、以下のメリットがあります。

  • クレジット利用額1,000円ごとに15マイルになる
  • ユナイテッド航空だけでなく、スターアライアンス各社(ANAやルフトハンザなど)の利用分もまとめて貯めることができる
  • 獲得したマイルの有効期限がない
  • 貯めたマイルを特典航空券に交換する際に、足りないマイルを購入できる

クレジット利用額1,000円ごとに15マイルになる

マイルのたまるクレジットカードは利用体系が複雑で、結局いくら使ったら何マイル貯まるのか明確でないことがよくあります。

しかしながら、MileagePlusセゾンゴールドカードなら、「クレジット利用額1,000円ごとに15マイル貯まる」という明確な基準が設けられているのでわかりやすい。


スターアライアンス各社の利用分もまとめて貯められる

MileagePlusセゾンゴールドカードはユナイテッド航空のマイルが貯まりますが、スターアライアンス各社の利用分もまとめて貯めることができます。

日本国内便だとユナイテッド航空は運航していないので、ANAを利用したときにも貯まるのは嬉しい。


獲得したマイルの有効期限がない

MileagePlusセゾンゴールドカードなら、獲得したマイルの有効期限はありません。これ、かなり大きなメリットだと思いませんか?

マイルを特典航空券に交換するためには、ある程度まとまった量のマイルを貯める必要があります。さらに、貯まったとしても、次の旅行のタイミングまで発券を待たなくてはならない。

だから、いつの間にか獲得したマイルの有効期限が切れてしまい、結局使えないことがあると思うのです。

しかしながら、MileagePlusセゾンゴールドカードなら、獲得したマイルに有効期限がないので、自分のタイミングで特典航空券に交換することができます。


貯めたマイルを特典航空券に交換する際に、足りないマイルを購入できる

さらに、貯めたマイルを特典航空券に交換する際に、足りないマイルを購入できます。「あと○○マイル足りないから特典航空券を発券できない…!」という状況を回避できます。これも利用者側にはありがたいサービスです。


もちろん、最高5,000万円までの海外・国内旅行傷害保険が自動付帯していたり、90日間・上限100万円のショッピング保険があったりなど、大事なところもきちんと押さえています。

→ MileagePlusセゾンゴールドカード


アフターコロナの旅

世界中を自由に旅することのできる状況に戻るのか、まだまだわかりません。

少なくとも、ビフォーコロナの時代のように、感染症やその国の対策を気にすることなく、気軽に往来できる世界まで戻るのには時間がかかりそうです。

しかしながら、アフターコロナの時代でもいつか海外に旅に出ることができると信じていれば、きっとそのときは訪れるはずです。

だから、今できることは、海外旅行の夢を膨らませつつ、虎視眈々とその準備をすること。そう思っています。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • PR
Related Articles
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

軽井沢ホテルブレストンコート・デザイナーズコテージに2泊

  • 2022-12-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Lifestyle
  • Travel

今年も横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ

  • 2022-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

秋の東京蚤の市と、国営昭和記念公園のイチョウ並木と。

  • 2022-11-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

奥日光に秋の始まりを探しに行く、日帰りドライブ旅

  • 2022-09-19
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

2年半ぶり開催の東京蚤の市に行ってきた。会場の雰囲気と戦利品を紹介。

  • 2022-06-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

X-T4でめぐる、伊勢神宮

  • 2022-05-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

伊勢湾フェリーで非日常を堪能する1時間の船旅

  • 2022-05-28
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • さよなら、キューブ
    • 2020-06-06
  • 週刊すたのじん #015|気の向くままに生きる。
    • 2019-04-21
  • X-T4でめぐる、久しぶりの長崎〈その4〉
    • 2022-04-06
  • 週末台湾|第5回|観光客のいない路地裏
    • 2019-02-01
  • 週刊すたのじん #011|帰りたくなる家。
    • 2019-03-24
  • 【SAKURA WEEK】祐徳稲荷神社の桜(佐賀県鹿島市)
    • 2018-04-10
  • コールマンのアウトドアチェアを購入したので、精進湖で静かな朝を過ごしてきた
    • 2021-07-24
  • インプットとアウトプットの狭間で動けなくなった僕が為すべきこと。
    • 2018-05-09
  • MPOW T5|コスパ高めの完全ワイヤレスイヤホン [PR]
    • 2019-08-17
  • また旅に出よう。新しい自分を探しに行こう。[PR]
    • 2020-07-08
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…