starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Car
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

軽井沢を訪れた休日、鬼押出し園の岩石群を散策する

  • 2020-11-30
  • Yusuke Miura

心が洗われるような景色を見に。


3連休の中日は軽井沢へ

11月の3連休の中日は、日帰りで軽井沢に行ってきました。いつものように直前(前日)に決めたことだったので、特に計画などもありません。とりあえず朝早く出て現地に向かってしまおうということで、朝7時すぎに自宅を出ました。

練馬ICから関越道に乗り、上信越道を通って碓氷軽井沢ICで高速を降ります。走っている間に最初の目的地を「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」の決めたので、まずはそこに向かいました。そうです、結局買い物が目的になるのです。

到着したのは11時ごろ。昼食をとり、買い物をして、結局15時くらいまでここにいた気がします。

あっちに人工雪のスキー場があるんだって
ほんとだ(山の中腹だけ白くなってる)(そしてCX-5かっこいいな)
ショッピングプラザの中に広場があった

鬼押出し園へ

プリンスショッピングプラザで意外と時間を浪費してしまった(買い物しながら広い敷地を1周した)ので、あまり観光する時間がなくなってしまいました。でも、はるばる自然が豊かな軽井沢まで来たし、カメラも持っていたので、小一時間ドライブしないともったいない…!

——という経緯で、景色を楽しみながら30分ほどドライブして辿りつきました、鬼押出し園!


なお、鬼押出し園での写真は、FUJIFILM X-T200 + FUJINON XF23mmF2 R WRの組み合わせで撮影しました。フィルムシミュレーションはクラシッククロームで、全てJPEG撮って出しです。(プリンスショッピングでの写真はiPhone 12 Pro Maxで撮影し、VSCOで加工しました)

FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T200レンズキット シルバー X-T200LK-S
created by Rinker
富士フイルム
¥75,800 (2021/01/17 11:59:01時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

FUJIFILM 単焦点広角レンズ XF23mmF2 R WR B ブラック
created by Rinker
富士フイルム
¥43,277 (2021/01/17 14:26:01時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

北軽井沢の壮大な風景

ここは北軽井沢と呼ばれている地域で、長野県ではなく群馬県の領地です。標高1300mほどの現地からは、壮大な山々が眼下に広がります。日本にこんな場所あったんだ——。

そして寒い…!気温3℃くらいでしたが、浅間山からの強風が吹き荒れており、体感温度はもっと低かったです。車だからいいかなと思い秋っぽい格好で出かけようとしていましたが、思いとどまってコートを着てよかった。


ギリギリで入場します

さて、入場料650円を払って中に入ります。最終入場は16時半、閉園は17時でしたが、到着したのは16時前。ギリギリでした。

この鬼押出し園は、ごつごつした岩の海がずーっと続いています。1783年の浅間山の噴火で噴出した溶岩で、最後に流出した溶岩が固まってできたものだそうです。また、中心部には浅間山観音堂があります。

園内には、表参道、裏参道、奥の院参道、高山植物観察コース、という4つのルートがあります。最短のルートは、表参道から観音堂に行き、お参りして裏参道を通って戻るというコースで、往復でだいたい1kmくらい。

あまり時間もなかったので最短コースを選びましたが、のんびり写真を撮りながら散策したので、結局1時間くらいいました。


まずは門をくぐります。


引き続き強風が吹き荒れており、髪もボサボサですが、非日常の景色を目の前にすると、そんなことどうでもよくなってきます。


枯れた花がドライフラワーになってた。


岩の上には木が生えているのですが、どうやって根を張っているのでしょうか。また、準絶滅危惧種であるヒカリゴケも、ところどころに生えています。


松の木には松ぼっくりがたくさん。


浅間山観音堂へ

さて、観音堂が見えてきました。1783年の浅間山大噴火の犠牲者を供養するため、1958年に建立されたそうです。せっかくなので、お参りしていきましょうかね。


裏参道を通って帰路につく

お参りを済ませたので、裏参道を通って帰路につきましょう。

日も暮れてきて気温は下がるばかりです。風の強い中ずっと外にいたので、早く車に戻らないと死んでしまいそうですよ。でも撮りたい風景があったときは、写真はちゃんと撮りました。


いい景色を見て心が洗われた

僕は軽井沢自体初めてだったので、この鬼押出し園ももちろん初めて訪れました。というか、前日に軽井沢に行こうとなるまで、このような場所があること自体知らなかったのです。

実際に訪れてみると、夕暮れの時間帯であったことも相まって、いい景色を見て心が洗われたような感覚を覚えました。なんとも言葉で言い表しにくいけれど、絶景を見たときにたまにあるんです、この感覚。だから無心でシャッターを切っていました。

いい景色を見て心が洗われたので、そろそろ車に乗って、軽井沢まで戻りましょう。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Related Topics
  • Featured
  • FUJINON XF23mmF2 R WR
  • X-T200
Previous Article
  • Photograph
  • Travel

秋が深まる国営昭和記念公園と、年が暮れていく空気と。

  • 2020-11-28
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • House
  • Lifestyle

IKEAでクリスマスツリーを購入。自分で選んで組み合わせられます。

  • 2020-12-01
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Camera
  • Photograph
  • Travel

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮

  • 2021-01-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない

  • 2021-01-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Photograph

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを購入した理由

  • 2020-12-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Kyoto
  • Photograph
  • Travel

X-T200でめぐる、晩秋の京都〈Day 2〉

  • 2020-12-20
  • Yusuke Miura
View Post
  • Kyoto
  • Photograph
  • Travel

X-T200でめぐる、晩秋の京都〈Day 1〉

  • 2020-12-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Essay
  • Lifestyle

MAZDA CX-5|納車から6か月、12,000km走った感想

  • 2020-12-11
  • Yusuke Miura
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • iMacの調子が悪すぎて買い替えるか悩む。
    • 2017-03-27
  • 使わなくなった「大学の教科書」を新居に持って行くか、という問題。
    • 2019-03-16
  • 引っ越し特別週間 #05|いったん長財布に戻す
    • 2019-03-08
  • CX-5の購入額と支払計画について
    • 2020-06-28
  • 旅ZINEが紙になりました。
    • 2019-02-23
  • iMacの調子が悪いんだけど、どうやらHDDが死にかけてるっぽいぞ。Appleに問い合わせてみたのでまとめておきます。
    • 2016-12-04
  • 朝焼けと富士山を見るために、車を走らせ未明の精進湖へ
    • 2020-07-09
  • 渋谷ヒカリエで開催中の「47都道府県の健やかなデザイン展」を見てきた
    • 2019-01-28
  • 【SAKURA WEEK】和三郎公園の桜(長崎県長与町)
    • 2018-03-26
  • ブログのデザインをリニューアルしました
    • 2019-08-13
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (55)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (110)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (25)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
  • 2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2019 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.