starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

やっぱり純正は高品質。MagSafe対応iPhone 12 Pro Maxシリコーンケースを購入。

  • 2021-08-07
  • Yusuke Miura

装いを新たに、ケースを買いました。


iPhoneにも新たな装いを

2020年11月にiPhone 12 Pro Maxを購入して以降、ケースや保護フィルム無しでずっと裸で使ってきました。というか、以前iPhone 11 Pro Maxを使っていたときからずっと、裸で運用していました。

→ iPhone 11 Pro Maxをケースなしで1年間使った結果

でも思い直しました。自分だってお気に入りの服を着ていると気分が上がります。それはiPhoneなど「肌身離さず持ち歩いているガジェット」にも同じことが言えるはず。

だから、ずっと同じ姿(裸)で使い続けるよりも、定期的に装いを新たにして気分転換するのもいいなと。大きな傷がついたとか、画面にひびが入ったということではありませんが、新しいケースを身を纏ったiPhoneを使うのも気持ちがいいはずです。

Apple MagSafe対応 シリコーンケース (iPhone 12 Pro Max用) – サンフラワー
created by Rinker
Apple(アップル)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

もくじ

  • 1 iPhoneにも新たな装いを
  • 2 MagSafe対応iPhone 12 Pro Maxシリコーンケース
  • 3 装着も簡単
  • 4 シルバーのiPhoneにちょうどいい
  • 5 底面には必要最小限の開口部
  • 6 ボタン部分は別パーツ
  • 7 ディスプレイ側には約1mmの段差
  • 8 カメラまわりには樹脂製バンパー
  • 9 色味が少し変わった
    • 9.1 Apple Storeの色は少し大袈裟
  • 10 やっぱり純正は高品質

MagSafe対応iPhone 12 Pro Maxシリコーンケース

これまでもApple純正のiPhoneケースを使っていたこともありました。2年ほど前までは頑なに純正レザーケースのブラックを選んでいましたが、これは本体カラーとしてスペースグレイを選択していたからです。

しかし、今使っているiPhone 12 Pro Maxの色はシルバー。カメラまわりがくり抜かれる純正ケースにおいて、ホワイトの本体とブラックのケースはコントラストが高く合わないと思いました。

ホワイトのレザーケースはないので、今回はシリコンケースを選択。いつものようにきれいなパッケージに包まれて送られてきました。早速開封しましょうか。


美しい純白のケースが現れました。外側は摩擦係数低めのさらさらした手触りをしていて、内側はお馴染みのマイクロファイバーとなっています。こんなに真っ白だと、汚してしまったときの心のダメージが大きそうですね…


パッケージにも書かれているとおり、このケースはMagSafeに対応しています。充電はもちろん、くっつける系のアクセサリにもばっちり対応しています。そのため、内側をよく見ると真ん中に丸い模様がありますね。


また、内側の下の方には純正の証である「iPhone」の文字が刻まれています。


装着も簡単

装着も簡単で、ただiPhoneをはめ込むだけです。難しいことは何もありません。


シルバーのiPhoneにちょうどいい

シルバーのiPhone 12 Pro Maxに装着するとこのようになりました。カメラまわりはくり抜かれていますが、iPhone本体もケースもホワイトなので一体感があります。なんだか、一見iPhone 5cを彷彿とさせますね。

また、持ってみるとしっとりと手に吸い付くような感触なのに、それでいてベタベタしないシリコン素材は素晴らしいの一言。少しだけ弾力があり、そして角も丸みを帯びていて持ちやすいので、ずっと触っていたくなります。


底面には必要最小限の開口部

iPhone 6からiPhone 11シリーズまでの純正ケースは、Lightning端子やスピーカー穴の周りが大きく開口していました。そのため、本体の底面はケースに守ってもらえなかったのです。

以下のように、iPhone SE用シリコンケース(上)は底面が大きく開口しているのが分かります。


しかし、iPhone 12シリーズの純正ケースは、Lightning端子やスピーカー穴の部分だけに、本体と寸分違わない穴が設けられています。そのため、底面もしっかり守ってもらえるのです。

ただし、Lightning端子が奥まった位置になってしまうので、一部のケーブルやドックは使えない(ケーブル側のLightning端子が本体まで届かない)可能性がある点に注意が必要です。

使ってみて思ったのは、この精度の高い成形の質は純正ならではだなあと。定価6,050円(税込)は他のメーカーのケースと比較して高額な部類に入ります。しかし、決してブランド料だけではなく、この金額を出さないと得られない質もあるのです。

本体側面が直角になったのと合わせて、ケースの仕様もiPhone 5s時代と同じものに戻りましたね。

ボタン部分は別パーツ

以前の純正シリコンケースと違う点がもうひとつ。それは、スリープ/音量ボタン部分の処理です。

サイレントスイッチ部分はただ穴が空いているだけで、これまでと変わらない仕様です。一方で、ボタン部分はこれまでは一体成形されていたのに対し、おそらく別パーツとなっているようです。

以下のiPhone SE用シリコンケース(上)と見比べてもらえるとよくわかると思います。


ただし、別パーツといっても素材自体はシリコンであり、レザーケースのように金属になっていることはありません。背面のAppleロゴと同じグレーがかった色になっています。


ディスプレイ側には約1mmの段差

ディスプレイ側は、ケースの方が1mm程度高くなるようになっています。そのため、ディスプレイを伏せて置いた場合でも、机とディスプレイが触れないようになっています。これはいいポイント。


カメラまわりには樹脂製バンパー

ケースには厚みがありますが、それよりもカメラユニットの出っ張りの方が大きいようです。そのため、カメラの切り欠きのまわりには樹脂製のバンパーが取り付けられています。


色味が少し変わった

会社用の携帯として支給されているiPhone SE(第2世代)にも同じようにApple純正シリコンケース(ホワイト)を購入したところ、色味が少し異なりました。

一見同じ色に見えますが、よく見るとiPhone SE用のケース(以前の仕様)は青みがかっている白であるのに対し、iPhone 12用のケースは褐色が乗ったような白をしています。


Apple Storeの色は少し大袈裟

ちなみに、Apple Storeに掲載されている画像はもっと褐色が乗った白になっています。純白がよかったので購入するのを躊躇していましたが、届いたものはちゃんと白かったです。

出典:Apple

やっぱり純正は高品質

繰り返しますが、iPhoneケースとして定価6,050円(税込)は高額な部類に入ります。しかし、この金額を出さないと得られない体験があって、僕はそれを重視したい。

持ってみるとしっとりと手に吸い付くような感触なのに、それでいてベタベタしないシリコン素材。iPhoneを作っているメーカーだからこそできる緻密な成形。シンプルな見た目。

どれを取っても、この金額を出さないと得られない、ひいては純正ケースだからこそ得られる体験なのです。

→ MagSafe対応iPhone 12 Pro Maxシリコーンケース – Apple Store

Apple MagSafe対応 シリコーンケース (iPhone 12 Pro Max用) – サンフラワー
created by Rinker
Apple(アップル)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Camera
  • Dog
  • Gadget
  • Lifestyle

Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ

  • 2023-01-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPad

iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう

  • 2023-01-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Gadget
  • Photograph

2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました

  • 2023-01-06
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

2022年の買ってよかったモノ「3選」

  • 2022-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

サングラスの未来へようこそ。日本上陸を果たした「Dusk」を先行レビュー [PR]

  • 2022-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple Watch
  • Gadget

Apple Watchで睡眠を記録するために、洗面所に充電器を設置したら便利だった。

  • 2022-12-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Column
  • Gadget
  • Mac

結論、HHKBはライトに使ってもいい。使い分けていい。

  • 2022-12-04
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 「Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ」に参戦してきましたー! セットリストや感想など。
    • 2017-03-31
  • 月刊すたのじん|2021年5月|持ち直したペースをそのままに
    • 2021-05-01
  • ある夏の日、X-T200を片手にめぐる、夢の国
    • 2020-09-14
  • 普段東京に住んでいる人が、長崎に帰省して感じたこと。
    • 2019-09-14
  • Keynoteのアニメーションを使いこなして、理解の深まるスライドを作ろう。
    • 2019-02-19
  • アメリカに行ってきます。
    • 2018-11-03
  • AmazonプライムビデオでNHKオンデマンドを契約してみた
    • 2021-01-31
  • オーブンレンジを載せる台はDIYするしかないのか?
    • 2019-03-30
  • Amazonのタブレットスタンドを食卓に置くと便利
    • 2020-07-16
  • 【SAKURA WEEK】大村公園の桜(長崎県大村市)
    • 2018-03-29
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…