アクセサリはまだ買い替えたくないんです。
この記事には広告が含まれています。
ここ数年、iPadの存在感がかなり薄れていました。実際、ここしばらくは「そこにあるけど、あまり使っていない」状態が続いていたのです。でも、改めて使ってみると「やっぱり便利じゃないか?」と思うことが増えてきました。
最近はちゃんとiPadを使おうと思っているんです。というのも、Ulyssesというテキストエディタで文章を書きながら思考を整理することが多いのですが、このような作業はなぜかMacよりもiPadの方が捗るんです。そう考えると、ブログの本文くらいならiPadでも普通に書けるんですよね。
写真の準備やサムネイルの仕上げの部分はMacのほうが圧倒的にやりやすいけど、ブログ執筆全体の流れを考えると、「構想と本文の執筆」で7割は終わっていると。つまり、その7割をiPadに任せてもいいのでは?と考え始めています。
iPadは「7割の壁」がある?
これまでiPadを敬遠していた理由は、どんなに頑張っても「7割止まり」なことでした。例えば、ブログを書こうとしても、僕の場合はiPadだけで完結できないのです。
特に写真の準備やサムネイルの作成を中心に、その他のファイルの整理、WordPressの細かい調整、その他の作業を考えると「どうせ最後にMacを使うのなら、最初からMacでよくない?」となってしまう。Macを前提としたワークフローを組んでしまっているから、今さら変えたくないんです。
でも、改めて考えてみると、iPadにはiPadの良さがあります。
- コンパクトで持ち運びやすい(家の中でも机からソファにサッと移動できるし、出先でも気軽に開ける)
- セルラー回線でネットに直接つながる(Wi-Fiを探さなくていいし、テザリングの手間もない)
- Magic Keyboardがあれば普通にタイピングできる(ソフトウェアキーボードとは違って、長時間の執筆でも快適)
特に「どこでもサッと取り出せる」というのは、Macにはない大きな強みです。MacBookも持ち運べるとはいえ、iPadの手軽さとは別物だし、カフェの小さいテーブルでちょっとした作業をするなら、やっぱりiPadの方が便利なんですよ。
買い替えるべきか?
今使っているのは2018年に発売されたiPad Pro 11インチ(第1世代)。登場からもう6年近く経っていて、チップはA12X。もちろん、日常的な作業にはまだ問題なく使えます。最新OSでステージマネージャーを使うと若干の引っかかりを感じるけれども、特に支障はありません。
ただ、ここ数年Apple製品の買い替えを控えていたこともあり、手持ちのデバイスがどんどん古くなっているんですよ。その中でも、今使っているデバイスの中で最も古いのがこのiPad Pro。
とはいえ、「古いから買い替えるべき」というのは安易すぎるかなと。iPad Proを最新型に買い替えるとなると、Magic KeyboardもApple Pencilも買い替えになる。そうすると、MacBook Proと値段変わらなくないか?
ここが一番悩ましいポイントで、「だったら何でもできるMacを優先したほうが満足度が高いのでは?」という考えが浮かぶんですよ。
ただ、Macはそこまで困っていない。M1 MacBook Airはまだまだ現役だし、iMacもそのうち買い替えたいとは思っているけど、特に急ぎではない。
なので、「新しいデバイスが欲しい」という気持ちと、「今本当に必要なのか?」という理性がぶつかっている状態。欲望で押し切ることもできないし、理性で押さえ込むこともできないという、かなり厄介な状態。
あわせて読みたい
M1 MacBook Airはまだまだ使えるよね、って言う話は以前書きました。最近でいちばん読まれている記事です。
M2 iPad Proの整備品という選択肢
ここで気になっているのが、M2 iPad Proの整備済み品。
- 本体だけを買い替えればOKで、Magic KeyboardやApple Pencilはそのまま使える
- 最新のM4モデルも魅力的だが、今の使い方ならM2でも十分すぎる
- 新品価格より抑えられるので、MacBookが競合とならない
M4チップ搭載の新型iPad Proは確かに魅力的だけど、「今のiPadの使い道」を考えれば、M2でも十分すぎるスペック。iPad Proはもう完成されたデバイスであり、あと数年で劇的な進化を遂げるとは思えないので、整備済み品を選ぶことでコストを抑えながら快適に使えます。
さらに、M2 iPad Proは、Apple Pencil第2世代に対応しているし、Magic Keyboardも同じものが使えると。M4世代になれば、Magic KeyboardもApple Pencil Proも買い揃えないといけないのです。しかも、iPadの整備品は外装もバッテリーも新品になっているから、中古品より断然いい。
となると、M2 iPad Proの整備品が最も合理的な選択肢に思えてきます。あるいは、M1 iPad Airの整備品もいい選択かもしれないな。
まとめ:結局どうする?
- iPadの活用を見直せば、ブログ執筆の7割を任せられる可能性がある
- MacとiPadの買い替え優先度は、用途と価格のバランス次第
- M2 iPad Proの整備品なら、本体だけをリプレイスできるので負担が少ない
この結論に落ち着きつつあるけれど、果たして本当に「今」買うべきなのか? 結局Macでやればいいという結論に落ち着くのではないか? 「買うべき理由」と「買わなくても困らない理由」がどちらも明確だからこそ、決断が難しい。
でも、こういう悩みが楽しかったりもするので、もう少し考えてみることにしよう。