starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

Panasonic Cuble|2年で調子が悪くなってきたかも

  • 2021-03-26
  • Yusuke Miura

一応動いているので、しばらくはそのまま使います。


Cubleを使い始めて2年

我が家にPanasonicのドラム式洗濯乾燥機「Cuble」がやってきて、丸2年が経ちました。日々の洗濯・乾燥から、週末のおしゃれ着洗い、はたまたシーツや毛布を躊躇することなく洗えるという、生活の質をぐっと上げてくれているモノです。

ボタンを押して放置するだけで乾いた洗濯物が出てくる便利さはもちろんのこと、30〜40℃の温水で洗うモードや、黄ばんだシャツを真っ白にしてくれるつけおきモードなどを便利に使っており、Cubleがない生活は想像できません。

その恩恵は十分に得ており、2019年の買ってよかったモノ第1位に選んだくらいです。

→ 2019年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったモノはこれだ。


調子が悪くなってきたかも

しかし、最近少し調子が悪くなってきたのかもしれないのです。

1か月ほど前、ドラムの隙間から大量にホコリが出てきたことを報告しました。それと時を同じくして、モーターから異音がするようになったのです。正確に言えば、これまでは聞いたことのなかった音がするのと、音自体も大きくなるのと。この2つ。

ただ、異音がすることを除けば、動作は正常だし、洗濯から乾燥まで問題なくこなしてくれるし、水漏れなども(見る限りでは)なさそうです。そのため、わざわざメーカーのサービスマンを呼んでまで見てもらうべきか迷っています。


長期保証に入らなかった

さらに、長期保証に入っていないという問題もあります。

Cubleを購入したのは、大学院を卒業して新卒で就職するために、長崎から東京に引っ越してきたタイミング。ただでさえお金がない身分だったなのに、生活に必要なものを揃えなければならないと。そんなタイミングで別料金を払ってまで長期保証に加入するという選択肢はありませんでした。

調べてみると、修理をするのに5万円くらいかかりそう。一応ちゃんと動いているのに、異音を直してもらうためだけに5万円…!と思うと、躊躇してしまいます。長期保証に入っていたら迷わず修理してたと思いますが。


しばらくはそのまま使う

以上のような状況なので、しばらくは修理せずに異音とともに暮らしていこうと思います。

ここで得た教訓は、「ドラム式洗濯乾燥機を購入するときは必ず長期保証に入っておくべきだ」ということです。まだ壊れていないからいいものの、この調子だと、たぶんこの先も簡単に壊れやすい気がします。そのため、長期保証に入っても掛け捨てにならず、保証を使うタイミングが必ずやってくるはずです。

さすがに2〜3年で買い替える気にはならないので、壊れたら修理するつもりですが、次にドラム式洗濯乾燥機を買うときは必ず長期保証に入ります。乾燥までできる快適さに慣れてしまったので、ドラム式が壊れやすいことを鑑みても、縦型の洗濯機に乗り換える気にはなりません。

そのため、「ドラム式洗濯乾燥機+長期保証」の組み合わせが、リスクベネフィットバランスが取れており、最もよいと思います。

パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 Cuble(キューブル) 10kg 右開き プレミアムステンレス NA-VG2400R-X
created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥244,800 (2021/04/11 23:22:53時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

あわせてCubleのレビューもどうぞ

Panasonic Cuble|ドラム式洗濯乾燥機がない生活は想像もつかない – starnote*
ここ数年の買ってよかったモノ第1位です。 Panasonic Cubleを使って10か月 長崎で博士課程を修了して、就職のために上京し、ひとり暮らしを始めたのが2019年3月末。Panasonicのドラム式洗濯乾燥機「Cuble」を買ったのは引っ越しのときなので、まもなく10か月経つことになります。 そんなCubleについて、この記事では—— 僕がなぜドラム式洗濯乾燥機を選んだのか10か月間使って
starrrrr.com starrrrr.com

→ Panasonic Cuble|ドラム式洗濯乾燥機がない生活は想像もつかない


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • Panasonic Cuble
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • iPad Gadget
  • Mac Gadget

Logicool Pebbleをリピ買い。軽量、シンプル、静音なマウス。

  • 2021-04-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Column
  • Lifestyle

CX-5と暮らす|遠出して体験する「価値ある非日常」を生み出す起点となる車

  • 2021-04-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Essay
  • Lifestyle

いいアイデアが出てこないときは無理しない

  • 2021-03-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Column
  • Lifestyle

Apple Watchの時報をオンにしたら時間の使い方が変わる

  • 2021-03-16
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • iPad
  • Mac

VAVA USB-Cハブ|たったの67gに8つのポートを凝縮 [PR]

  • 2021-03-09
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

ホームベーカリーがやってきた〈siroca SB-111を購入〉

  • 2021-03-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

BRUNOの3段ランチボックスにお弁当を詰めてピクニックへ

  • 2021-02-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

ドラム式洗濯乾燥機の隙間から大量に埃が出てきた件

  • 2021-02-24
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • アイキャッチ画像で振り返る2018年のstarnote*
    • 2018-12-28
  • Panasonic Cuble|2年で調子が悪くなってきたかも
    • 2021-03-26
  • XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS|春の訪れを切り取る
    • 2021-03-10
  • Kindleで旅ZINEを出版するまでの流れをまとめました。
    • 2019-01-25
  • アジフライ・スカイライン
    • 2020-03-29
  • 日本平夢テラスで雲ひとつないマジックアワーを過ごす
    • 2019-12-01
  • ロサンゼルスを駆けめぐる。タイムリミットは10時間。
    • 2018-12-19
  • BATTABI 03|千葉県の鹿野山九十九谷展望公園で朝焼けを見る
    • 2019-04-20
  • 【SAKURA WEEK】佐賀県武雄市にある「御船山楽園」の夜桜ライトアップを見てきました。
    • 2018-04-02
  • 無印良品の「壁に付けられる家具」をダイニングテーブルのそばに設置
    • 2021-02-07
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (50)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (75)
    • Apple Music (4)
    • iPad (19)
    • iPhone (25)
    • Mac (33)
  • Blog (84)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (59)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (97)
    • Blog Writing (27)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (21)
  • Gadget (97)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (59)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (6)
    • Stationery (5)
  • House (42)
  • Lifestyle (122)
    • Car (45)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (71)
    • Camera (26)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (124)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (10)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (5)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • Logicool Pebbleをリピ買い。軽量、シンプル、静音なマウス。
    • 2021-04-07
  • CX-5と暮らす|遠出して体験する「価値ある非日常」を生み出す起点となる車
    • 2021-04-04
  • 飽きっぽい僕がブログを5年も継続できた理由と、その先にあった世界
    • 2021-04-02
  • 月刊すたのじん|2021年4月|書くことをもっと楽しもう
    • 2021-04-01
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|上野公園の桜
    • 2021-03-30
  • Panasonic Cuble|2年で調子が悪くなってきたかも
    • 2021-03-26
  • いいアイデアが出てこないときは無理しない
    • 2021-03-23
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.