今年もいろんなところに行きました。
車でふらっと立ち寄った場所も、就活で何度も訪れた場所も、初めて足を踏み入れた国も。その場所の空気や、その土地の人とのやりとりは、実際に訪れないと手にすることができません。今年はそんなことを思いながら旅をしていました。
訪れたところは全て記事にしているので、それを振り返りつつ今年の旅を総括したいと思います。
この記事には広告が含まれています。
もくじ
総飛行距離は地球1.25周分でした
まずは飛行ルートを一覧にしたのでご覧ください。
経路 | 飛行距離 (miles) | 回数 | 合計 (miles) | 合計 (km) |
---|---|---|---|---|
長崎〜羽田(往復) | 1,180 | 13 | 15,340 | 24,687 |
長崎〜神戸(往復) | 660 | 1 | 660 | 1,062 |
福岡〜台北(往復) | 1,620 | 1 | 1,620 | 2,607 |
成田〜ヒューストン | 6,630 | 1 | 6,630 | 10,670 |
ヒューストン〜アルバカーキ | 740 | 1 | 740 | 1,191 |
アルバカーキ〜ロサンゼルス | 680 | 1 | 680 | 1,094 |
ロサンゼルス〜羽田 | 5,470 | 1 | 5,470 | 8803 |
年間総飛行距離 | 31,140 | 50,115 |
飛行距離はFlyTeamのデータから引用しています。
地球1周が40,075kmだから、合計すると1.25周分になりました。「総飛行距離」なので、地上の移動分を含めるともっと長くなると思います。
長崎〜羽田を13往復もしているのは、ほとんどが就活によるものです。10日間で3往復とかしてるときもあったので、今となってはよく乗り越えられたと感心しています。ほとんど交通費出たけど。
「就活ついで旅」のススメ。 – starnote*
また、距離を大きく稼げたのはアメリカに行ったおかげですね。エコノミーで12時間のフライトも余裕だったので、もうどこにでも行ける気がしています。
アメリカに行ってきます。 – starnote*
では、2018年の旅を時系列順で見ていきましょう。飛行機移動でないものも含まれています。
阿蘇、くじゅう、ドライブ日和。
阿蘇、くじゅう、ドライブ日和。 – starnote*
ずっと行きたいと思っていた阿蘇とくじゅう方面へ。当日の空は青い絵の具で塗ったような、文字通りの「快晴」。絶好のドライブ日和でした。
この記事では新しい試みとして写真に落書きを入れて雑誌っぽくしてみました。割と好評だったと理解しています。
α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ
α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ〈昼〉 – starnote*
ソニーのモンスターカメラ「α7 III」を購入したので、その実力を試すべく昼と夜の2回にわたって長崎の街(近所)を歩きました。まずは昼編。
α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ〈夜〉 – starnote*
こちらは夜編です。ちょうど「ながさき帆船まつり」が行われていたので、ウォーターフロントエリアを歩きました。
京都・カフェ&ウォーク
京都・カフェ&ウォーク〈プロローグ〉 – starnote*
大阪で企業の選考を受けたあと、その足で京都に移動して伏見稲荷へ。就活で荒んだ心に栄養分を補給するため、京都に1泊しました。
京都・カフェ&ウォーク〈前編〉 – starnote*
スタート地点は京都駅。行き先を決めない自由な旅というスタイルで、気の向くままにお寺やカフェに立ち寄りました。最近はこんなスタイルの旅をしている気がします。
京都・カフェ&ウォーク〈後編〉 – starnote*
後編でも同様に自由にめぐります。今読み返してもすごくいい記事だな。自分で言うけど。
神戸北野・ショートトリップ
神戸北野・ショートトリップ – starnote*
こちらも就活のついでで訪れました。翌日が面接だったので1日中楽しむことはできませんでしたが、神戸の街の雰囲気を感じ取ることができました。
トーキョー・クラウディ・ショット
内定先の懇親会があったので東京へ。日帰りできなかったので1泊し、翌日はカメラを片手に浅草〜丸の内〜銀座エリアを散策しました。
ある休日、福岡にて。
ある休日、福岡にて。 – starnote*
福岡でのんびりしましたよ、という報告です。
嬉しいことに、この記事はBLOGGERS TEA PARTYのオンラインイベント「BTPブログ総選挙」で「行きたくなるで賞」を頂きました。ありがとうございます!
小ネタ
後半に入る前にここで軽く小ネタを挟んでおきましょう。「ドライブの途中にちょっとだけ寄ってみた」くらいの場所です。
山の頂上にそびえ立つ巨大な構造物。星鹿城山展望台。(長崎県松浦市)
山の頂上にそびえ立つ巨大な構造物。星鹿城山展望台。(長崎県松浦市) – starnote*
車1台がかろうじて通れるような狭い山道を登った先には、明らかにその場所には異質としか言いようのない構造物が建っていました。
それは建築家の黒川紀章さんがデザインした展望台。景色はすばらしいのですが、車じゃないといけないような場所だから、なかなかオススメしにくいのが難点です。
→ 山の頂上にそびえ立つ巨大な構造物。星鹿城山展望台。(長崎県松浦市)
樹齢3000年の大迫力。佐賀県武雄市の武雄神社にある大楠を見てきた。
樹齢3000年の大迫力。佐賀県武雄市の武雄神社にある大楠を見てきた。 – starnote*
「TSUTAYA図書館」として有名な武雄市図書館を訪れたついでに、ふらっと立ち寄った武雄神社。まさかこんなすごいものがあるとは知らず、迫力に圧倒されていました。
→ 樹齢3000年の大迫力。佐賀県武雄市の武雄神社にある大楠を見てきた。
【SAKURA WEEK】祐徳稲荷神社の桜(佐賀県鹿島市)
【SAKURA WEEK】祐徳稲荷神社の桜(佐賀県鹿島市) – starnote*
こちらも佐賀県。名前だけは聞いたことあったけど初めて訪れた「祐徳稲荷神社」です。ちょうどいい季節で、山々は桜色に染まっていました。ほんと、佐賀っていいところばかりです。
→ 【SAKURA WEEK】祐徳稲荷神社の桜(佐賀県鹿島市)
それでは後半戦いきますよー! こちらはすべて海外です。
週末台湾
週末台湾|プロローグ|心に響く「今」を探す旅 – starnote*
ごく普通の土日に弾丸で台湾に行くという旅。しかもノープランときた。もう無茶苦茶やん。でも楽しかった。
まだ完結していないですが、一応載せておきますね。残りも今書いてるので、ちゃんと記事出します。
- 週末台湾|プロローグ|心に響く「今」を探す旅
- 週末台湾|第1回|土曜日の朝、バックパックを背負って台北へ
- 週末台湾|第2回|くつろげるおしゃれカフェ「Woolloomooloo」
- 週末台湾|第3回|光り輝く台北の街を、台北101から
- 週末台湾|第4回|ステーショナリーショップ「TOOLS to LIVEBY」
- 週末台湾|第5回|観光客のいない路地裏
- 週末台湾|プロローグ|心に響く「今」を探す旅
- 週末台湾|第1回|土曜日の朝、バックパックを背負って台北へ
- 週末台湾|第2回|くつろげるおしゃれカフェ「Woolloomooloo」
- 週末台湾|第3回|光り輝く台北の街を、台北101から
- 週末台湾|第4回|ステーショナリーショップ「TOOLS to LIVEBY」
- 週末台湾|第5回|観光客のいない路地裏
1泊2日の台湾旅を、バックパックとサコッシュに詰めて。
1泊2日の台湾旅を、バックパックとサコッシュに詰めて。 – starnote*
スピンオフとしてカバンの中身記事を書きました。こちらもぜひ。
真面目なアメリカ
日本とアメリカの薬学教育のちがいを学んできた。 – starnote*
アメリカの薬剤師について学んでくるというミッションを背負い、ニューメキシコ州アルバカーキに1週間ほど滞在しました。まずこちらが真面目な記事一覧です。
→ アメリカの薬局①|薬をつくる「コンパウンド・ファーマシー」
→ アメリカの薬局②|コミュニティファーマシーとドラッグストア
真面目じゃないアメリカ
ロサンゼルスを駆けめぐる。トランジットは10時間。 – starnote*
で、こちらが真面目じゃない記事。トラブルもありましたが、無事だったので問題ないのです。せっかく行ったなら楽しまないとね。
→ アメリカ入国早々、国内線が翌朝まで遅延するというトラブルに遭遇。
飛行機から眺める、美しい僕らの地球。
飛行機から眺める、美しい僕らの地球。 – starnote*
台湾とアメリカに行く飛行機から撮ったのに、記事で使っていない写真がたくさんありました。もったいないので記事にしました。朝焼けのシーンは本当にすばらしかったので、ぜひご覧ください。
2019年はどこに行こう
こうやって振り返ってみると「いろんなところに行ってるなー」って思いますね。アメリカのインパクトが強くて前半部分は忘れかけています。来年も同じくらいいろんなところに行きたいです。
- ヨーロッパ —— 街並みも見たいし、オーロラも!
- カナダ —— こっちでオーロラ見るのもいいかもね
- アメリカ —— ニューヨークとか東海岸に行きたい
- 秋の京都 —— 人多そうだけど行きたい!
- 北陸・東北 —— 足を踏み入れたことないので行ってみたい(東京に引っ越すから行きやすくなりそう)
挙げ出すとキリがないですね。無限のお金と無限の時間が欲しいです!
あ、ちなみにアイキャッチ画像の「旅」の文字はAdobe Illustrator Drawというアプリで書きました。使用したデバイスは11インチiPad ProとApple Pencilの組み合わせです。
ではまた!メリークリスマス!