starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2022年5月 (10)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Gadget
  • iPad Gadget
  • Mac Gadget

Logicool Pebbleをリピ買い。軽量、シンプル、静音なマウス。

  • 2021-04-07
  • Yusuke Miura

2個目を買うくらいにいいモノでした。


Logicool Pebbleをリピ買い。軽量、シンプル、静音なマウス。

1年ほど前に、職場用のマウスとしてLogicool Pebble M350を購入しました。余計なボタンがなくシンプルで、質感が高く、かつ安価なマウスを探していたときに、これに辿り着いたのです。

結論から言うと、

  • 軽量かつコンパクト —— 100g、高さ1.44cm
  • 質感高い
  • 安価 —— 記事執筆時点で2,300円ほど
  • クリックが静か
  • UnifyingとBluetooth両対応

という、とても強いマウスです。よすぎて2個目を買っちゃうくらいには。

ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウス Pebble M350GR 薄型 静音 グラファイト ワイヤレス windows mac Chrome Android Surface iPad OS 対応 M350 国内正規品 2年間無償保証
created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥2,700 (2022/05/19 18:31:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

外観をチェック

グラファイト、ローズ、オフホワイト、ブルー、グリーンの5色展開ですが、僕が購入したのはグラファイトです(2個とも)。いちばんシンプルで使いやすいと思いました。

公式サイトより引用

→ ロジクールPebble M350 – モダン、スリム、サイレント マウス(公式サイト)

Logicool Pebble M350(グラファイト)

裏面には電源スイッチとペアリングボタンがあります。


高さは1.44cmと薄くなっています。そのため、握っても手のひらにフィットせず、親指と小指で両サイドから挟み込んで使います。Apple Magic Mouseを使い慣れている身からすると、ちょうどいいです。

Apple Magic Mouse 2と同じくらいのサイズ感

単3電池1本で駆動

電源は単3電池1本です。18か月ほど使えるらしく、職場で使っているものは10か月経ちますが、いまだに電池を交換したことはありません。

充電式のマウスは充電中に使えなくて不便なので、電池交換式なのはありがたいです。使い捨ての単3電池が付属しますが、僕は家の中の電池をエネループで統一しているので、付属の電池は使っていません。

単3電池1本で駆動

なお、カバーはマグネット式です。上からかぶせるとカチッと止まります。

マグネット式で楽ちん

UnifyingとBluetooth両対応

特筆すべきは、Logicool独自の無線技術「Unifying」とBluetoothの両方に対応していること。

職場のPCはセキュリティの観点からBluetoothが封じられており、USB経由でしかマウスを使うことができません。そのため、USB端子に専用の受信機を接続するUnifyingに対応しているのは助かります。

一方、自宅用に購入した方はiPad Proで使おうと思っているので、Bluetooth対応は必須。そのため、UnifyingとBluetoothの両方に対応しているのは、とても重宝するのです。

右のボタンでペアリング
使わないUnifying受信機は、マウスの中に収納できる

iPad Proで使っています

僕は11インチiPad Proを使っているのですが、トラックパッドのあるMagic Keyboardを持っておらず、Smart Keyboard Folioを継続して使っています。

頻度は多くないですが、「外で作業するか分からないけど、念のため作業環境を持って行く」というようなときに〈iPad Pro + Smart Keyboad Folio〉の組み合わせを持ち出します。しかし、実際に作業するときに、ポインティングデバイスがないのが作業効率の低下につながっていました。

Logicool Pebbleは100gと軽く、サイズもコンパクトなので、念のため持って行くようなときでも邪魔になることはありません。その上、作業が発生したときでも、効率よく作業することができます。

Macでマウスを使うときはMagic Mouseのジェスチャーが便利ですが、現状iPadOSはMagic Mouseのジェスチャーに対応していないので、Logicool Pebbleのような普通のマウスの方が使い勝手がよいのです。


おすすめできるマウス

以上のように、僕が求めていたマウスの条件にピッタリだったので、自宅用に2個目を買いました。シンプルなマウスが欲しいときには自信を持っておすすめできる商品です。

最後に、特徴をもう一度おさらいしておきましょう。

  • 軽量かつコンパクト —— 100g、高さ1.44cm
  • 質感高い
  • 安価 —— 記事執筆時点で2,300円ほど
  • クリックが静か
  • UnifyingとBluetooth両対応

購入はこちらから。

ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウス Pebble M350GR 薄型 静音 グラファイト ワイヤレス windows mac Chrome Android Surface iPad OS 対応 M350 国内正規品 2年間無償保証
created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥2,700 (2022/05/19 18:31:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • House

Wi-Fi中継器を導入して寝室のネット環境を改善する

  • 2022-05-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

CZUR Lens Pro|2022年最新のポータブルスキャナーを先行レビュー [PR]

  • 2022-05-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Apple Watch
  • Gadget

旅行に最適なApple Watchの充電器を購入。高品質なアルミ合金製。

  • 2022-05-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

寝室デスクの作り方。4Kディスプレイを導入し、快適な作業スペースに。

  • 2022-05-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

Levoit Core 300S|アプリや声で操作できるスマート空気清浄機 [PR]

  • 2022-04-17
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Mac
  • Photograph

TourBox Elite|クリエイターのための左手デバイスがワイヤレスに [PR]

  • 2022-04-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

話題の小型衣類乾燥機「Morus Zero」は一人暮らしにちょうどいい [PR]

  • 2022-01-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

2021年に迎え入れた「モノ」たち

  • 2021-12-31
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|上野公園の桜
    • 2021-03-30
  • 2020年のデスク環境|自分の好きなモノをたくさん詰め込んで
    • 2020-04-19
  • 【SAKURA WEEK】佐賀県武雄市にある「御船山楽園」の夜桜ライトアップを見てきました。
    • 2018-04-02
  • ペルセウス座流星群を撮影してきました。最近の撮り方をまとめておきます。
    • 2018-08-15
  • 遠回りばかりしてた僕の半生を反省したい。
    • 2019-08-01
  • Mr.Children、ベストアルバムの次のステップに進むための26曲。
    • 2018-05-13
  • SHUREのイヤホンをワイヤレス化できるキット「RMCE-BT1」を購入。SE215 Special Editionをリケーブルして約1か月使ってみた感想など。
    • 2017-11-09
  • CURVES|絶景をめぐるドイツのクルマ雑誌
    • 2018-10-22
  • ブログの名刺をリニューアルした理由と、個人としての名刺を持つ意味について。
    • 2019-08-24
  • 週末台湾|第5回|観光客のいない路地裏
    • 2019-02-01
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (13)
    • iOS App (4)
    • Mac App (9)
    • Web App (1)
  • Apple (92)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (4)
    • iPad (24)
    • iPhone (33)
    • Mac (37)
  • Blog (102)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (72)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (122)
    • Blog Writing (34)
    • Career (14)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (28)
  • Foods (3)
  • Gadget (123)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (73)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (53)
  • Lifestyle (176)
    • Car (74)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (26)
    • Album (3)
    • Headphone (14)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (95)
    • Camera (37)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (164)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 安くて高品質なiPhoneケースなら、Holditのシリコンケースがおすすめ
    • 2022-05-18
  • Wi-Fi中継器を導入して寝室のネット環境を改善する
    • 2022-05-15
  • チェアソックスを購入し、椅子を引きずっても大きな音が出なくなった
    • 2022-05-14
  • CZUR Lens Pro|2022年最新のポータブルスキャナーを先行レビュー [PR]
    • 2022-05-12
  • CX-5と暮らす|精進湖で最高の朝を。喧噪から離れてのんびりと。
    • 2022-05-10
  • 全て手作りの自家製バーガーがおいしすぎて困惑した話
    • 2022-05-08
  • スキンケア、はじめました。購入品を紹介。
    • 2022-05-06
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…