starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods
  • Goods for Gadgets

なにこれすごい。繰り返し使えるマジックテープ式の結束バンド「3Mワンタッチベルト」が素晴らしかった!

  • 2016-08-30
  • Yusuke Miura

ケーブルをまとめておくのに使う結束バンド。よく使われるのは中に針金が入っているタイプのものだが、マジックテープ式のものがあるのはご存じだろうか?

「結束バンドなんてどうせどれも同じでしょ?」と侮るなかれ。これがすごいんだって。

もくじ

  • 1 針金タイプの結束バンドは何かと面倒
  • 2 スマートな結束バンド。その名も「ワンタッチベルト」
    • 2.1 くっつく仕組みはマジックテープと同じ
  • 3 まとめ
    • 3.1 関連記事はこちら

針金タイプの結束バンドは何かと面倒

よく目にするコイツ。ケーブルを購入すると必ずと言っていいほど留めるのに使ってある針金式の結束バンド。捨てるのがもったいなくてついつい集めてしまうのが僕の悪い癖だ。でも意外と再利用する場面はあって、よく使っていた。

harigane
針金タイプの結束バンド。

でも面倒臭いんだよね、コイツ。グルグルねじらないと外せないし、しまいには針金が折れてしまう。だからといって輪ゴムで留めるのも貧乏くさい気がするし、なんかこう、スマートでスタイリッシュな結束バンドってないものか。

スマートな結束バンド。その名も「ワンタッチベルト」

何気なくAmazonを徘徊しているときに見つけた、この「3M ワンタッチベルト」。そうそう、キミみたいなのを探してたんだ。

package
調子に乗って2色買っちゃった。

全長3mがグルグル巻きになっていて、必要な分だけハサミで切って使う。

guruguru
グルグル

くっつく仕組みはマジックテープと同じ

基本的にはマジックテープ(面ファスナー)と同じ構造で、ふわふわな面とギザギザな面が噛み合うようにしてくっつく。表がふわふわ面、裏がザラザラ面になっている。

一方、普通のマジックテープと違うところはギザギザ面のつくりだ。普通のマジックテープはギザギザ面の突起が長くてチクチクするのに対して、このワンタッチベルトはギザギザ面の突起がなく、ただザラザラしているだけなのだ。なんでこんなのでくっつくの? 不思議!

表にまとめるとこうなる。

ギザギザ面の感触
普通のマジックテープ
チクチク
ワンタッチベルト
ザラザラ
zarazara
めくっている方がザラザラしている方。

ビシッと留まります。

stylish
スマートな見た目。

まとめ

こういう小物類に感激したのは久しぶりだった。本当にすごいので騙されたと思って試しに買ってみて欲しい。

smart
すごくいいよ!

お買い求めはこちらからどうぞ!

3M ワンタッチベルト 12.7mm×3m ホワイト NC-2272R3

posted with カエレバ
3M(スリーエム)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Next Article
  • Goods
  • Goods for Gadgets

Apple Wireless Keyboardの傾きが急で打ちにくいので、コルクシートを使って調節してみたよ。

  • 2017-01-09
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods

PRESSoの経年変化|ノーメンテで2年使いました

  • 2020-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

大きめのガジェットが入る「トートサコッシュ」を購入

  • 2020-10-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • Lifestyle

IKEA NESNA|2000円でつくる、ベッドサイド空間

  • 2020-09-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

BRUNOオーバルホットプレート|ふたり暮らしサイズで楽しい食卓を。

  • 2020-09-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • iPad

Amazonのタブレットスタンドを食卓に置くと便利

  • 2020-07-16
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

Antique Square Backpack|マザーハウスのバックパックを購入

  • 2020-07-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • Lifestyle
  • Mac

NORDKISA|27インチiMacを置ける最小サイズの机

  • 2020-05-27
  • Yusuke Miura
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • はじめての電動ドライバーに「BOSCH IXO5」を買いました。
    • 2019-02-16
  • 武蔵小杉に住もうと決めたときに、ほかに検討していた場所
    • 2019-12-16
  • 週刊すたのじん #004|わかりやすく伝える。
    • 2019-02-03
  • 日本平夢テラスで雲ひとつないマジックアワーを過ごす
    • 2019-12-01
  • 開封するだけの動画を積極的に撮っていきたい。
    • 2019-04-16
  • 名古屋で訪れたカフェ⑤〈トド a Little Knowledge Store〉 #ゆるゆる名古屋旅
    • 2020-09-09
  • わたしたちと鎌倉|第6回|報国寺の竹林と明月院の丸窓
    • 2020-08-16
  • 学会発表における「スライド」と「デザイン」の、切っても切れない関係。
    • 2018-05-18
  • 月刊すたの通信|2018年7月のできごと。
    • 2018-07-31
  • [Vlog] 平日の夕食をつくる。メインはブリとレンコンのみぞれ煮。
    • 2020-09-16
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (55)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (110)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (25)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
  • 2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2019 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.