starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ BATTABI Featured My Research Recommendation アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog Writing
  • Column

毎日更新60日目。前に進めなくなるような感覚を抱く。

  • 2019-02-05
  • Yusuke Miura

ここ最近は毎日記事を書いていますが、気づけば今日で60日目です。その感想をここに記します。


前に進めなくなるような感覚

僕は小学生の頃水泳を習っていたので、泳ぐのは割と得意です。「クロール」「平泳ぎ」「背泳ぎ」「バタフライ」一通りできます。(体力的にはあやしいけど)

たとえばクロールだと「手のスクロール」と「バタ足」の繰り返しで前に進みます。でもその推進力の大部分はバタ足なので、手をかかなくても前には進めます。

さらに言うと、バタ足と同じくらい「最初に壁を蹴ること」が重要だったりします。飛び込みスタートだったらその位置エネルギーですね。

つまり、最初の「一蹴り」または「飛び込み」で一気に加速して、その勢いにバタ足を付け加えるというような感覚です。

僕が毎日更新を始めたのは2か月前。「毎日更新してやるぜ」という気合いでもって60日間進んできたけれど、これはまだ「最初の一蹴り」だったんですね。きっと。

だからそろそろ、バタ足を始めないと前に進めなくなってしまうのですが、うまく切り替えができなくて、最近はスピードが落ちてきているような感覚を抱いています。

しかし、俗に言う「スランプ」とは少し違うと思っていて、ブログに対するモチベーションが落ちているわけではありません。更新したくないなーと思う日もあるけれど、それでも書き始めたらやる気になるタイプ。

こんな感じなので、いかにうまくバタ足モードに切り替えられるかというのが今後の課題になると思います。


文章力の頭打ち感に苛まれる

このような感覚を抱く要因として、「書けば書くほど自分の語彙力の無さにうんざりしている」というのがあるかもしれません。

つまり、毎日文章を書いていると、「この表現また使ってる」とか、「もっとうまい言い回しがあるはずなのになぁ」とか、自分の悪い面ばかり見えてくるんです。

確かに、文章力を上げるためにはひたすら書くしかないって以前の記事で言いました。でも、ある程度のところまで登ってくると、書けども書けども上達しなくなるんですよね。

具体的には、自分の考えていることをダイレクトに伝えることのできないもどかしさに苦しんでいます。「脳内の思考」と「出力した文章」に大きな隔たりがある感じ。今もモヤモヤしながら書いてます。とてももどかしい。

だから、「ひたすら書く」っていうパワープレイはそろそろ通用しなくなりました。もっと別なアプローチが必要になってくる気がしています。

解決策としてはおそらく、いろんな本やネット上の文章を「表現を抽出する」という視点で読まないといけないような気がしています。

こんな思いがあって、サブスクを中断していたKindle Unlimitedを今年から再開しました。昨日には博士課程の公開審査会も終わって時間があるので、「文章力を上げるための多読」を行いたいですね。


毎日更新は当分は続けるけど

60日間も続けると、毎日更新することへのハードルは一切無くなりました。だから、今のところはやめるつもりは全くないです。

しかし、ここまで書いてきたように、後ろ向きの感情が生まれてきているのも事実。バタ足モードに切り替えるのを失敗したら、更新頻度を落とすこともあり得ます。

でも、ひとまず100日は達成したいと思います。もう折り返し地点は過ぎているので、あとはひたすら前進するだけです。その中でうまくバタ足に切り替えられることを願いつつ。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Column

寝る前に文章を書いてみると、いいことしかなかった。

  • 2019-01-30
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Academic
  • Column
  • Doctor Course

口頭発表の質疑応答でよくあるダメなパターンを克服しよう。

  • 2019-02-21
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Blog Writing
  • Column
  • Lifestyle

僕がブログを書く目的は、思考と体験のアーカイブを作ること

  • 2019-12-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

starnote*のブツ撮りメソッド

  • 2019-11-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog Writing
  • Column

自分がブログを書く価値はどこにある?

  • 2019-10-16
  • Yusuke Miura
View Post
  • Career
  • Column

「やるべきこと」と「やりたいこと」の乖離を認めながら生きる

  • 2019-10-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog Writing
  • Column

アウトプットの時間を短縮するために、自分を「ゾーン」に入れ込む。

  • 2019-09-27
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog Writing
  • Column

WordPressのブロックエディターも慣れたら使いやすいよ

  • 2019-09-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Column
  • Vlog

YouTubeによる著作権管理をクリアして、シネマティックVlogで音楽を使う。

  • 2019-09-17
  • Yusuke Miura
View Post
  • Column

普段東京に住んでいる人が、長崎に帰省して感じたこと。

  • 2019-09-14
  • Yusuke Miura
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • macOS High Sierraでは、Time Machineサーバーの機能がOS標準機能として組み込まれました。設定方法を解説します。
    • 2017-11-11
  • 皆さんが使っているLINEに、更新情報を直接お届け。トークも利用できるようになりました。
    • 2018-09-09
  • 無印良品のやわらかポリエチレンケースを薬箱にする
    • 2019-10-19
  • 僕が2018年に買ったガジェットを客観的に数字で評価する。
    • 2018-12-29
  • ニューメキシコ大学・キャンパスツアー
    • 2018-12-14
  • Music Note 03|ゆず – ゆずえん
    • 2019-01-26
  • ブログのデザインについて。今回のこだわりポイント。
    • 2017-08-18
  • 僕の就活スタンスは「波長の合う会社を見つける」ことでした。
    • 2018-06-26
  • iMacの調子が悪いんだけど、どうやらHDDが死にかけてるっぽいぞ。Appleに問い合わせてみたのでまとめておきます。
    • 2016-12-04
  • 2018年総まとめ|ブログに対するスタンスが大きく変わった1年でした。
    • 2018-12-31
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (48)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (56)
    • Apple Music (3)
    • iPad (12)
    • iPhone (19)
    • Mac (26)
  • Blog (81)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (7)
    • iPad Case (1)
    • iPhone Case (5)
    • Mac Case (1)
  • Column (76)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (17)
  • Gadget (65)
    • iPad Gadget (3)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (35)
    • Goods for Gadgets (4)
    • MUJI (3)
    • Stationery (5)
  • House (11)
  • Lifestyle (42)
    • Car (7)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (23)
    • Album (3)
    • Headphone (10)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (37)
    • Camera (14)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (3)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (76)
    • America (12)
    • Café (9)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (4)
    • Nagasaki (22)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (7)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ BATTABI Featured My Research Recommendation アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
    • Blog Writing
    • Column
    • Lifestyle
    僕がブログを書く目的は、思考と体験のアーカイブを作ること
    • 2019-12-08
    • Camera
    • Goods
    Amazonベーシックのカーボン三脚を買いました
    • 2019-12-07
    • Lifestyle
    • Photograph
    • Travel
    日本平夢テラスで雲ひとつないマジックアワーを過ごす
    • 2019-12-01
    • Camera
    • Photograph
    レンズを予約したよ|SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art
    • 2019-11-25
    • Car
    • Lifestyle
    • Photograph
    • Travel
    霧ヶ峰高原へ、心に響く風景を探しに。日帰りドライブ一人旅。
    • 2019-11-17
    • Essay
    • Photograph
    • Travel
    秋めく国営昭和記念公園と、東京蚤の市と。
    • 2019-11-15
    • Camera
    • Car
    • Lifestyle
    ドライブ動画はGoProで撮ってます
    • 2019-11-12
starnote*
© 2015-2019 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.