starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2021年のPR記事まとめ

  • 2021-12-30
  • Yusuke Miura

今年もたくさんのPR依頼をいただきました。


2021年のPR記事まとめ

ブログを運営していると商品を紹介することが多々あります。基本的には自分で選択して買った商品を紹介することがほとんどなのですが、メーカーさんから直接ご連絡いただいて商品を提供してもらい、それを使った感想を書くことも。

商品を無償提供してもらったので必ずしも平等なレビューにならない可能性もあり、当サイトでは利益相反の観点から記事タイトルに「PR」の文字を入れています。ポジティブな内容を指定されることはないので、できるだけ普段どおりに感想を書くことを心掛けているものの、念には念を入れたいのです。

そして、嬉しいことに今年は15本のPR依頼を頂きました。年明けに2本出すので、現時点で記事化されているのは13本。まとめて振り返ってみましょう。時系列順でいきますよ。

もくじ

  • 1 2021年のPR記事まとめ
    • 1.1 EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー
    • 1.2 TourBox Neo|写真編集を効率化する左手デバイスを使ってみた
    • 1.3 FLYBAG|CORDURA素材の薄くて丈夫なエコバッグ
    • 1.4 VAVA USB-Cハブ|たったの67gに8つのポートを凝縮
    • 1.5 GoProの互換バッテリー3個入り、充電器付き
    • 1.6 Tokina atx-m 33mm F1.4 X|日常生活を印象的に撮影するレンズ
    • 1.7 EarFun Free 2|さらに進化した、高音質・高コスパな完全ワイヤレスイヤホン
    • 1.8 Tokina atx-m 56mm F1.4 X|さらなる深みを求めて潜ることができるレンズ
    • 1.9 Sudio T2|北欧デザインとパワフルサウンドが共存するノイキャンイヤホン
    • 1.10 Tokina atx-m 23mm F1.4 X|旅に連れて行って楽しいレンズ
    • 1.11 Feiyu Pocket 2S|本体からジンバルカメラ分離するという新コンセプト
    • 1.12 ブラックミストNo.05|紅葉を求めて奥日光を旅する
    • 1.13 ファイル復元の救世主〈EaseUS Data Recovery Wizard for Mac〉
  • 2 来年もよろしくお願いします

EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー

2021年最初のPR記事は「EarFun Air」というワイヤレスイヤホンでした。5,000円以下という価格帯なのに、音質は十分で、Qiによるワイヤレス充電にも対応。ノイズキャンセリングはありませんが、かなりコスパの高いイヤホンでした。

→ EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]

【2020 iF受賞】 EarFun Air Bluetooth 5.0 ワイヤレスイヤホン タッチ式 L/R片耳対応 ワイヤレス充電 16段階音量調節 35時間再生 装着検出機能 IPX7防水 4マイク通話テクノロジー USB-C充電 自動ペアリング 【複合振動板/AAC対応/技適&PSE認証済み】 ハンズフリー通話 音声アシスト機能 (黒)
created by Rinker
EarFun
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

TourBox Neo|写真編集を効率化する左手デバイスを使ってみた

いわゆる「左手デバイス」と呼ばれているもので、Adobe Photoshop、Lightroom Classic、Premiere Proなどにおいて、マウスやキーボードショートカットで行っている操作を簡単にするためのモノ。

Lightroom Classicで使ってみましたが、大量の写真の現像を捌かないといけない場面で活躍しそうです。個人的には、最近よく使っているFUJIFILMのカメラでは現像しないので、使用する場面は少ないです…

→ TourBox Neo|写真編集を効率化する左手デバイスを使ってみた [PR]


FLYBAG|CORDURA素材の薄くて丈夫なエコバッグ

形は何の変哲もないビニール袋。でも実際は、耐荷重性に優れたCORDURA製のエコバッグ。

これら2つの要素が掛け合わせることで、さまざまな形の商品をひとまとめにでき、荷物を入れても片手で持ち運ぶことができるサイズでありながら、使い終わったあとは小さく折り畳むことができる。そして、重い荷物だって入れることができるんです。文句の付けようが無いエコバッグです。

→ FLYBAG|CORDURA素材の薄くて丈夫なエコバッグ [PR]

FLYBAG公式サイトへ

VAVA USB-Cハブ|たったの67gに8つのポートを凝縮

アルミニウムの質感を備えているのに、67gの軽量さが特徴のUSB-Cハブです。搭載している端子は十分で、USB PDのパススルーポートも備えているし、HDMI端子は4K 60Hzにも対応しています。最近、職場から支給されているパソコンをMacBook Proに変えてもらったので、ディスプレイを接続するのによく使っています。

→ VAVA USB-Cハブ|たったの67gに8つのポートを凝縮 [PR]

VAVA usb c ハブ 8-in-1 usb ハブ ウルトラスリム【4K 60Hz HDMIポート/100W Power Delivery 対応USB-C充電ポート/USB 3.2ポート*2 / Micro SD&SD カードスロット搭載/3.5mm AUX】MacBook Pro・Air、iMac、iPad Pro/Dell/HP/Acer/ASUS/Lenovo Type-C Laptops/ Windows/ mac OS など対応 テレワーク リモート 在宅勤務
VAVA
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

GoProの互換バッテリー3個入り、充電器付き

4月に那須高原を訪れたのですが、久しぶりにGoProを持っていって動画を撮りたいと思っていたんです。しかし、GoProはバッテリーが持たない。あっという間に1本使い切ってしまいます。

困っていたときにこのお話を頂いたので迷わずお受けしました。純正バッテリーの方がいいのは承知の上ですが、安く揃えたいのであれば選択肢に入れてもいいと思います。

→ GoProの互換バッテリー3個入り、充電器付き [PR]

Vemico GoPro Hero8 バッテリー充電器セット 3*1500mAh 互換バッテリー USB Type-c充電器 ボックス収納式3ポート 対応種類 Hero7 ブラック/Hero 6/Hero 5/Hero 2018 対応(Hero8に完全対応)
Vemico
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Tokina atx-m 33mm F1.4 X|日常生活を印象的に撮影するレンズ

TokinaのFUJIFILM Xマウント用単焦点レンズの1本です。記事執筆時点では23mm、33mm、56mmの3本がラインナップされていますが、そのうちの真ん中。フルサイズ換算で50mm程度でF1.4の単焦点レンズという、とても使いやすい画角・F値を備えたレンズです。

正直、このレビュー記事を出した後もよく使っているので、2本目のレビューを出そうかと思っているところです。それくらい使いやすく、2021年のPR記事で頂いたモノの中で僕の生活に最も定着した一品です。

→ Tokina atx-m 33mm F1.4 X|日常生活を印象的に撮影するレンズ [PR]

トキナー 単焦点広角レンズ atx-m 33mm F1.4 X フジフイルムXマウント APS-Cフォーマット 634653
created by Rinker
トキナー
¥51,636 (2022/07/01 19:28:11時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

EarFun Free 2|さらに進化した、高音質・高コスパな完全ワイヤレスイヤホン

EarFunのイヤホン、2つ目です。上記のEarFun Airはイヤホンから棒が伸びているAirPodsのような見た目であるのに対し、EarFun Freeは全て耳の穴におさまるような形のワイヤレスイヤホンです。

こちらも5,000円以下なのに、音のバランスもよく、IPX7防水、Qi充電、タッチセンサーで再生停止・音量調節までできるという「高コスパ」イヤホンでした。

→ EarFun Free 2|さらに進化した、高音質・高コスパな完全ワイヤレスイヤホン [PR]

【VGP 2021 SUMMER受賞】 EarFun Free 2 Bluetooth 5.2 ワイヤレスイヤホン QCC3040チップ搭載 aptX対応 超低遅延60ms ワイヤレス充電 音量調節可能 30時間再生 USB-C充電 IPX7完全防水 L/R片耳対応 【AAC対応/技適&PSE認証済み】 自動ペアリング ハンズフリー通話 音声アシスト機能 (ブラック)
created by Rinker
MyEarFun
¥4,249 (2022/06/30 21:21:51時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Tokina atx-m 56mm F1.4 X|さらなる深みを求めて潜ることができるレンズ

Tokina Xマウント単焦点レンズ3兄弟のいちばん望遠側。フルサイズ換算85mmの望遠レンズです。85mmの単焦点レンズは初めて使ったのですが、ピンポイントで被写体を切り取りたいときに使いやすい。それまで使い道が想像できていなかったのに、望遠レンズの魅力を初めて認識しました。

もちろんレビュー後も使っていて、例えばイチョウ並木の昭和記念公園はこのレンズ一択だと思って持っていきました。それが大正解だったんですよね。

→ Tokina atx-m 56mm F1.4 X|さらなる深みを求めて潜ることができるレンズ [PR]

トキナー Tokina 単焦点中望遠レンズ atx-m 56mm F1.4 X フジフイルムXマウント APS-Cフォーマット 634684
created by Rinker
トキナー
¥54,603 (2022/07/01 19:06:03時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Sudio T2|北欧デザインとパワフルサウンドが共存するノイキャンイヤホン

かわいらしい見た目とパワフルサウンドを両立している「Sudio T2(スーディオ・ティーツー)」。北欧スウェーデン発のオーディオ機器メーカーSudioの最新モデルです。操作性に若干癖がありますが、見た目も音も申し分のないイヤホンでした。

当ブログの読者のために15%オフクーポンを発行していただいています。特に有効期限はなく、Sudio公式サイトで販売されている全商品が対象となるので、購入の際は忘れずに入力してくださいね。

→ Sudio T2|北欧デザインとパワフルサウンドが共存するノイキャンイヤホン [PR]

Sudio公式サイトへ

クーポンコード:starnote
※ 有効期限なし、Sudio公式サイトの全商品対象


Tokina atx-m 23mm F1.4 X|旅に連れて行って楽しいレンズ

高品質なTokinaレンズ、FUJIFILM Xマウント用の最も広角側です。といっても、フルサイズ換算35mmなので広角すぎることなく使いやすい。その場のものを広く写すことができるので、旅にうってつけなレンズです。

お店の中で撮る料理も、外で牛と戯れているときも、息を呑むような夕焼けも、美しく切り取ることができます。F1.4で撮ると周辺減光がはっきりと出ますが、それも味があっていいんです。

→ Tokina atx-m 23mm F1.4 X|旅に連れて行って楽しいレンズ [PR]

トキナー 単焦点広角レンズ atx-m 23mm F1.4 X フジフイルムXマウント APS-Cフォーマット 634646
created by Rinker
トキナー
¥57,091 (2022/07/01 11:24:19時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Feiyu Pocket 2S|本体からジンバルカメラ分離するという新コンセプト

DJI Osmo Pocketに端を発するジンバル搭載の小型ビデオカメラ。Feiyu Techから発売された最新型は、なんとカメラ部分が取り外せるようになりました。でも、個人的には取り外す必要をあまり感じていないんですよね…

→ Feiyu Pocket 2S|本体からジンバルカメラ分離するという新コンセプト [PR]


ブラックミストNo.05|紅葉を求めて奥日光を旅する

光を拡散してもっと柔らかい表現ができるフィルター「ブラックミスト」を装着して、奥日光を旅してきました。目的地は、緊急事態宣言中に閉館していた旧英国大使館・イタリア大使館別荘記念公園です。ちょうど光が傾きはじめる時間帯となり、フィルターの効果でいい写真がたくさん撮れました。

→ ブラックミストNo.05|紅葉を求めて奥日光を旅する [PR]

Kenko レンズフィルター ブラックミスト No.05 67mm ソフト効果・コントラスト調整用 716793
created by Rinker
ケンコー(Kenko)
¥4,527 (2022/07/01 10:26:10時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

ファイル復元の救世主〈EaseUS Data Recovery Wizard for Mac〉

ファイル復元ソフト〈EaseUS Data Recovery Wizard for Mac〉、今年唯一のソフトウェア案件でした。ブログを始めて間もない頃に初めてPR案件でお声がけいただいたのですが、同じソフトが最新版になって再度ご依頼いただいて執筆しています。調べたらちょうど5年ぶりでした。ありがたい限りです。

→ ファイル復元の救世主〈EaseUS Data Recovery Wizard for Mac〉[PR]


来年もよろしくお願いします

たくさんのPR依頼を頂いた2021年。商品を頂いてから記事になるまで時間がかかることもありましたが、自分でしっかり使った感想を書くように、そして商品も魅力がきちんと伝わるように、そんなことを心掛けています。

2022年のPR案件もいくつか頂いていますが、僕もいろんなモノを使ってみたいので、レビュー依頼はいくらでも大歓迎です。自分では購入する発想に至らないモノであっても、確実にいいモノはあります。

メーカー様からご依頼を頂いて、僕がいいモノの存在に気づき、その魅力を読者の皆さんに伝えられることができるのなら、大変光栄です。レビュー依頼はメールでもTwitterのDMでも、お気軽にご連絡ください。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • 2021年まとめ
  • PR
  • 年末まとめ
Related Articles
View Post
  • Goods

PRESSoと3年半、経年変化の先にあったもの

  • 2022-06-09
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

2年半ぶり開催の東京蚤の市に行ってきた。会場の雰囲気と戦利品を紹介。

  • 2022-06-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年6月|まもなく決断の時期

  • 2022-06-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Headphone

WF-1000XM4と1か月。AirPods Proをどのように使い分ける?

  • 2022-05-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

Wi-Fi中継器を導入して寝室のネット環境を改善する

  • 2022-05-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House

チェアソックスを購入し、椅子を引きずっても大きな音が出なくなった

  • 2022-05-14
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

CZUR Lens Pro|2022年最新のポータブルスキャナーを先行レビュー [PR]

  • 2022-05-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Lifestyle

スキンケア、はじめました。購入品を紹介。

  • 2022-05-06
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • CX-5と暮らす|新車で購入してから1年間でかかった維持費
    • 2021-08-06
  • 京都・カフェ&ウォーク〈前編〉
    • 2018-05-23
  • iPad用のキーボードにMicrosoft Universal Foldable Keyboardを購入! ほぼフルサイズのJIS配列で「かな」「英数」キーが存在する完璧なキーボード!
    • 2017-03-20
  • Wi-Fi中継器を導入して寝室のネット環境を改善する
    • 2022-05-15
  • SHUREのイヤホンをワイヤレス化できるキット「RMCE-BT1」を購入。SE215 Special Editionをリケーブルして約1か月使ってみた感想など。
    • 2017-11-09
  • グッバイはてな、ハローWordPress。
    • 2017-08-18
  • 高級コンデジが欲しい?ミラーレスを持ってるならパンケーキレンズという選択肢もありますよ。
    • 2016-05-21
  • 【BEST OF 2017】今年買って良かったガジェット5選。
    • 2017-12-31
  • 青一色に染まる丘を見に、国営ひたち海浜公園へ。
    • 2021-04-13
  • わかりやすい発表スライドを作るための5つの鉄則 〜内容とデザインの両面から〜
    • 2019-01-29
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (13)
    • iOS App (4)
    • Mac App (9)
    • Web App (1)
  • Apple (92)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (4)
    • iPad (24)
    • iPhone (33)
    • Mac (37)
  • Blog (103)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (73)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (124)
    • Blog Writing (34)
    • Career (16)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (28)
  • Foods (4)
  • Gadget (124)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (75)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (53)
  • Lifestyle (181)
    • Car (77)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (97)
    • Camera (38)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (167)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • CX-5の「次」をどうするか。乗り続けるか、買い替えるか。
    • 2022-06-26
  • 東京・表参道「NUMBER SUGAR」の手作りキャラメルが美味しかった
    • 2022-06-20
  • 在宅勤務中心の働き方と、それを約1年間続けた感想
    • 2022-06-17
  • SAMYANG AF 135mm F1.8 FE|被写体をドラマチックに切り取る
    • 2022-06-13
  • PRESSoと3年半、経年変化の先にあったもの
    • 2022-06-09
  • 2年半ぶり開催の東京蚤の市に行ってきた。会場の雰囲気と戦利品を紹介。
    • 2022-06-07
  • 自分の価値を最大化し、生産的な人間であれ|starnote*のキャリア論
    • 2022-06-04
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…