starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Camera
  • Column
  • Photograph

通勤カバンにサッと忍び込ませるカメラが欲しい

  • 2019-04-09
  • Yusuke Miura

α7 IIIはちょっと大きくて毎日持ち歩きにくいのよね。

持ち歩きやすくて新しいカメラ

僕はメインカメラにα7 III、サブにNEX-7を使ってます。α7 IIIはフルサイズできれいなのですが毎日持ち歩くには大きいし、NEX-7は7年前に発売されたカメラなので機能が見劣りします。

要するに、持ち歩きやすくて新しいカメラが欲しいということです。具体的には下の4つのうちのどれかかなーと思ってます。

  • GR III(リコー)
  • XF10(富士フイルム)
  • RX100M5A(ソニー)
  • LX100 II(パナソニック)

GR III

→ GR III / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING

大本命です。コンパクトサイズなのにAPS-Cセンサーが搭載されている「GRシリーズ」の最新モデル。欲しくなりそうなのでなるべく近づかないようにしていたんですけど、先日魔が差して触ってしまった。

サイズも僕が欲しているものだし、電源が入るのも早いし、写りも申し分ないと。4K動画が撮れないのが悔やまれますが、写真に特化すれば問題ないかな。

RICOH デジタルカメラ GRIII APS-CサイズCMOSセンサー リコー GR3 15041
created by Rinker
リコー
¥89,990 (2021/01/22 20:51:17時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

XF10

→ FUJIFILM XF10 | 富士フイルム

APS-Cセンサーを搭載していて、GR IIIと直接競合するモデルです。換算28mmでF2.8というのもGR IIIと全く同じ。うーん悩ましい。

富士フイルムの色味は一度体験してみたいと思っているので、入門機としては魅力的なんだよなー。GR IIIと違って発売から時間が経っているので、中古に行くという選択肢もありますね。

FUJIFILM デジタルカメラ XF10 ブラック XF10-B
created by Rinker
富士フイルム
¥48,000 (2021/01/22 20:51:18時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

RX100M5A

→ RX100V(DSC-RX100M5A) | デジタルスチルカメラ Cyber-shot サイバーショット | ソニー

上の2つとは若干方向性が異なりますが、「高級コンデジ」というジャンルを切り開いたRX100シリーズ。1インチセンサーを搭載します。

最新のRX100M6は高倍率ズームの代わりに明るさが犠牲になったので、マイナーチェンジモデルのM5Aが欲しい。

優等生過ぎて面白みに欠けるという印象もありますが、手堅く行くならこれかな。ただ、現時点で僕はソニーのカメラしか持ってないので、他のメーカーを使ってみたいという思いもあります。

ソニー デジタルカメラ「Cyber-shot RX100M5A」 DSC-RX100M5A
created by Rinker
ソニー(SONY)
¥89,773 (2021/01/22 20:51:18時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

LX100 II

→ DC-LX100M2 | コンパクトカメラ | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | Panasonic

写真と動画をどちらも重視するならこれかなーと思ってます。

センサーはマイクロフォーサーズだし、4Kで動画も撮れるし(やっぱり動画はパナソニックだよね)、この4つの中でいちばんバランスがいいかもしれません。

ただ、他の3機種よりも本体サイズが大きいのが気になります。これならα6400をボディだけ買ってNEX-7のレンズを使い回した方がいいかも?

  • LX100 II —— 幅 約115.0mm x 高さ 約66.2mm x 奥行 約64.2mm
  • α6400 —— 幅 約120.0mm x 高さ 66.9mm x 奥行 59.7mm(レンズ含まず)
パナソニック コンパクトデジタルカメラ ルミックス LX100M2 4/3型センサー搭載 4K動画対応 DC-LX100M2
created by Rinker
パナソニック(Panasonic)
¥94,273 (2021/01/22 20:51:19時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

悩んでる今がいちばん楽しい

買おうと思えば一瞬でポチれる世の中ですが、こうして「どれがいいかなー」と悩んでる時間が楽しかったりするのです。だからもう少し悩んでいたい。

時間をかけて悩みすぎた結果忘れてしまうというパターンもありますが、そうならないように結論を出したいと思います。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Column
  • Lifestyle

メル・ロビンズの「5秒の法則」を実践したら、すべてが捗りすぎて笑えてくるよ。

  • 2019-04-06
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Blog Writing
  • Column

毎日更新4か月達成。これからは少し頻度を落とすかも。

  • 2019-04-10
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Camera
  • Photograph
  • Travel

SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮

  • 2021-01-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない

  • 2021-01-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Column

2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい

  • 2021-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Photograph

XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを購入した理由

  • 2020-12-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Kyoto
  • Photograph
  • Travel

X-T200でめぐる、晩秋の京都〈Day 2〉

  • 2020-12-20
  • Yusuke Miura
View Post
  • Kyoto
  • Photograph
  • Travel

X-T200でめぐる、晩秋の京都〈Day 1〉

  • 2020-12-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

軽井沢を訪れた休日、鬼押出し園の岩石群を散策する

  • 2020-11-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Photograph
  • Travel

秋が深まる国営昭和記念公園と、年が暮れていく空気と。

  • 2020-11-28
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 僕が2018年に買ったガジェットを客観的に数字で評価する。
    • 2018-12-29
  • 購入から3週間、iPhone 11 Proで撮った写真たち。
    • 2019-10-13
  • はじめての電動ドライバーに「BOSCH IXO5」を買いました。
    • 2019-02-16
  • 薬学系博士課程に通う大学院生の就活のリアル。
    • 2018-06-12
  • 週刊すたのじん #031|時代の変化についていく。
    • 2019-08-11
  • 2018年総まとめ|ブログに対するスタンスが大きく変わった1年でした。
    • 2018-12-31
  • 自分のキャリアプランを考えると、プログラミングを学ぶべき。
    • 2019-04-04
  • 薬剤師免許の申請に必要な「診断書」を無料で手に入れる方法
    • 2019-03-19
  • 調子の悪かったiMacをHigh Sierraにアップデートしたら謎の復活を遂げました。
    • 2017-11-19
  • 僕が武蔵小杉に住む理由
    • 2019-05-14
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.