starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone

iPhone 6sのバッテリー交換プログラム。僕のは交換対象だったけど今は在庫が無いみたい。12月中旬頃には落ち着くとのこと。(追記あり)

  • 2016-11-27
  • Yusuke Miura

iPhone 6sのバッテリー残量が半分以上残っているのにいきなり電源が落ちる、という問題。この対策として、Appleは一部のiPhone 6sを対象にバッテリーを無償で交換するというアナウンスをした。

→ iPhone 6s Program for Unexpected Shutdown Issues

で、Appleに問い合わせてみたら僕のiPhone 6sが交換対象だったので、聞いた情報をまとめておきたい。

もくじ

  • 1 交換対象はかなり限られる。
  • 2 実際に電源が落ちたことがあった。
    • 2.1 追記:シリアル番号で照会できるようになりました。
  • 3 チャットで問い合わせできる。
  • 4 交換対象だった。
  • 5 今は在庫なし、12月中旬には落ち着いてくるみたい。
  • 6 画面割れなどの損傷があれば有償になることも。
  • 7 原因はなんだ?
    • 7.1 追記:製造中に空気に長時間露出してしまったため
  • 8 また報告します。
    • 8.1 関連記事はこちら

交換対象はかなり限られる。

Appleによると、

This is not a safety issue and only affects devices within a limited serial number range that were manufactured between September and October 2015.

とのこと。

つまり、交換対象となるのは、「2015年9月〜10月に製造され」かつ「一部の限られた範囲のシリアルナンバーをもつ」iPhone 6sだけだ。期間が該当していても、シリアルナンバーで弾かれることもありそう。

実際に電源が落ちたことがあった。

僕のiPhone 6sでも、バッテリー残量60%からいきなり電源が落ちたことが2回ほどあった。1回目は交換プログラムが始まる前だったので、不思議に思いながらも放置していた。

その後交換プログラムがアナウンスされて、もしかしてと思いながらそのままにしていたんだけど、2回目が発生。そろそろ問い合わせてみるかと思って調べてみた、というのが今回の経緯。

追記:シリアル番号で照会できるようになりました。

2016年12月3日追記:
シリアル番号を入力して対象製品かどうか照会することができるようになりました。下のリンクからどうぞ。

→ iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム

チャットで問い合わせできる。

このiPhone 6sを購入したauの回線は既に解約しているので、回線に紐付いていたAppleCareは失効している。だから電話でのテクニカルサポートは有料となる可能性があったけど、調べてみるとかみあぷ速報さんの記事を発見。

→ 【不具合】Apple、突然電源が切れるiPhoneの交換プログラム開始!

なるほど。チャットで対応して貰えるんですね。

交換対象だった。

結論から言うと、僕のiPhone 6sはバッテリー交換対象でした。購入したのは発売から2週間ほど経過した2015年10月半ばだから、タイミングからしてもしかして対象かも?と思っていたけど、本当に対象でした。やったー。

chat
対象でした。

チャット内容のブログでの全文公開はやめて欲しいとAppleから言われたので、あとは要点だけまとめたい。

今は在庫なし、12月中旬には落ち着いてくるみたい。

Appleによると、

早急に本プログラムの適用を行い、修理交換のご提案を行わせていただきたいと思いますが、現在この件に関して多くのお問い合わせをいただいており、修理交換用の在庫不足が発生している状況となります。

とのこと。今すぐApple Storeに駆け込んでも交換できない可能性が高い。

僕の場合は既にiPhone 7 Plusを購入しメインはこちらに移っているので、iPhone 6sは使えなくてもほとんど支障が無い。バッテリーの在庫が落ち着くまで待ってApple Storeに行くつもり。

画面割れなどの損傷があれば有償になることも。

今回のプログラム該当製品ではあっても、iPhoneに損傷や水濡れ等があった場合には有償でのお見積もりが出る場合もあるのですが、損傷等はございませんでしたでしょうか?

と確認されたので、交換しようとしている人は損傷がないか注意されたし。Apple Storeに持っていくまでの間に画面割ったりしちゃうと最悪だ。

原因はなんだ?

原因についてAppleはまだコメントしていないが、一説によると劣悪なサードパーティー製の充電器が原因かもしれないという話。

→ iPhone6/6sのバッテリー不具合問題、原因はサードパーティー製の充電機器か – iPhone Mania

でも僕のiPhone 6sは純正の充電器かAnkerのPowerPortしか使っていないし、「劣悪な充電器」というのは該当しないはず。

落としたりとかも無いので、バッテリーそのものの問題なのかもしれない。原因に関してはAppleからのアナウンス待ちかな。

追記:製造中に空気に長時間露出してしまったため

2016年12月3日追記:
今回の問題の原因は、バッテリーパックに組み入れられる前に通常よりも長い時間空気に露出していたため、とのこと。

→ Apple「iPhone6sのバッテリー問題は製造時の空気露出のせい」 – iPhone Mania

また報告します。

とりあえず12月中旬まで待ってからApple Storeに突撃したい。交換できたらまたレポートします。今回は以上です。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • iPad Gadget
  • Mac Gadget

Logicool Pebbleをリピ買い。軽量、シンプル、静音なマウス。

  • 2021-04-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

Panasonic Cuble|2年で調子が悪くなってきたかも

  • 2021-03-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Column
  • Lifestyle

Apple Watchの時報をオンにしたら時間の使い方が変わる

  • 2021-03-16
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • iPad
  • Mac

VAVA USB-Cハブ|たったの67gに8つのポートを凝縮 [PR]

  • 2021-03-09
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

ホームベーカリーがやってきた〈siroca SB-111を購入〉

  • 2021-03-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

ドラム式洗濯乾燥機の隙間から大量に埃が出てきた件

  • 2021-02-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Mac
  • Photograph

TourBox Neo|写真編集を効率化する左手デバイスを使ってみた [PR]

  • 2021-02-10
  • Yusuke Miura
View Post
  • Academic
  • Apple
  • Apple Music

学生ならApple Musicが半年無料。このページから登録で。4月末まで。

  • 2021-02-05
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 江の島のイルミネーション「湘南の宝石」でポートレート撮影してきた
    • 2020-01-27
  • インテリアになじむIKEAのワイヤレス充電器「NORDMÄRKE」を購入。
    • 2019-05-25
  • 調子の悪いiMacの代替としてMacBook Pro 2016を買ったものの、やっぱり新しいiMacを欲している自分がいる。
    • 2017-08-14
  • 僕が武蔵小杉に住む理由
    • 2019-05-14
  • MacBook Pro 2016の第2世代バタフライキーボードを3日間使ってみた感想。音は大きいけど文章がスラスラ書けるGOODなキーボード。
    • 2017-04-25
  • 山の頂上にそびえ立つ巨大な構造物。星鹿城山展望台。(長崎県松浦市)
    • 2018-03-04
  • 遠回りばかりしてた僕の半生を反省したい。
    • 2019-08-01
  • 僕の2018年上半期を語るに外せないピースたち。
    • 2018-07-08
  • CX-5のコーティングを考える
    • 2020-05-10
  • 初夏の国営昭和記念公園と、新緑と紫陽花と。
    • 2020-06-18
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (50)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (75)
    • Apple Music (4)
    • iPad (19)
    • iPhone (25)
    • Mac (33)
  • Blog (84)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (59)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (97)
    • Blog Writing (27)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (21)
  • Gadget (97)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (59)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (6)
    • Stationery (5)
  • House (42)
  • Lifestyle (122)
    • Car (45)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (71)
    • Camera (26)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (124)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (10)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (5)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • Logicool Pebbleをリピ買い。軽量、シンプル、静音なマウス。
    • 2021-04-07
  • CX-5と暮らす|遠出して体験する「価値ある非日常」を生み出す起点となる車
    • 2021-04-04
  • 飽きっぽい僕がブログを5年も継続できた理由と、その先にあった世界
    • 2021-04-02
  • 月刊すたのじん|2021年4月|書くことをもっと楽しもう
    • 2021-04-01
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|上野公園の桜
    • 2021-03-30
  • Panasonic Cuble|2年で調子が悪くなってきたかも
    • 2021-03-26
  • いいアイデアが出てこないときは無理しない
    • 2021-03-23
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.