2月いっぱいで通常営業を終了し、普段どおり研究室に行くのは終わり。3月からは引っ越し作業に集中しています。そして1週間後に車で東京に向かうというスケジュールです。
この1週間で書いた記事をまとめました。「週刊すたのじん」のバックナンバーはこちらから。
旅
今日から引っ越しの準備を始めました。宅急便と自分の車でサクッと運びます。
今日から引っ越しの準備を始めました。宅急便と自分の車でサクッと運びます。 – starnote*
→ 今日から引っ越しの準備を始めました。宅急便と自分の車でサクッと運びます。
長崎→東京を車で移動するというのは、引っ越しというよりも、もはや旅なんじゃないか。休憩なしでぶっ続けで走って14時間くらいかかるみたいなので、24時間かけてのんびり進もうと思っています。
ちなみに、昨日の時点で解体した棚と本を載せました。キューブめっちゃ積めるやん…
キューブの積載能力よ…このくらいでいっぱいになると思ってたのに…まだまだいけるんだ…… pic.twitter.com/uVgl20WMb2
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月2日
ガジェット
使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。
使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。 – starnote*
→ 使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。
最低限のカードと現金が入るだけという超コンパクトな財布「PRESSo」。使い始めた当初はタイトな作りで閉じるのも一苦労でしたが、2か月使うといい感じに革が伸びてきました。
ポケットドルツを5か月間使うと、もう普通の歯ブラシには戻れなくなる。
ポケットドルツを5か月間使うと、もう普通の歯ブラシには戻れなくなる。 – starnote*
→ ポケットドルツを5か月間使うと、もう普通の歯ブラシには戻れなくなる。
ポケットドルツの長期レビューです。僕は2,300円ほどで購入したのですが、これ1万円でも買う価値があると思います。
Apple Pencil(第2世代)が接続不良になり、交換してもらいました。
Apple Pencil(第2世代)が接続不良になり、交換してもらいました。 – starnote*
→ Apple Pencil(第2世代)が接続不良になり、交換してもらいました。
Apple Pencilがいきなり使えなくなって交換してもらいました。最初は自分で解決しようとしていましたが埒があかなかったので、相談すると即交換に。
オピニオン・コラム
「自分フィルター」を持っているあなたに、発信をためらう理由なんてない。
→ 「自分フィルター」を持っているあなたに、発信をためらう理由なんてない。
みんな生きてきた環境が違うので、それぞれの「フィルター」を持っています。そのフィルターを通して見たモノゴトは、他の人にはない視点があるかもしれない。だから発信をためらう理由なんてありません。
ブログの写真がパクられないように、ウォーターマークを入れておくべし。
→ ブログの写真がパクられないように、ウォーターマークを入れておくべし。
いつも写真の右下に「s*」というマークを入れています。これはパクられるのを防ぐためで、明確に著作権を主張するという意図があります。
今週のカバー写真
長崎に住むのはあと1週間。学位記授与式のときは戻ってきますが、普段どおりの生活が送れるのはこれで最後です。
最後に
引っ越し作業の合間を縫って息抜きとしてこの記事を書きました。この1週間はこんな生活が続きそうです。