starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #008|次のステップの準備期間。

  • 2019-03-03
  • Yusuke Miura

2月いっぱいで通常営業を終了し、普段どおり研究室に行くのは終わり。3月からは引っ越し作業に集中しています。そして1週間後に車で東京に向かうというスケジュールです。


この1週間で書いた記事をまとめました。「週刊すたのじん」のバックナンバーはこちらから。

→ 週刊すたのじん バックナンバー


旅

今日から引っ越しの準備を始めました。宅急便と自分の車でサクッと運びます。

今日から引っ越しの準備を始めました。宅急便と自分の車でサクッと運びます。 – starnote*
入居予定は10日後。 今日から準備を始めて、車に荷物を詰め込んで、その他の荷物は宅急便で送って、自分で運転して東京まで向かう、というなかなかのハードスケジュールです。 引っ越し業者を使うと高い ちゃんと訪問見積もりをしたわけではないですが、長崎→東京の一人暮らしの相場を見てみると15万円前後であることが多いです。日通の単身パックだと5万円くらいでいけそうですが、動き出すのが遅かったようで埋まってま
starrrrr.com starrrrr.com

→ 今日から引っ越しの準備を始めました。宅急便と自分の車でサクッと運びます。

長崎→東京を車で移動するというのは、引っ越しというよりも、もはや旅なんじゃないか。休憩なしでぶっ続けで走って14時間くらいかかるみたいなので、24時間かけてのんびり進もうと思っています。

ちなみに、昨日の時点で解体した棚と本を載せました。キューブめっちゃ積めるやん…

キューブの積載能力よ…このくらいでいっぱいになると思ってたのに…まだまだいけるんだ…… pic.twitter.com/uVgl20WMb2

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年3月2日


ガジェット

使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。

使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。 – starnote*
「キャッシュレス時代の理想の財布」というコンセプトのもとでデザインされ、Makuakeで支援したPRESSo(プレッソ)。使い始めて2か月あまりが経過したので、その経年変化を観察してみましょう。 PRESSoの経年変化を観察しよう 今回は、2か月使ったPRESSoの経年変化を観察します。が、本題に入る前にPRESSo関連でこれまで書いた記事を紹介します。 まずは、使い始めたばかりのファーストインプ
starrrrr.com starrrrr.com

→ 使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。

最低限のカードと現金が入るだけという超コンパクトな財布「PRESSo」。使い始めた当初はタイトな作りで閉じるのも一苦労でしたが、2か月使うといい感じに革が伸びてきました。


ポケットドルツを5か月間使うと、もう普通の歯ブラシには戻れなくなる。

ポケットドルツを5か月間使うと、もう普通の歯ブラシには戻れなくなる。 – starnote*
「電動歯ブラシって本当に意味あるの〜?」 と疑ってかかる気持ちもよーくわかります。僕も昔はそう思ってました。でも実際に使ってみないとわからないかなーと思い立ち、価格もお手頃だったので、なんとなく手を出してみたのが2018年10月の頭。 軽いお試し気分で買ったのに、気がつけば手放せなくなってしまいました。自分でも信じられないくらい気に入りすぎて、5か月間毎日(ほぼ毎日ではなく、毎日欠かさず)使ってい
starrrrr.com starrrrr.com

→ ポケットドルツを5か月間使うと、もう普通の歯ブラシには戻れなくなる。

ポケットドルツの長期レビューです。僕は2,300円ほどで購入したのですが、これ1万円でも買う価値があると思います。


Apple Pencil(第2世代)が接続不良になり、交換してもらいました。

Apple Pencil(第2世代)が接続不良になり、交換してもらいました。 – starnote*
いきなり使えなくなるなんてこと、あるんですね。 Apple Pencilを使って手書きしようとペン先を画面に当てても、何も反応がない。ここまでならたまにある現象なので、いつもなら再度iPad Pro本体にくっつければペアリングされます。 でも今回はうまくいきませんでした。 Apple Pencilが接続不良になり、交換してもらいました。 前日まで何の問題もなく使えていたApple Pencil。翌
starrrrr.com starrrrr.com

→ Apple Pencil(第2世代)が接続不良になり、交換してもらいました。

Apple Pencilがいきなり使えなくなって交換してもらいました。最初は自分で解決しようとしていましたが埒があかなかったので、相談すると即交換に。


オピニオン・コラム

「自分フィルター」を持っているあなたに、発信をためらう理由なんてない。

「自分フィルター」を持っているあなたに、発信をためらう理由なんてない。 – starnote*
starrrrr.com starrrrr.com

→ 「自分フィルター」を持っているあなたに、発信をためらう理由なんてない。

みんな生きてきた環境が違うので、それぞれの「フィルター」を持っています。そのフィルターを通して見たモノゴトは、他の人にはない視点があるかもしれない。だから発信をためらう理由なんてありません。


ブログの写真がパクられないように、ウォーターマークを入れておくべし。

ブログの写真がパクられないように、ウォーターマークを入れておくべし。 – starnote*
starrrrr.com starrrrr.com

→ ブログの写真がパクられないように、ウォーターマークを入れておくべし。

いつも写真の右下に「s*」というマークを入れています。これはパクられるのを防ぐためで、明確に著作権を主張するという意図があります。


今週のカバー写真

長崎に住むのはあと1週間。学位記授与式のときは戻ってきますが、普段どおりの生活が送れるのはこれで最後です。


最後に

引っ越し作業の合間を縫って息抜きとしてこの記事を書きました。この1週間はこんな生活が続きそうです。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Related Topics
  • 週刊すたのじん
Previous Article
  • Blog
  • Photograph

ブログの写真がパクられないように、ウォーターマークを入れておくべし。

  • 2019-02-26
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #009|引っ越しはリアルタイムで起こっている。

  • 2019-03-10
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Blog
  • Column

2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい

  • 2021-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

starnote*のブツ撮りメソッド

  • 2019-11-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #037|ラストスパート。

  • 2019-09-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #036|気分で生きてる。

  • 2019-09-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #035|1週間の長崎帰省まとめ。

  • 2019-09-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #034|自分を追い込む日々。

  • 2019-09-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog

楽しかったドリップオフミーティングをレポート

  • 2019-08-27
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #033|会いに行く。

  • 2019-08-25
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 週刊すたのじん #025|距離を縮めたい。
    • 2019-06-30
  • 調子の悪いiMacの代替としてMacBook Pro 2016を買ったものの、やっぱり新しいiMacを欲している自分がいる。
    • 2017-08-14
  • 国営昭和記念公園の無料開園日に、秋の始まりを探しに。
    • 2020-11-05
  • 「展海峰」という最高の夕日スポットを、君は知っているだろうか?
    • 2018-05-05
  • いよいよ引っ越しが現実味を帯びてきたので、物件を探しに東京に行ってきます。
    • 2019-01-24
  • Bluetoothイヤホン「Ubegood QY8」を買ってみたら意外とよかったのでレビューします。
    • 2016-07-10
  • 迷ってる暇があったら、さっさと飛び込んでみればいいのに。
    • 2018-04-30
  • 週刊すたのじん #033|会いに行く。
    • 2019-08-25
  • 一瞬で街を空っぽにした爆弾から、生き残った子孫の使命。
    • 2019-08-09
  • アクアライン・サンセット・タイム
    • 2019-08-07
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.