starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年5月 (11)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (10)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Books
  • Travel

2018年の旅をまとめたZINEを出しました。Kindleで買えます。

  • 2019-01-04
  • Yusuke Miura

お知らせです。

タイトルのとおりですが、2018年の旅をまとめたZINEを出しました。年末年始の休暇を制作に充て、なんとか完成しました。もうヘトヘトです。


2018年の旅をまとめたZINEを出しました

タイトルは『Beautiful Travels 写真と向き合い、観察力を磨く旅』。Kindleでの出版です。お値段なんと300円!

Beautiful Travels 写真と向き合い、観察力を磨く旅
created by Rinker
¥300 (2023/06/05 08:57:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon

本の紹介から流用すると、

心に響く写真を撮るには、観察力を磨く必要がある。道を歩くと目に入るものすべてが被写体になるように感じるが、その中から絶妙なアングルを選んでシャッターを押さなければならない。その場所を選ぶためには観察力が必要なのだ。

適当にシャッターを押して得られる写真は「適当な写真」なのであって、心に響く写真を撮るためには「心に響く景色」を見つけなければならない、と思っています。

そうやって何度も何度も試行錯誤をしていくうちに、観察力が磨かれるはず。

観察力を鍛えるためには、初めて見る景色を切り取る経験を重ねるのがいちばんいい。だから2018年はたくさん旅に出た。その記録を本書にまとめる。

一応写真と文章で構成されていますが、メインは写真です。

掲載している写真のほとんどはブログにも載せているものですが、このようにレイアウトを凝るとまた違った趣を味わうことができますね。ひとつの「作品」を作っているような感覚。(ブログに載せていない写真もあります)

また、文章は8割くらい書き下ろしました。ところどころブログで使っていた文章がありますが、それ以上のものを書ける気がしなかったので、そのまま載せたものもあります。

自分で言っちゃいますけど、とてもおしゃれに仕上がりました。ぜひ読んでみてください!

Beautiful Travels 写真と向き合い、観察力を磨く旅
created by Rinker
¥300 (2023/06/05 08:57:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon

ブログとは異なる価値を

2019年からのstarnote*は「旅とガジェットとアカデミックな個人メディア」を謳い始めました。

2019年、starnote*は「旅とガジェットとアカデミックな個人メディア」へ – starnote*
あけましておめでとうございます。 この記事には、新年のごあいさつを行うとともに今後の方針について記しました。具体的には【コンセプトをきちんと明示】することにします。詳しくは続きを。 あけましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました。定期的に読んでくださった方も、SNSでシェアしてくださった方も、LINEで感想を送ってくださった方も、本当にありがとうございました。 本年もどうぞよろしく
starrrrr.com starrrrr.com

→ 2019年、starnote*は「旅とガジェットとアカデミックな個人メディア」へ

「旅」を前面に押し出し、「個人メディア」を謳うからには、ブログ以外の表現も手を出したいと思っています。その第一歩としてZINEを作りました。


なぜZINEなのか

なぜ今回は【ZINE】というフォーマットを選んだのかということですが、

  • ただ単に作ってみたかった
  • 名刺になるようなものが欲しかった
  • 撮った写真を最大限活用したかった

こんな感じです。

心を込めたひとつの「モノ」を作ってみたかったというのが最大の理由です。ブログに旅のことを書いていても記事単位になってしまうので、あくまでもstarnote*の一部なんです。

しかし、このような冊子にして「ひとかたまり」にしてみると、記事からは得ることのできない経験ができるし、starnote*とは分離した存在になる。だから名刺代わりにもできるかなーと思っています。

どのような冊子を作ろうか考えたのですが、2018年はいろいろな場所に行ったので「旅ZINE」にしてみました。何度も言いますが、とてもおしゃれに仕上がりました。

買わない理由はないですね。うんうん。

Beautiful Travels 写真と向き合い、観察力を磨く旅
created by Rinker
¥300 (2023/06/05 08:57:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon

年末年始を利用して作りました

先日チラ見せしましたが——

こんなの作ってる pic.twitter.com/i4vdPMUawF

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2018年12月28日

年末年始の休暇を利用して作っていました。休みなのに平日より忙しかったです。のんびりすればいいのにね。

ちなみに、使用ソフトは

  • 表紙:Adobe Illustrator
  • 中身:Adobe InDesign

です。このようなものはプロ用のソフトを使った方が、回り回って時短になるというのが僕の持論です。

研究に関する図はIllustratorで「マスター」を作っておくと効率的です。 – starnote*
もうPowerPointで消耗するのは終わりにしよう。 研究において「図を作る」場面ってどんなときでしょうか? 論文、申請書、学会発表のスライドやポスター、などたくさんありますが、それぞれで使うソフトが違います。 でも、学会で使った図を申請書でも使いたいとか、論文用に作った図を加工してポスターにも貼りたいとか、別の用途で作った図を使い回したいときってありますよね。 こうなることを見越して、最初から
starrrrr.com starrrrr.com

→ 研究に関する図はIllustratorで「マスター」を作っておくと効率的です。


紙版も出します

ひとまずKindle版だけのアナウンスとなりましたが、紙版を出す計画もあります。ただ、こちらはもう少し時間がかかりそうで、値段もKindle版(300円)の数倍になりそう。

制作する目的は「紙版も手にしてみたい」というただの自己満足ですが、購入できるようになったらアナウンスしますね。


ぜひ読んでみてください

2019年から「旅とガジェットとアカデミックな個人メディア」を謳い始め、その第一歩として「旅ZINE」を作りました。

お金はかかってしまいますが、がんばって作ったので、ぜひ読んでもらえると嬉しいです。

Beautiful Travels 写真と向き合い、観察力を磨く旅
created by Rinker
¥300 (2023/06/05 08:57:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Kindle
  • Amazon
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Nagano
  • Travel

わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉

  • 2023-05-19
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Nagano
  • Travel

わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈プロローグ〉

  • 2023-05-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

はじめて富山に行ってきた

  • 2023-04-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle
  • Photograph
  • Travel

春がやってきた国営昭和記念公園を、犬と一緒に散歩する。

  • 2023-04-06
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

東京ディズニーランドホテルに宿泊してみた

  • 2023-04-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Photograph
  • Travel

GR IIIx shots|成田山へ遅めの初詣

  • 2023-02-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

軽井沢ホテルブレストンコート・デザイナーズコテージに2泊

  • 2022-12-15
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • CX-5と暮らす|夜明けを見に精進湖まで行くという贅沢
    • 2021-04-26
  • たったひとつの財布にも、人のライフスタイルを変化させる力がある。
    • 2019-01-17
  • 名古屋で訪れたカフェ⑤〈トド a Little Knowledge Store〉 #ゆるゆる名古屋旅
    • 2020-09-09
  • 理想の財布「PRESSo」を使い始めて4か月。新品と比較して経年変化を観察しよう。
    • 2019-04-23
  • 自分のペースでブログを楽しもう
    • 2022-07-19
  • SAMYANG AF 35mm F1.4 FE II|広すぎず狭すぎず、あらゆる場面で使いやすいレンズ
    • 2022-09-10
  • ゴールデン・タイムラプス・ウィーク
    • 2018-05-07
  • iPhoneにAppleCare+は必要か?アプリ上で簡単に契約できる月払いプランという選択肢。
    • 2021-09-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • やる気が出ない!っていうときに僕がすることを4つ。
    • 2019-08-19
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (15)
    • iOS App (5)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (100)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (26)
    • iPhone (36)
    • Mac (38)
  • Blog (117)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (85)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (36)
  • Foods (6)
  • Gadget (141)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (85)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (9)
    • MUJI (7)
    • Stationery (7)
  • House (64)
  • Lifestyle (219)
    • Car (90)
    • Dog (14)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (106)
    • Camera (44)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (178)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (14)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 月刊すたのじん|2023年6月|新緑の季節は瞬く間に
    • 2023-06-01
  • CX-60と暮らす|納車4か月で分かったあれこれ
    • 2023-05-30
  • 愛犬家のための犬専門写真館 “Dogram” で、ハーフバースデーの撮影を
    • 2023-05-28
  • CX-60と暮らす|サイズが大きくて運転しづらい?
    • 2023-05-23
  • わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉
    • 2023-05-19
  • 古いiPhoneの活用法、6選
    • 2023-05-16
  • X-T4の予備バッテリーと充電器を購入
    • 2023-05-14
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…