starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Net
  • WiMAX

【脱モバイルルーター】WiMAX 2+を解約しました。3年間使ってみた感想などをまとめます。

  • 2016-07-02
  • Yusuke Miura

何かと便利なモバイルルーター。僕は3年前からSo-netのWiMAXを契約していて、外でMacで作業するときにはなくてはならない存在になっていた。そして今回、2014年から契約しているWiMAX 2+回線が更新月を迎えた。しかし更新や乗り換えなどはせず「脱モバイルルーター」をしてみようと考えている。このように思った経緯について書いていきたい。

そもそもなぜモバイルルーターを契約したのか

僕がWiMAXを契約したのは2013年5月。当時は大学5年生(留年じゃないよ。6年制薬学部です)で大学外で実習をする日が多かった。iPadをいちいちiPhoneのテザリングにつなげるのが面倒になってWiMAXを契約したのだ。

URoad-Aero

当時はまだ今ほどMVNOが発達していなかったので、モバイルルーターを契約するならWiMAXかPocket Wi-Fiの2択しかない、という状況だった。そこで僕は薄くて軽いWiMAXルーター「URoad-Aero」(とキャッシュバック)に惹かれてSo-netのWiMAXを契約した、というわけ。チョロい奴だ。

翌年の更新ではWiMAX 2+へ

HWD14

無印WiMAXは1年ごとの更新だったため、翌年(2014年)は同じくSo-netのWiMAX 2+へと乗り換えた。このときに契約したルーターが「Wi-Fi WALKER HWD14」。しかしこのルーターがかなりのくせ者で、WiMAX 2+回線に繋ぐと頻繁に電源が落ちるという仕様?バグ?があった。

W01

しばらく耐えていたものの、我慢できなくなって後継機「Speed Wi-Fi Next W01」をヤフオクで仕入れ、つい昨日(日付が変わっちゃったから一昨日)まで使っていた。よく考えてみると3年間で3台ものモバイルルーターを使ってきたんだなぁ。

3年使って分かったモバイルルーターのメリット・デメリット(WiMAX 2+の場合)

一口にモバイルルーターといっても、UQ WiMAXをはじめとしてY!mobileのPocket Wi-Fiや各種MVNOが提供しているもの、はたまた怪しげなSIMフリーのものまで様々だが、僕がWiMAX/WiMAX 2+のモバイルルーターを3年間使って感じたメリット・デメリットを挙げてみたい。

メリット

  • 外でもMac / PCを開いたらすぐにWi-Fiを使える
  • テザリングによるスマホのバッテリー消費を気にしなくていい
  • ScanSnapなどWi-Fiで接続する機器が外でも使える

外でも自分専用のネットワークがあるというのはやっぱり便利。ScanSnap iX100などのWi-Fi対応機器も気兼ねなく使えるのは僕にとってはかなりのメリットだった。

富士通 FUJITSU ScanSnap iX100 (A4/片面/バスパワー駆動) FI-IX100A

posted with カエレバ
富士通 2015-02-06
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す

デメリット

  • 充電が面倒
  • 荷物が増える
  • 建物の中まで電波が入らない(WiMAX / WiMAX 2+の場合)
  • そんな回線に月4,000円の出費は痛い

上2つはまあいいとして、電波が入らないのは致命的。周波数の関係上どうしようもないことなんだろうけど、これは大きなデメリットだと思う。確かにau 4G LTEに繋げるモードもありはするが、追加料金が月に約1,000円かかる上に7GB制限まで入ってしまう。そうすると月5,000円で7GBまでしか使えないという、最近のMVNOと比較すると相当割高な回線になってしまうので使いにくい。

脱モバイルルーターを選んだ理由

確かに電波の問題と費用の問題はMVNOに乗り換えれば解決する。ではなぜ僕が「MVNOへの乗り換え」ではなく「脱モバイルルーター」を選択したのか。

Instant Hotspotが超便利

instant hotspot

3年前にはできなかったことの一つ、それはMacとiOSデバイス間のInstant Hotspotだ。従来まではテザリングをする場合iPhone側を操作してインターネット共有をONにする必要があったが、2014年秋に公開されたOS X YosemiteからはMac側からの操作だけでテザリングができるようになった。これによってテザリングの心理的な敷居が一気に下がった気がする。

セルラー版iPadを手に入れた

一番大きな理由はこれだ。今年の3月にドコモオンラインショップで投げ売りしていたiPad Air 2を手に入れ、メイン回線とシェアして使っている。いままでモバイルルーター経由でネットに繋いでいたiPadが単体で高品質なドコモ回線に繋がるわけだ。

3年前はシェアプランなんて存在しなかったので、つくづく良い時代になったものだと思う。やっぱりiPad単体で通信できるっていうのがかなり快適で、モバイルルーターの電波状況やバッテリーを気にしなくていいので気が楽だ。

iPadでテザリングすればバッテリーを気にしなくていい

テザリング中に気になるのはやはりスマホ側のバッテリーの消費だろう。でも大容量のバッテリーを積んでいるiPadでテザリングすれば、そんなこと気にしなくていい。

そんなこんなで調子こいて使っていたら、まだ7月1日だというのに3GBも使ってしまっていた。謎だ。

しばらく様子を見ます

ここまで脱モバイルルーターがどれほど素晴らしいか書いてきたが、今まで普通に使っていたものがなくなるので、どうしても不便に感じてしまう部分が出てくるかもしれない。そしたらまた気が変わるかもね。まあWiMAX 2+ルーターをそのまま使い回して、mineoあたりで1回線契約してもいいかなと思っているところだ。もう少し様子を見たい。

NEC SIMロックフリー LTE モバイルルーター Aterm MR04LN ( デュアルSIM 対応 / microSIM ) MR04LN

posted with カエレバ
NEC
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • House
  • Net

家中どこでも快適につながる。「TP-Link Deco X20」で、マンションにもメッシュWi-Fiを。

  • 2022-10-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Net

2か月半も待って自宅にNURO光を導入しました

  • 2019-06-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Mobile Router
  • Net

NURO光の開通前には、通信量無制限のモバイルルーターをレンタル可能。

  • 2019-03-27
  • Yusuke Miura
View Post
  • Mobile Router
  • Net

必要なときだけレンタルするという選択。「WiFi東京」のモバイルルーターを使ってみたよ。[PR]

  • 2017-12-05
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • MacBook Pro 2016を2週間使って感じた、いいところと悪いところを4つずつ。
    • 2017-05-07
  • 人生の6%の時間を使って、いつまでブログを続けるの?
    • 2022-02-15
  • 週刊すたのじん #021|心地よい暮らし。
    • 2019-06-02
  • 転職してよかったことと、イメージと違ったこと〈2か月時点〉
    • 2021-09-22
  • わたしたちと鎌倉|第2回|紫陽花を求めて長谷寺へ
    • 2020-06-25
  • iPhone 6/6s用の木製ケース「PITAKA Wood Case」ローズウッドモデルのレビュー。天然木の風合いをそのまま活かした世界に一つだけのケース。[PR]
    • 2016-12-25
  • Mac版Evernoteのデータ消失バグ。1年分のプレミアムを無料で配るという神対応。
    • 2016-10-15
  • CX-5と暮らす|遠出を特別なものでなく、日常の一部にするということ
    • 2021-06-06
  • 大きめのガジェットが入る「トートサコッシュ」を購入
    • 2020-10-04
  • 【音楽】[Alexandros]のニューアルバム「EXIST!」が美しすぎてヘビロテしてる。
    • 2016-11-18
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (113)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (81)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 月刊すたのじん|2023年2月|身の丈を上げる
    • 2023-02-01
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.