starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年1月|日々の暮らしをより楽しく

  • 2023-01-01
  • Yusuke Miura

あけましておめでとうございます。


2023年の幕開け

あけましておめでとうございます。ついに年が明けてしまいましたね。

2023年、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。僕は帰省せず、自宅でのんびりと過ごしています。妻は今日の朝から1泊だけ帰省しているので、広い家に1人で取り残されており、何とも言えない寂しさが漂っています。

年末の4日間、駆け込みでまとめ記事を書いたものだから、正直に言ってもうブログはお腹いっぱい。

だけど、他にやることもないし、毎月はじめは月刊号を書くことにしているし、キーボードを叩くのも心地よいので、こうして記事を書いている次第です。


今年の抱負とか

せっかく新年で最初の記事です。抱負というほど大層なものではないけれども、なんとなく今思っている「今年の方向性」みたいなものを整理しておきます。ブログ、仕事、日常生活——このあたりでまとめてみようかな。


ブログに関して

まずブログに関しては、現状維持のつもりです。

2〜3日に1本というペースが今の僕に合っているので変える必要がありません。書く内容もそのままで、買ったモノをレビューしたり、どこかで撮ってきた写真を載せたり、思っていることを文章にしたり。思考と体験のアーカイブを作ることに徹します。

→ 僕がブログを書く目的は、思考と体験のアーカイブを作ること

求められている記事を書いてもいいけれども、それだけだとおもしろくありません。自分が書きたい記事を書いて、サムネイル一覧を見たときに「自分の好きなこと」が詰まったブログにしたいのです。

もう既にそうなっているから、敢えて変える必要がない。だから現状維持です。


仕事に関して

医療IT企業に転職したのは2021年8月だったから、まもなく1年半が経過しようとしています。前職の1年半は鬼のように長く感じたのに、現職では本当にあっという間でした。

同じような仕事の繰り返しではなく、きちんと自分の頭で進め方を考えてプロジェクトを進めているから、時間を短く感じるのだと思うのです。忙しく過ごしているけれど、その中で得られる経験はきっと一生の宝物になることでしょう。

また、自分が会社やチームにとって必要とされている存在だと思えるのも、時間を短く感じる要因のひとつではないかと思います。前職では数ある駒のひとつだったけど、今は自分がいなくなったら仕事が回らないからね。

という感じなので、直近で職を変えるつもりはありません。昨年、大きなIT企業の傘下に入ったこともあり、これからどうなっていくのか楽しみなので、それを見届けたいし。


日常生活に関して

2022年は、入籍、マンション購入、結婚式と変化の多い年だったので、その反動で2023年は変化の少ない年になりそうです。大きなイベントは控えていないし、日常生活を淡々とこなすことになりかねない。

そんな日常生活をより楽しくするために、子犬を迎えることにしました。既に年末にはブリーダーさんの元に見学に行っており、早くも来週やってきます。犬種はマルプー(マルチーズとトイプードルのミックス)で、ぬいぐるみみたいでめちゃめちゃかわいいんですよ。

車は既に持っているから、休日にはドッグランに連れて行くこともできるし。近所にもお散歩にちょうどいい場所がいくつかあるし。環境は十分整っています。だから迎えることにしました。


12月、記事にしなかったこと

さて、先月記事にしなかったことも少しばかりあります。いくつかピックアップして、ダイジェストでお届けしましょう。


ダイニングテーブルを買いました

購入したのはunicoの「ADDAYアディ ラウンドダイニングテーブル」という商品。

2022年の買ってよかったもの記事に入れたのですが、ダイニングテーブル単体では記事化していませんでした。今はこのテーブルの上で記事を書いているけれど、作業効率が上がるいいテーブルです。


バルミューダのトースターがやってきた

うちにもバルミューダのトースターがやってきました。「BALMUDA The Toaster Pro」というプロモデルで、通常版より見た目も美しく、焼きを入れるときに使うサラマンダーモードを備えたモデルです。

実際に食パンを焼いてみたけれど、想像以上にもっちもちになりました。これはすごいわ……

バルミューダ ザ・トースター プロ サラマンダー機能 スチームトースター BALMUDA The Toaster Pro K05A-SE
created by Rinker
BALMUDA
¥33,000 (2023/01/29 21:01:46時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

おうちクリスマス

クリスマスは家で過ごしました。妻が料理ガチ勢なので、全部作ってくれたんです。ローストチキンも、かぼちゃのポタージュも、前菜も、そしてケーキまで手作りでした。家が広くなったのもあるけれど、こんなに豪華なおうちクリスマスは初めてでした。


今月の表紙

今月の表紙は、いつかの精進湖で撮った写真です。夜中のうちに家を出て、夜が明ける前に精進湖に到着し、朝焼けを見たときのもの。またいつかやりたいですね。


1月も前進します

ここまで、元旦に家でのんびりしながら書き進めてきました。

とりあえず、前述のとおり子犬を迎え入れる準備をしないといけないので、まずはそれに追われることになるでしょう。人間にとっては快適な家だけど、犬にとっても快適にしてあげないといけないからね。

そういう感じで、1月も日々の暮らしをこなしながら、ゆるりと進みます。ブログは変わらず書いていくので、ぜひまた読みに来ていただけたら嬉しいです。

それでは、今年もstarnote*をどうぞよろしくお願いいたします。皆さんよいお正月をお過ごしください。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • すたのじん
Related Articles
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年12月|穏やかな年末へ

  • 2022-12-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

iPad miniを縦持ち、ソフトウェアキーボードで記事を書くのが意外と快適

  • 2022-11-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年11月|マネジメントの秋

  • 2022-11-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年10月|新天地

  • 2022-10-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年9月|もう9月、まだ9月

  • 2022-09-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年8月|8年目の8月も気を張らない

  • 2022-08-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog

ブログが7周年を迎えました。これからも変わらず書き続けます。

  • 2022-07-26
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 五島列島・奈留島に行ってきた〈その1〉
    • 2015-07-21
  • 分譲マンションを購入するまでの失敗談まとめ
    • 2022-11-04
  • 研究に関する図はIllustratorで「マスター」を作っておくと効率的です。
    • 2018-12-17
  • 薬学生の進路|6年制を卒業して薬剤師に「ならない」という選択肢。
    • 2018-12-05
  • 博士課程に進学して失ったもの
    • 2019-07-30
  • 購入から3週間、iPhone 11 Proで撮った写真たち。
    • 2019-10-13
  • Apple純正iPhone 7 Plusレザーケース(ブラック)レビュー
    • 2016-09-19
  • ユナイテッド航空の遅延証明はメールで申請可能。英語なので例文をつけました。
    • 2019-01-06
  • iPadのペーパーライクフィルムを1日でギブアップした話。僕の評価をまとめます。
    • 2019-02-02
  • スターバックスの福袋2018を開封していくよー。 #スタバ福袋
    • 2018-01-01
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (199)
    • Car (83)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
  • 2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました
    • 2023-01-06
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…