starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Academic
  • Apple
  • Apple Music
  • iPhone

【大学生・院生は半額】Apple Music学生プランの登録方法を解説します

  • 2016-12-31
  • Yusuke Miura

大学生・院生に朗報です。


Apple Music学生プランの登録方法を解説します

海外では先行して開始されていたApple Music学生プランが、2016年11月30日から日本でも開始されました。

大学から割り当てられているメールアドレスがあれば簡単に登録できたので、やり方を解説しておきます。これは絶対登録すべし!

もくじ

  • 1 Apple Music学生プランの登録方法を解説します
  • 2 Apple Music学生プランとは?
  • 3 登録はiPhoneのミュージックアプリから
  • 4 メールアドレスで認証
  • 5 確認してみよう
  • 6 お疲れ様でした
    • 6.1 関連記事はこちら

Apple Music学生プランとは?

既にApple Musicを契約している人も多いと思いますが、ほとんどの場合は個人プラン(月額980円)で登録しているはず。

大学生や大学院生なら、その契約を「学生プラン」に変更すると、半額の月額480円で契約できます。48ヶ月間(4年間)利用可能です。なお、初めて登録する人は最初の3か月は無料で使えます。

登録の際には「UNiDAYS」というサービスを使って就学状況が調査されますが、メールで認証するだけなので、登録はとっても簡単です。

後述しますが、UNiDAYSで自分の大学名を検索して登録するので、その検索システムに出てくる教育機関に在籍していれば登録可能な模様です。検索結果から察するに、おそらく結構な数の大学を網羅しているのではないかと思います。


登録はiPhoneのミュージックアプリから

登録はiPhoneのミュージックアプリから行います。実質メールアドレスを入力して認証をかけるだけなので、ものの5分程度で終わります。

最初にミュージックアプリを開きましょう。下のアイコンをタップしてください。

Apple Music → ミュージックアプリを開く

すると、以下のような画面が表示されるので、「学生」にチェックを入れて、「利用資格を確認」をタップしましょう。


メールアドレスで認証

「利用資格を確認」をタップすると、Safariに切り替わります。ここからがUNiDAYSの認証です。

最初にメールアドレスと大学名を入力しますが、ここでのメールアドレスは大学ものでなくても大丈夫。大学名は、何文字か入力したら検索候補が出てくるので、それをタップすればOK。


続いて大学のメールアドレスを入力します。同じアドレスを2回入力してください。


大学のメールアドレス宛てに認証メールが送信されます。すぐに届きました。


メールアプリに移動し、大学メールのアカウントに届いたUNiDAYSのメールを開きます。なお、Webメールなどを利用している人は、そちらから開きましょう。


メール本文中の「学生ステータスの確認」をタップ。


Safariが開いて登録完了です。「続ける」をタップ。


「開く」をタップ。


確認してみよう

ミュージックアプリに戻り、「今すぐ聴く」の右上に表示されているアイコンをタップします。(画像を設定していない場合はシルエットが表示されています)


すると、このような画面が開くので、「サブスクリプションの管理」をタップします。


「学生(1か月)」にチェックがついていればOKです。(僕は現在ファミリープランで契約しているので、こちらにチェックが入っています)


お疲れ様でした

以上で、Apple Music学生プランの登録は完了です。うまくいきましたか?

何の前触れもなく、突然日本でも利用できるようなったApple Music学生プラン。大学生・院生でApple Musicを利用している人にはすごくお得なプランです。

まだ知らない人がいるかもしれないので、このページを友だちにも教えてあげましょう。LINEやTwitterでシェアするには、以下のボタンからどうぞ。

Tweet

関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Related Topics
  • Recommendation
Previous Article
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

iMac不調の、その後。いろいろやってみたけど未だに原因不明のままなのです。もう少し様子を見ようと思います。

  • 2016-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

12インチMacBookに「バッテリーの交換修理」の文字。入院させる前に僕がやったこと。

  • 2017-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPhone
  • Photograph

普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない

  • 2021-01-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)

  • 2021-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • iPhone

iPhoneのホーム画面を1ページだけにしたら快適だった

  • 2020-11-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • iPad
  • iPad Gadget

iPad用にELECOMのBluetoothキーボード「TK-SLP01BK」を購入

  • 2020-11-20
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Mac

Apple M1チップ搭載のMacBook Airを購入した理由

  • 2020-11-13
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPad
  • iPad Case
  • iPad Gadget

キプロスグリーンなiPad mini Smart Coverを購入

  • 2020-11-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

iPhone 11 Pro Maxをケースなしで1年間使った結果

  • 2020-08-30
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 文章力を鍛えるためには書くしかない。人に読んでもらいながら。
    • 2019-01-02
  • オーブンレンジを載せる台はDIYするしかないのか?
    • 2019-03-30
  • 研究に関する図はIllustratorで「マスター」を作っておくと効率的です。
    • 2018-12-17
  • 「natural69」の波佐見焼に手を出した。新しい世界が見えてきた。
    • 2019-05-07
  • 週刊すたのじん #027|新しいことを始め、そして継続する。
    • 2019-07-14
  • CX-5のコーティングを考える
    • 2020-05-10
  • 脳疾患領域の薬物療法に関する研究の現状|MY RESEARCH 02
    • 2019-06-25
  • 【Macアプリ】iTunesを使わずにiPhone内のデータを転送できる「AnyTrans 5」レビュー。ファイル単位できめ細かな転送が可能な有能アプリ! [PR]
    • 2016-12-11
  • iThenticateを使って研究論文のシミラリティをチェックする方法。
    • 2018-03-12
  • Music Note 02|[Alexandros] – アルペジオ
    • 2018-12-23
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.