starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods
  • Goods for Gadgets

Apple Wireless Keyboardの傾きが急で打ちにくいので、コルクシートを使って調節してみたよ。

  • 2017-01-09
  • Yusuke Miura

快適にブログを書きたい!

僕は普段メインマシンであるiMacでブログを書くことが多いのですが、ずっと気になっていることがありました。それがキーボードの角度。MacBookでは平らなのに、iMacに切り替えると角度がついちゃってすごく打ちにくい。個人差も大きいと思いますが。

ある日思いつきでコースターを下に敷いてみたら、傾きが緩やかになって非常に打ちやすかったんですよね。これはちゃんとしたものを作ってみようということで、工作してみましたよ。所要時間5分。

そうそう、最新のMagic Keyboardでは傾きが緩やかになっているのですが、僕のiMacには1つ前の「Apple Wireless Keyboard」が付属しています。紹介する方法はこの型のキーボードを使っている人限定です。

使うのはダイソーで買ってきた「ナチュラルコルククラフト」

高さを出せるものなら何でもよかったのですが、コルクを選んだ理由としては

  • カッターで切りやすい
  • 滑り止めになりそう

くらいのものです。できるだけ安く済ませたかったのでダイソーで買ってきました。それがこちら。

package

いろんな厚さがありましたが、今回は3mmをチョイス。ちなみに工作コーナーにありました。

作り方は非常にシンプル(切るだけ)

これをキーボードのサイズに合わせて切るだけです。まずは鉛筆で線を引いて、切る位置を定めます。

pencil

カッターで切るときは下に何か敷きましょう。カッターマットもダイソーにあったので買いました。合計216円也。

cutter-mat

先ほど引いた線に定規を当てて切ります。定規がズレないように強く押さえて…

cutting

完成です。角も落としてそれっぽくしてみました。

finish

比較してみる

コルクシートのありなしでどれくらい角度が変わるのか比較してみましょう。まずはコルクシートなしの場合がこちら。

without-cork-sheet

で、コルクシートを敷くとこうなります。

with-cork-sheet

うーん。画像じゃ分かりにくいですが、体感的には全然違います。

確かに角度は緩やかになりますが、手前側の高さは上がります。ですので使いにくいと感じる人もいるかもしれないけど、個人的には全然許容範囲。緩やかになったメリットの方が大きいです。

あ、ちなみに手前側の足の部分にだけコルクがかかればいいので、一面に敷く必要はありません。ではなぜそうしたかと言うと、奥の電池の部分にピタリとつけることでズレにくくなると思ったから。大きいシートを買ったから贅沢に使えたというのもあるけどね。

以上、Apple Wireless Keyboardの角度を調節する方法でした。角度が急で困っている人は試してみてね。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Goods
  • Goods for Gadgets

なにこれすごい。繰り返し使えるマジックテープ式の結束バンド「3Mワンタッチベルト」が素晴らしかった!

  • 2016-08-30
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Goods

ヌメ革の名刺入れを買ったので軽くレビュー。全工程を神戸で行っている「Made in Kobe」な一品。

  • 2017-03-05
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても

  • 2021-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods

PRESSoの経年変化|ノーメンテで2年使いました

  • 2020-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

大きめのガジェットが入る「トートサコッシュ」を購入

  • 2020-10-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • Lifestyle

IKEA NESNA|2000円でつくる、ベッドサイド空間

  • 2020-09-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

BRUNOオーバルホットプレート|ふたり暮らしサイズで楽しい食卓を。

  • 2020-09-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • iPad

Amazonのタブレットスタンドを食卓に置くと便利

  • 2020-07-16
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

Antique Square Backpack|マザーハウスのバックパックを購入

  • 2020-07-11
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 業務用の大きなバターを、カッター付きのバターケースで使いやすく
    • 2020-05-13
  • starnote*より新年のご挨拶と、僕が今年やりたいこと3つ。
    • 2017-01-01
  • 調子の悪かったiMacの結末は、やっぱりHDDの故障で落ち着きそう。
    • 2018-05-30
  • 1LDKふたり暮らしのルームツアー 〜LDK編〜
    • 2020-09-22
  • 【月刊すたの通信】2017年3月のできごと。
    • 2017-03-31
  • 日本平夢テラスで雲ひとつないマジックアワーを過ごす
    • 2019-12-01
  • 週末台湾|第3回|光り輝く台北の街を、台北101から
    • 2018-12-26
  • Walking around Nagasaki|VLOG006
    • 2019-09-13
  • 春めく国営昭和記念公園と、桜と花々と。
    • 2020-03-29
  • 僕がブログや論文の執筆に使うマシンたち。 #わたしのブログ環境
    • 2018-05-03
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (93)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (64)
    • Camera (22)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • FUJIFILMデビューして半年。すっかり魅力に取り憑かれた。
    • 2021-01-25
  • FUJINON XF23mmF2 R WR|やわらかく、優しい色をした写真を撮る
    • 2021-01-23
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.