starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

【月刊すたの通信】2017年7月のできごと。

  • 2017-07-31
  • Yusuke Miura

喝!

暑いのを言い訳にしてブログをあまり更新しなかった自分に喝を入れるためにこの記事を書いています。早速いきますよー!

今月の更新情報

まずは今月書いた記事からいくつかピックアップして紹介してみましょう。

アクションカムでのタイムラプス

action-cam

常日頃から新しいことを始めよう始めようと思っているのですが、重い腰が上がらないし、そもそもネタが思いつかないしで、なかなか難しいというのが現状。

以前から手元にあるアクションカムを使ってタイムラプス撮影ができることは分かっていました。が、2秒ごとにシャッター音が鳴り響くのが鬱陶しくて、あまり使っていなかったんです。

でもある日ふと思いつきました。この音消せるんじゃない?と。

調べてみると、やっぱり音を消すことができました。新しいことは始めたいし、ものは試しと、クルマのダッシュボードに乗せて撮影してみたのがこちらの記事です。

ドライブしながらアクションカムでタイムラプス撮影をしてきたよ。撮影方法から感想や反省点まで。 – starnote*
宝の持ち腐れを回避! せっかく持っているソニーのアクションカムを、もっと外に持ち出さないともったいない!と急に思い立ち、車載してドライブに出かけてみましたよ。 この記事では、アクションカムでの車載タイムラプス撮影のやり方から、それを動画にする方法までを軽くまとめ、感想や反省点も振り返ってみたいと思います。 まずは見てもらった方が早いと思う。 やり方とかいろいろ説明する前に、まずは完成品を見てもらい
starrrrr.com starrrrr.com

この記事での反省点を活かしてもう一度やってみたのですが、まだ記事にしていないのです。そのうち書きます。

iPad Proで手書きしてトラベラーズノート風旅行記

tegaki

新しいことを始めたい、第2弾。せっかく10.5インチiPad Proを手に入れたので、Apple Pencilを使った手書きを活かしたいですよね。

ちょうど仕事で行った五島のネタが転がっていたので、旅×手書きといえばトラベラーズノートだろうという(安易な)考えで、それっぽく仕上げてみました。

電気自動車で五島列島・福江島を1周ドライブしてきたよ。写真たっぷり詳細レポート! – starnote*
6月末、仕事で滞在していた長崎県の五島列島・福江島を1周ドライブしてきましたよー! ちょうど1日だけオフの日があったので、レンタカーを借りて巡ってきました。悪天候だったけど。 この記事は手書き日記風でお送りしています。本当は全文手書きにしようかと思ったけど、さすがに読みにくいし、書くのも大変なので、一部だけにしました。 今回の旅の概要 まずは概要を書きました。晴れてたらもっといろんなところに行けた
starrrrr.com starrrrr.com

この記事、超超超大変だったのですが、実際に旅行記を手書きしてみるのはいいと思いました。記事内ではこのように書いてます。

せっかくの旅の思い出が頭から消えてなくなってしまう前に、こうやって記録を残すのって大切だなーと最近感じるようになってきました。ぱっと見たら一目で思い出が蘇ってくるし、撮った写真も有効活用できるしね。撮りっぱなしにしないって結構重要。

この考えは1か月経った今でも変わっていなくて、記憶から消えつつある当時の気持ちとか感じたこととかを思い返すのに役に立つので、ちゃんと書いててよかったなーと今では思っています。こういうときにブログやっててよかったーって思う。

Prime Dayの戦利品でワイヤレスシアターを構築

fire-tv-and-headphone

先日のAmazon Prime Dayで購入した「Fire TV Stick」とJBLのBluetoothヘッドホンで、ワイヤレスシアター環境を構築してみました。

Fire TV StickとBluetoothヘッドホンを組み合わせたら、一瞬でおウチのテレビがワイヤレスシアターに早変わり! – starnote*
せっかくのPrime Dayだったので、日常生活を充実させるものに投資してみました。 ご無沙汰しております。先日Amazonで開催されたPrime Day 2017、皆さんはいいものをゲットできましたか? 僕はあまり大きな買い物はしたくなかったので、タイムセールになっていた「Fire TV Stick」とJBLのヘッドホンを購入しました。 なぜこの組み合わせで購入したか、というのが今回のお話。 動
starrrrr.com starrrrr.com

これがすこぶる快適なんです。記事内の記述を引用すると、

有線のヘッドホンをしてテレビを見ていることの問題点は、「テレビの前から動けない」ということです。ちょっと冷蔵庫に飲み物を取りに行くとか、コーヒーを淹れるとか、そういうときにわざわざ一時停止をしてヘッドホンを外さないといけない。

しかーし! ワイヤレスだとヘッドホンをつけたままうろうろできるんですよ! ドラマ見ながら掃除だってできちゃう。素晴らしくないですか?

確かに、Fire TV StickにBluetooth接続するので、配信動画しかワイヤレスになりません。つまりテレビの音を聞くためには、スピーカーや有線ヘッドホンが必要。でも1万円ほどで手軽に構築できたので大満足です。

今月のInstagram

ちゃんとやると決めました、Instagram。今月の個人的ベストショットはこれかな。この記事のアイキャッチにも使いましたが。

Summer road. #vsco #japan #summer #road

Yusuke Miuraさん(@mel.p.n)がシェアした投稿 – 2017 7月 5 5:37午前 PDT

前述のタイムラプス撮影で訪れたときに撮影しました。場所はこちらの記事で紹介しているところです。

【Drive! on cube】海を貫く全長7kmの直線道路!諫早湾干拓堤防道路から見る絶景(長崎県) – starnote*
日産キューブで走るオススメドライブスポットめぐり「Drive! on cube」。1回目は美しい水平線を独り占めできる諫早湾干拓堤防道路(長崎県)だ。 長崎市内からのアクセス 長崎駅前からは長崎バイパス経由で1時間ちょっと。経路は以下の通りだ。 海を貫く全長7kmの直線道路 諫早湾干拓堤防道路は、その名の通り諫早湾干拓の潮受け堤防上を走る全長7kmの道路だ。その中間地点に展望所があって、そこから望
starrrrr.com starrrrr.com

花火も撮りました。

Fireworks in Nagasaki, Japan #fireworks #nagasaki #japan

Yusuke Miuraさん(@mel.p.n)がシェアした投稿 – 2017 7月 29 6:22午後 PDT

ソニーの公式撮影ガイドを参考にして、マニュアルモードで撮影しました。

→ 花火大会の彩りを撮る | デジタル一眼カメラ α(アルファ)で写真撮影を楽しむ | 活用ガイド | デジタル一眼カメラ α(アルファ) | サポート・お問い合わせ | ソニー

ちなみに三脚は使ってないです。手すりに置いて、少し上を向けて、手でがっちりホールドしてました。花火が終わる頃には上腕筋がプルプルしてました。そんな感じ。

来月やりたいこと

まだはっきりとは決めてないのですが、ブログをWordPressに移行したいなーと(ゆるーく)思っています。

現在、当ブログは「はてなブログ」のサービスを利用しています。もっとデザインとかレイアウトとかカスタマイズしたいなぁと前々から思っているのですが、はてなブログのままカスタマイズしても、結局ははてなブログでしかないというか、せっかくやるのならWordPressでやった方が「次」につながる気がしました。

既に独自ドメインで運用しているので、移行してもそこまで悪影響はないはず。だと思いたい。

やるとするなら、お盆休みで一気にやることになると思いますが、ちょっとまだ決め切れていないような状況です。とか言いつつ、今日も良さそうなテーマを探してました。(おすすめのテーマがあったら教えてもらえると嬉しいです!)

ちょっとどうなるか分かりませんが、このへんで締めくくろうかと思います。今日もお読みいただきありがとうございましたー! では!

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年1月|日々の暮らしをより楽しく

  • 2023-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年12月|穏やかな年末へ

  • 2022-12-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

iPad miniを縦持ち、ソフトウェアキーボードで記事を書くのが意外と快適

  • 2022-11-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年11月|マネジメントの秋

  • 2022-11-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年10月|新天地

  • 2022-10-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年9月|もう9月、まだ9月

  • 2022-09-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年8月|8年目の8月も気を張らない

  • 2022-08-01
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • Levoit Core 300S|アプリや声で操作できるスマート空気清浄機 [PR]
    • 2022-04-17
  • 梅の花が咲き始めた成田山へ。日帰り散策の旅。
    • 2021-02-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|撮った瞬間、いいレンズ
    • 2021-03-20
  • キプロスグリーンなiPad mini Smart Coverを購入
    • 2020-11-11
  • 「Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ」に参戦してきましたー! セットリストや感想など。
    • 2017-03-31
  • 2020年も、ゆるーく更新していきますよ。 #あけおめ
    • 2020-01-01
  • ブログ書けない病
    • 2017-01-28
  • 電車通勤中に使うデバイスはiPad miniが最適なのでは?
    • 2019-04-05
  • iPad mini 5を購入した理由と使い道を考える
    • 2020-06-22
  • 【水没Xperia】ドコモのバッテリー交換サービスを利用したらバッテリー以外も新品になって返ってきた話
    • 2016-07-05
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.