starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Net

2か月半も待って自宅にNURO光を導入しました

  • 2019-06-08
  • Yusuke Miura

殺到する時期に申し込んだらこうなります。

もくじ

  • 1 固定回線難民に
  • 2 時系列で見てみる
  • 3 開通するまでの予備回線
  • 4 開通してみてどう?
  • 5 開通まで待つ価値ある?
  • 6 工事費は注意点です
  • 7 最後に
    • 7.1 関連記事はこちら

固定回線難民に

3月と4月——。

新生活にともなうラッシュで「引っ越し難民」が発生する時期です。僕は自分の車に荷物を積み込んで運んだので関係なかったけど、どうしても避けられないものがありました。

それは、インターネットの固定回線。

転居をともなう人が多くなるということは、ネットの工事を申し込む人も集中します。人口密度の高い首都圏ともなると、さらに問題は深刻です。

結論から言うと、僕はSo-netの「NURO光」という回線を申し込んだのですが、開通までに2.5か月かかりました。比較する情報を持ち合わせていませんが、たぶん長い方だと思います。


時系列で見てみる

時系列で整理するとこんな感じです。

  • 3月18日 —— 申し込み
  • 4月14日 —— 屋内工事
  • 4月29日 —— 遅れるとの連絡
  • 6月2日 —— 屋外工事&開通

たいていの固定回線は1回の工事で開通すると思いますが、NURO光の場合は2回工事が入ります。光ファイバーを建物の壁から室内へと配線する「屋内工事」と、電柱から建物へと配線する「屋外工事」。

工事が2回もあるのは手間だけど、最大2Gbpsという超高速回線を提供するためには必要なのだそうです。部屋に入ってくる工事は1回だけなので、まあいいや。

建物内の配線は、電話線などが通っている「MDF」を経由して入れてもらえたので、壁に穴などは開けていません。賃貸マンションだから配線できるか心配だったけど、全然問題ありませんでした。

また、4月29日には「局舎がいっぱいだから遅れる」との連絡が。NURO光の提供元はSo-netだけど、光ファイバー自体はNTTのもので、設備を間借りしているような状況だそうです。

地域ごとに光ファイバーを束ねている「局舎」も間借りしているけれど、いっぱいになっちゃったから遅れた、と僕は理解しています。

NURO光の続報きた。

うちの建物周辺は局舎(光ファイバーの大元)がキャパに達していて、その増設工事をしないといけないらしいです。

だから通常よりも時間がかかるけど、いつになるかは未定とのことでした。5月中は絶望的かも。

まぁ、ちゃんと情報を教えてくれるし、ここまできたら待つけどね。

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) April 29, 2019

このような事態はイレギュラーだとは思いますが、こういうこともあるということで。ツイート中で「5月中は絶望的かも」と言ってますが、本当に無理だったわ。


開通するまでの予備回線

申し込んでから開通するまでは自宅にインターネット回線がありませんが、NURO光の場合は「使用データ量無制限のモバイルルーター」を格安(月額3,980円)でレンタルすることができます。

NURO光の開通前には、通信量無制限のモバイルルーターをレンタル可能。 – starnote*
開通まで1か月以上かかるってさ。 新居の固定回線をどうするか問題 僕が借りている物件にはイッツコムのインターネットが入っていて月額3,800円で利用できます。しかし、いちばん早い「かっとびメガ」というプランでも上りが最大10Mbpsしか出ないんです(下りは160Mbps)。 このご時世、クラウドサービスで同期することも頻繁にあるし、記事や動画をアップロードするときも上りの速度は重要です。だから最大
starrrrr.com starrrrr.com

→ NURO光の開通前には、通信量無制限のモバイルルーターをレンタル可能。

実測で10Mbpsも出ないような回線でしたけど、よく2.5か月も耐えたと思います。Lightroom CCの同期にも時間がかかるし、Amazonプライムビデオも途中で止まるし、もう大変でしたわ。


開通してみてどう?

最高の一言に尽きます。

YouTubeの動画もページを開いた瞬間に再生されるし、Googleマップの読み込みラグの存在しません。ギガ単位のOSアップデートだってすぐ落ちてくるし、ブログ記事のアップも一瞬。

開通しました!めちゃ速い! pic.twitter.com/tPh7RMhsG1

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) June 2, 2019

一瞬で記事をアップできた

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) June 3, 2019

インターネットを使っていて「待機する」ということがなくなったので、時間も節約になるし、テキパキ作業が進むし、ストレスも溜まらないし、もう最高ですね。これ以上の言葉は見つからない。

価格も月額4,743円(税抜)で、プロバイダ料も含んでいるので、これ以外払う必要はありません。しかもタイミングよく35,000円キャッシュバックキャンペーンに乗ることができました。バックされるのはもう少し先だけど。

→ NURO光お得なキャッシュバック&公式特典!


開通まで待つ価値ある?

あります!

なぜなら月額4,743円(税抜)と値段も安いし、それでいて最大2Gbpsの超高速回線が手に入る。実測でも900Mbps以上出るので全然誇大広告じゃないです。

工事に時間がかかるのは難点ですが、あとで35,000円キャッシュバックされるので、気分的にはそれで相殺できるかなと思ってます。

また、僕の場合は「引っ越しからのインターネット導入」でしたけども、引っ越さずに回線だけ乗り換える人もいるかもしれません。

それだと待ってる間も固定回線があるので、全然苦じゃないですよね。でもキャッシュバックは受けられるし、開通後は超高速回線なので、乗り換えない理由がないと思うんだよな。


工事費は注意点です

NURO光の工事費は無料ではなくて、40,000円の30か月分割払い(月額1,333円)です。ただし、同額が利用料から割り引かれるので実質無料になります。

しかしながら、30か月以内に解約してしまうと残りの工事費を精算しないといけないので、注意してください。転居の場合も「解約→再契約」となるので注意です。


最後に

待っている間は大変だったけど、いざ開通してみると快適すぎて笑っちゃいますね。贔屓目なしで本当にオススメなので、検討中の方はエリアのチェックからやってみてください。

→ NURO光のエリアをチェック


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Previous Article
  • Mobile Router
  • Net

NURO光の開通前には、通信量無制限のモバイルルーターをレンタル可能。

  • 2019-03-27
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Mobile Router
  • Net

NURO光の開通前には、通信量無制限のモバイルルーターをレンタル可能。

  • 2019-03-27
  • Yusuke Miura
View Post
  • Mobile Router
  • Net

必要なときだけレンタルするという選択。「WiFi東京」のモバイルルーターを使ってみたよ。[PR]

  • 2017-12-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Net
  • WiMAX

【脱モバイルルーター】WiMAX 2+を解約しました。3年間使ってみた感想などをまとめます。

  • 2016-07-02
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 7年ぶりにiMacを買い替えました
    • 2020-03-13
  • レンズを予約したよ|SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art
    • 2019-11-25
  • アメリカの薬局②|コミュニティファーマシーとドラッグストア
    • 2018-11-29
  • 【月刊すたの通信】2017年12月のできごと。
    • 2017-12-31
  • CX-5の納車前後に購入したモノ
    • 2020-09-30
  • IKEA EKHARD|洗面所の微妙な隙間を埋める棚
    • 2020-03-12
  • 週刊すたのじん #002|変化を伝えよう。
    • 2019-01-20
  • 月刊すたの通信|2018年10月のできごと。
    • 2018-10-31
  • AirPods長期使用レビュー|2年で寿命を迎えそうだけど、また買う価値がある。
    • 2019-01-16
  • 高級コンデジが欲しい?ミラーレスを持ってるならパンケーキレンズという選択肢もありますよ。
    • 2016-05-21
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (93)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (56)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (111)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (64)
    • Camera (22)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • FUJIFILMデビューして半年。すっかり魅力に取り憑かれた。
    • 2021-01-25
  • FUJINON XF23mmF2 R WR|やわらかく、優しい色をした写真を撮る
    • 2021-01-23
  • MHLのポーチにガジェットを詰めて、そのまま持ち歩いても、バックパックに入れても
    • 2021-01-18
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.