starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Case
  • iPhone Case

iPhone 6/6s用の木製ケース「PITAKA Wood Case」ローズウッドモデルのレビュー。天然木の風合いをそのまま活かした世界に一つだけのケース。[PR]

  • 2016-12-25
  • Yusuke Miura

iPhone 6/6s用のケース「PITAKA Wood Case」のローズウッドをご提供頂いたのでレビューします。タイミング的にクリスマスプレゼントですね!

木製ケースって初めて使ったんですが、手触りもよく木の香りもそのまま残っていて、とてもいいケースでした。写真たくさん撮ったのでバンバン貼り付けてレビューしますよ。いいところも悪いところも余すことなく。

PR記事です
この記事はiPhoneケースメーカーPITAKA様よりAmazon.co.jpにて販売中のケースを無償提供して頂き、レビューしています。当ブログのPR記事に対するポリシーはこちらの記事へ。

高級ケース、開封の儀

早速いきますよ! こちらがパッケージ。高級ケースなのがひしひしと伝わってきます。

package_omote

裏はこんな感じ。日本語でも表記してあります。言い回しがちょっと怪しいけど。

package_ura

開けていきましょう。まずはシールを切ります。

cut

これどうやって開けるんだ?と思ったけど、そういう風に開くのね。開け方は書いといてほしかった。

open

一番上にはメッセージカードが入っています。こちらも日本語がちょっと怪しい。

message

メッセージカードの下から本体がこんにちは!おおー!木の香りが漂う!

unboxed

内容物をチェック

入っているのは、ケース本体とガラスフィルム。それからフィルムを貼るための道具一式です。

contents

ガラスフィルムは厚さ1mmくらいかな。エッジがラウンドしているタイプではなく、垂直にカットされているもの。僕はフィルムに関しては全く詳しくないので(何も貼らない派)、写真だけでどうぞ。

grassfilm-1

grassfilm-2

grassfilm-3

本体を見ていきましょう

ではでは本体を見ていきますよ。まずは外側から。削り出しではなく、薄くスライスした木を曲げて作っているみたい。でもすごく頑丈です。

case-omote

そしてこちらが内側。iPhoneに接する側ですね。

case-ura

ロゴは内側に書かれていて、外側には何もありません。これは高評価。

logo

iPhoneに装着してみる

iPhone 6s スペースグレイに装着してみましょう。かなりタイトなケースなので、iPhoneを傷つけないようにそーっと…

case-with-iphone-ura

なかなかいい感じじゃないですか。木製とはいえ、とても薄いケースなので操作性を犠牲にしません。カメラの出っ張りと同じくらいの厚さだと考えてもらえばOKです。

ちなみにこのケース、ディスプレイ側には出っ張りません。ですので画面を下にして置く人はフィルムとか貼った方がいいかも。そのためのガラスフィルムだったんですね。

case-with-iphone-omote

側面をチェック

側面のボタン・端子部分の処理を見ていきましょう。まずは右側。

iphone-right

左側。ボタン類はiPhoneのものがそのまま露出します。

iphone-left

続いて下側(ピントが甘くてごめんなさい)。Lightning端子やイヤホンジャック周辺は開いているので太めのケーブルでも大丈夫。

iphone-bottom

最後に上側。これもピントが甘い…

iphone-top

総評

box

クオリティは非常に高いレベルに達しています。日本製だといわれても信じちゃうくらい。ロゴが内側にあるのもGOOD。iPhone 7用がまだ出ていないのが悔やまれます。

木製のケースをしている人ってなかなか見かけないので、他の人と差をつけたいときにはもってこいだと思いました。一つ一つ模様が違うしね。そういう意味では世界に一つだけのケースってこと。

今回はローズウッドモデルをご提供頂きましたが(というか僕が希望したんですが)、他にも様々な種類があるので気になった方はAmazonでチェックしてみてください。

→ Amazonでチェック。こちらからどうぞ。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • PR
Related Articles
View Post
  • Case
  • iPhone Case

安くて高品質なiPhoneケースなら、Holditのシリコンケースがおすすめ

  • 2022-05-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

やっぱり純正は高品質。MagSafe対応iPhone 12 Pro Maxシリコーンケースを購入。

  • 2021-08-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPad
  • iPad Case
  • iPad Gadget

キプロスグリーンなiPad mini Smart Coverを購入

  • 2020-11-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

iPhone 11 Pro Maxをケースなしで1年間使った結果

  • 2020-08-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

iPhone 11 Pro Maxはケースに入れずに使いたい

  • 2019-09-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • Goods
  • iPhone
  • iPhone Case
  • Stationery

経年変化|これまでレビューしたモノたちの、その後。

  • 2018-09-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

【iPhone X 純正レザーケース】ブラックとコスモスブルーの2色を買ったのでレビュー。

  • 2017-11-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Case
  • iPad Case

Apple Pencilを一緒に収納できるケース「iVAPO保護カバー for iPad Pro 10.5″」をレビュー。[PR]

  • 2017-10-15
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 1か月使って分かったHHKBの本当のところ
    • 2021-10-08
  • 第102回薬剤師国家試験まであと5日。あと5日で解放されるんだからやれるだけやってみよ? 当日までの過ごし方などをまとめておきますね。
    • 2017-02-20
  • 月刊すたの通信|2018年7月のできごと。
    • 2018-07-31
  • 無印の携帯用シリコーンコップで、充実したポケットドルツライフを。
    • 2018-12-13
  • 伊豆半島ジオパークをめぐる|細野高原の草原と風車
    • 2021-06-05
  • 2019年の「旅」ベスト|地に足つけた旅ばかりの年でした。
    • 2019-12-31
  • わたしたちの長野旅行|天空のテラスに何度でも行ける、魅惑の星空グランピング
    • 2021-07-28
  • 外出自粛のストレスを、公園の散策で発散する。
    • 2020-04-12
  • 週刊すたのじん #021|心地よい暮らし。
    • 2019-06-02
  • IKEA EKHARD|洗面所の微妙な隙間を埋める棚
    • 2020-03-12
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (199)
    • Car (83)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
  • 2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました
    • 2023-01-06
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.