starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods
  • House
  • MUJI

無印良品のやわらかポリエチレンケースを薬箱にする

  • 2019-10-19
  • Yusuke Miura

定番の「やわらかポリエチレン」シリーズ。


常備薬をまとめたい

僕の家にもいくつかある常備薬。これまではダイソーで買ったプラスチック製の書類ケースに入れて、溢れた分はバラバラに置いていました。でも、やっぱりひとつにまとめたいと思い立ち、無印良品でよさげなものを物色してきました。

最初はトタンケースを最有力候補にしていたのですが、結局このセットにしました。

  • 「やわらかポリエチレン」ケース・ハーフ・中 —— 690円
  • 「やわらかポリエチレン」ケース用フタ・ハーフ —— 190円

合計880円、安い。


「やわらかポリエチレン」シリーズのハーフサイズ

スタンダードはもっと大きいですが、ハーフサイズは底面積が半分になります。

  • スタンダード —— 25.5 cm × 36 cm
  • ハーフサイズ —— 18 cm × 25.5 cm
  • 丸型 —— 直径36 cm

さらに「小」「中」「大」「深」があって、これは高さが違います。

  • 小 —— 8 cm
  • 中 —— 16 cm
  • 大 —— 24 cm
  • 深 —— 32 cm

サイズの対応関係を表にするとこんな感じ。

スタンダード
(25.5 cm × 36 cm)
ハーフサイズ
(18 cm × 25.5 cm)
丸型
(直径36 cm)
小(8 cm)○○−
中(16 cm)○○○
大(24 cm)○○−
深(32 cm)○−○
やわらかポリエチレンケース 通販 | 無印良品
やわらかポリエチレンケース・収納用品の通販なら無印良品 公式ネットストア。柔らかい素材のポリエチレンを使用した収納用品です。別売りのフタを使用することでスタッキングすることもできます。
www.muji.net

やわらかポリエチレンケース 通販 | 無印良品


僕が買ったのは「ハーフサイズ」の「中」です。つまり、18 cm × 25.5 cm × 16 cm というサイズ感。中身が透けて見えるフタも買いました。

フタを開けるとこうなります。必要最低限ですが、よく使うものだけ入れてます。


僕が入れているもの

まずはロキソニン。頭痛のときや体のスジを痛めたときに使っています。

【第1類医薬品】ロキソニンSプレミアム 24錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
created by Rinker
ロキソニンS
¥1,056 (2023/01/30 17:57:42時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

ちなみに、このロキソニンは数年前に医療用から一般用に切り替えられました(スイッチOTCといいます)。薬剤師がいないと売ってくれません。自分が薬剤師でもお店の薬剤師がいないと売ってくれない。


これも定番、オロナインH軟膏。

【第2類医薬品】オロナインH軟膏 100g
created by Rinker
オロナイン
¥609 (2023/01/30 17:57:43時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

花粉の時期には手放せないアレグラ(昨シーズンの余り)。関東は花粉の量も多いし飛んでる期間も長いから必須。

【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品
created by Rinker
久光製薬
¥1,315 (2023/01/30 17:57:47時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

エキバンAっていう接着剤みたいなやつです。指にささくれができたときに威力を発揮します。

【第3類医薬品】エキバンA 10g
created by Rinker
タイヘイ薬品
¥495 (2023/01/30 17:57:44時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

あとは湿布。無印のケースはこのサイズを立てて入れることができるくらいの大きさです。

【第3類医薬品】パテックス うすぴたシップ 48枚
created by Rinker
パテックス
¥1,001 (2023/01/30 17:57:45時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

あとはオムロンの体温計。

【Amazon.co.jp 限定】オムロン 電子体温計 スピード検温15秒予測 けんおんくん MC-688
created by Rinker
オムロン(OMRON)
¥2,867 (2023/01/30 17:57:48時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

薬箱のイメージにぴったり

やわらかポリエチレンケースの見た目と、病気を治してくれる薬というイメージがちょうどマッチしていて、なかなかいいんじゃないかと思っています。

この「やわらかポリエチレン」シリーズは他にもサイズが豊富です。フタまで準備されてるのは今日初めて知りましたが、他の用途にも使えそうだからもう少し買い足そうかな。


次に読むなら:無印のシャンプーボトルをカスタマイズ

「PENCOテープライター」を購入し、浴室ボトルのラベルを作る。 – starnote*
日常をアップデート。 PENCOテープライター 以前メジャーを買った「PENCO」というブランドがありますが、今回はそのテープライターを買いました。タイプライターじゃないよ。 → 「PENCOポケットメジャー」を購入。部屋の中をこだわりで満たそう。 このようなテープライターでいちばん有名なのは下のようなダイモの製品ですが、僕は敢えてPENCOのものを買いました。 ダイモは大文字だけなのに対して、P
starrrrr.com starrrrr.com

→ 「PENCOテープライター」を購入し、浴室ボトルのラベルを作る。

無印良品のPET詰替ボトルにラベルを貼りました。

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • Goods

2022年の買ってよかったモノ「3選」

  • 2022-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

サングラスの未来へようこそ。日本上陸を果たした「Dusk」を先行レビュー [PR]

  • 2022-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

休日には、至福の朝食を。ホットサンドメーカーで作る贅沢な時間。

  • 2022-11-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

お香、はじめました。京都の老舗「薫玉堂」でトライアルキットを購入。

  • 2022-11-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • House
  • Lifestyle

unicoのパイルラグ「HAFIDA」を購入。床に寝転びたくなる家になりました。

  • 2022-11-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

秋の東京蚤の市と、国営昭和記念公園のイチョウ並木と。

  • 2022-11-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • House
  • Lifestyle

分譲マンションを購入するまでの失敗談まとめ

  • 2022-11-04
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 12インチMacBookから13インチMacBook Proに買い替えたファーストインプレッション。タッチバーモデルの特盛仕様(SSD以外)で購入しました!
    • 2017-04-23
  • はじめに読みたい記事を集めた「エントリーガイドツアー」をアップデートしました。
    • 2019-01-08
  • 4年間の博士課程を修了し、「博士(薬学)」の学位が授与されました。
    • 2019-03-20
  • 使いやすいリングノートの最新作「ロルバーン・ランドスケープ」をレビュー
    • 2019-01-31
  • ドラム式洗濯乾燥機、1年後から始める定期メンテナンス
    • 2020-05-22
  • 安くて高品質なiPhoneケースなら、Holditのシリコンケースがおすすめ
    • 2022-05-18
  • 月刊すたのじん|2021年7月|大人の夏休み
    • 2021-07-01
  • CX-5と暮らす|1年半で3万キロ弱、大切な時間を過ごした車
    • 2021-12-07
  • わたしたちの長野旅行|天空のテラスに何度でも行ける、魅惑の星空グランピング
    • 2021-07-28
  • 週刊すたのじん #011|帰りたくなる家。
    • 2019-03-24
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…