ふと思い立って。カメラを持って。
この記事には広告が含まれています。
先週末、秋が始まった軽井沢に行ってきました。大きな目的はなく、ただ軽井沢のひんやりとした空気を感じたかったこと。なので辿り着けば目的達成。なんとハードルの低い旅なのでしょう。
とはいえ、行って帰ってくるだけでは意味がないので、大好きな「沢村 旧軽井沢」のテラス席で食事をして、いつものスコーンを買って、アウトレットを散歩して帰ってきました。天気がよくなかったので、これくらいで勘弁してやろう。
今回も、MAZDA CX-60を走らせて、犬と一緒に向かいました。ほんと、この車は長距離ドライブでも全然疲れなくてすごい。そしてカメラはもちろんFUJIFILM X100VI。
今回はFUJIFILM X100VIだけを持って向かいました。身軽にして常に身につけることで、シャッターチャンスを逃さない作戦。


出遅れてしまった…!
最初の目的地は、吹き抜けが素敵な「沢村 旧軽井沢」でご飯を食べること。本当は朝食を食べたかったのですが、かなり出遅れてしまい、到着したのは10時半頃でした。
沢村 旧軽井沢では、7時〜10時で朝食を提供していて、11時から通常営業。9時くらいに到着するつもりで準備をしていたのですが、そもそも時間の読みが甘かったことと、出発が遅くなってしまったことが重なって、全然間に合わない時間になってしまいました。
まあ、いつも朝食メニューばかりだから、たまには通常メニューも楽しいよね。とポジティブに考えてみる。









旧軽井沢店限定のカルツォーネを
通常メニューで食べたかったのは、旧軽井沢店限定のカルツォーネ。
以前も食べたことあるのですが、ベーカリーならではのモチモチ生地の中に、しっかりと具が入っていて、食べ応えのあるピザだったんです。もちろんコーヒーも付けて、冷えた体を温めます。
それにしても、この日のテラス席は寒かった。到着時の車の温度計で10℃を指していました。つい最近まで30℃を超えるような環境で生活をしていたのに、こんな冬真っ盛りのような場所に放り出されると、体がバグってしまいそうです。
唯一の救いは、テーブルごとに石油ストーブがあったこと。外だから冷気と打ち消し合うのですが、それでも暖かい空気がふんわりと上がってきて、まるで雪山の中で焚き火をしている気分でした。
でもこんなに寒いのに、旧軽井沢の紅葉はもう少しでした。まだまだ厳しい寒さを待たないと、美しい紅葉は拝めないようです。






軽井沢に来たら必ずと言っていいほど訪れています。レストランに入ってゆっくり過ごすもよし、ベーカリーでパンを買ってテラスで楽しむもよし。
スコーンを買いに行こう
軽井沢に辿り着いただけで目的達成したのに、おいしいご飯まで食べてしまった。これ以上、何を求めるというのか?——あ、アレがあった。例のスコーンです。
そのスコーンを買いに、夏にも訪れた軽井沢コモングラウンズへ。ご飯を食べたばかりだから、カフェでのんびりするのはまたの機会にして、今回はSHOZO KARUIZAWA OVENでスコーンを買うだけに留めよう。
実際にお店に行ってみると、前回は最後の2個だったシュークリームがまだまだたくさんあったし、焼きたての “昼焼きフィナンシェ” もあり、「セッカクダカラ」という呪文のもとで購入。フィナンシェはその場で食べたけど、まだ温かくて、外はサクサク中はふんわりで、とってもおいしかった。
そして、この軽井沢コモングラウンズの紅葉は、旧軽井沢よりは進んでいました。見頃になると、このあたりの木が全部紅葉になる……のかな?












那須に本店があるSHOZO CAFEのテイクアウト専門店。敷地内の軽井沢書店 中軽井沢店にあるブックカフェもSHOZO CAFEとなっており、カフェを利用したいときはそちらへ。
ついでにアウトレットにも行っておく
さて、辿り着くだけで目的達成。おいしいご飯を食べて、スコーンまで手に入れて、もう帰ってもいいのでは……? と思ったのですが、時刻はまだまだ13時。帰るにはまだもったいない。なので、アウトレットにも寄っておくことにしました。特に何も買う予定はないんだけどね。
とはいえ、この日は夕方から雨予報でした。まだ昼すぎだけど、既に雲行きが怪しい。というか霧の中にいる感じなんですかね。標高が高いから雲なのか霧なのか分からんね。
せっかくなので、犬にはカートに乗ってもらって、お散歩がてらぐるっと一周してしてきました。このアウトレットは、アウトレットなのに季節を感じることができて好きです。でもさすがに寒かった。11月以降は気合いを入れて訪れないと心が折れてしまいそう。
結局、僕は何も買わず。ペットショップで犬用に無添加おやつを買ってあげたのと、妻が服を1着だけ買って終了。





言わずと知れた軽井沢駅前の広大なアウトレット。敷地内は公園のようになっており、広い芝生で犬を散歩させたり、大きな木の下で秋を満喫したり。
深まる秋を堪能しよう
秋が深まるどころか、冬が始まりかけていた軽井沢を巡ってきました。
遠出するのにはちょうどいい距離感で、その日の気分でふらっと訪れることができるし、そこに広がっている自然がとても魅力的。こんなに訪れたくなる場所は、他にあるだろうか(いや、ない)。
大好きな季節はまだまだ始まったばかり。なのにすぐに終わりそうな雰囲気を醸し出していますが、まあこの秋もしっかりと満喫して、年末を迎えることにしましょうかね。
そして、今回の軽井沢旅の相棒にしたFUJIFILM X100VIは、この ”ひんやりとした空気感” を手に取るように描写してくれました。これからも、いろんな場所に連れて行って、その土地・その季節・その時間の美しい景色を切り取りたい。そう思っています。








