今年最後の月刊号です。
丁寧な年末を
12月になりました。
あと1か月で2021年が終わってしまいますが、最後まで丁寧に過ごしたいと思っています。ブログを書くのはもちろん、慌ただしい平日の家事とか、休日の過ごし方も含めて、時間を無駄にしないように心掛けながら年末まで過ごしたい。
そうそう、年末らしいことといえば、横浜赤レンガ倉庫で開催中のクリスマスマーケットに行ってきたんですよ。美味しいホットワイン(ノンアルコール)を嗜みながら、チーズのかかったソーセージを頬張る。心が安らぐ最高の休日でした。
→ 横浜赤レンガ倉庫で開催中のクリスマスマーケットに行ってきた
11月の記事
11月は、ブログ7記事、Yahoo!クリエイターズ1記事の更新となりました。書きたいことを書きたいときに書くブログなので、数は追いません。
ブログ(7記事)
- わたしたちの長野旅行|冬が始まりつつある美ヶ原高原へ
- 薬学生のキャリア戦略|薬剤師として働いている自分をイメージできなかった場合
- ブラックミストNo.05|紅葉を求めて奥日光を旅する [PR]
- ファイル復元の救世主〈EaseUS Data Recovery Wizard for Mac〉[PR]
- 2021年11月、印象的なディズニーシーの夕暮れ
- また秋がやってきた国営昭和記念公園で、黄色いイチョウ並木の下を散歩する。
- 横浜赤レンガ倉庫で開催中のクリスマスマーケットに行ってきた
Yahoo!クリエイターズ(1記事)
ブラックミストNo.05、とてもよい
日が傾きはじめた時間帯の奥日光、夕焼けのディズニーシーと、FUJIFILM X-T4にブラックミストNo.05を装着して撮影してきました。その結果、印象的な写真を量産することができたんです。
ブラックミストが得意としている「暗い時間帯に光がぼやけていい感じになる」のはもちろんのこと、「明るい時間帯に光を拡散させる」という使い方もとてもよいです。
→ ブラックミストNo.05|紅葉を求めて奥日光を旅する [PR]
→ 2021年11月、印象的なディズニーシーの夕暮れ
秋の恒例、国営昭和記念公園へ
黄色に彩られたイチョウ並木を見たくて、秋になると国営昭和記念公園を散歩するのが恒例となっています。今年はイチョウが色づくのが早かったようで、例年より早めの紅葉シーズンが始まっていましたが、昭和記念公園のサイトで「見頃」となっていた週末に行ってきました。
周辺道路の渋滞を越え、園内の人混みをかき分け、朝から握ったおにぎりを食べつつ、「かたらいのイチョウ並木」に向かいました。そこには圧倒されてしまうほどに美しいイチョウ並木が。2時間ほど歩き、秋を実感しました。
→ また秋がやってきた国営昭和記念公園で、黄色いイチョウ並木の下を散歩する。
12月の予定
年末の帰省を除いて、12月は特に遠出をする予定もなく、静かに年を越すだけです。どんどん寒くなっていくので、家の中で楽しく暖かく過ごしたいと思っています。鍋とか具だくさんスープとか、体が温まるものをたくさん食べたいですね。
最後に
毎日を忙しく過ごしていると、時間が過ぎるのが本当にあっという間です。2021年も終わりそうなので、きっと2022年も2023年も流れるように過ぎて行ってしまうのでしょう。気づいたら定年退職してお年寄りになってしまいそうなくらい、きっと人生はすごく短いんだと思います。
その中で、楽しいことも悲しいことも辛いことも、たくさんある。でも、後から振り返ったときに楽しい人生だったと思えればいい。そう思えるように、毎日を丁寧に過ごしていくだけかなあと思っています。今月もそんな感じで。