starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年4月|社会人4年目の春は、穏やかに

  • 2022-04-01
  • Yusuke Miura

花粉も穏やかだといいんだけどなあ。


社会人4年目になりました

4月。希望と不安の季節です。

新年度ということで、進学したり就職したり、はたまた転職したり、新生活を迎えている人も多いのではないかと思います。新しい暮らしにワクワクしたり、人との出会いにドキドキしたり。希望と不安が入り乱れている複雑な感情を抱いている人も少なくないはず。

かく言う僕は特に何も変わらなくて、昨日からの延長線上を過ごしている感じ。今週は1週間経つの早かったな〜

とはいえ、これで社会人になってから丸3年が経過し、4年目に突入。

学生の身分で世間知らずな中でも、自分の将来を考えると博士号を持っていた方が選択肢が広がると判断し、博士課程まで一気に突っ走りました。だから学生を終えたのが30歳のとき。そのあと2019年4月から前職で働き始め、2022年4月現在では2社目で働いています。

何度か書いていますが、「霞が関のお役所」から「渋谷の医療ITベンチャー」という軸ずらし転職を華麗に決めて8か月。周りの人に恵まれながらも、自分の能力を発揮しつつ、楽しく働いています。

→ 本日入社式。社会人になりました。(社会人初日に書いた記事を振り返ってみよう)


楽しく働く、ってなんだろう?

前職は全然楽しくなくて、仕事とはあまねく嫌なものだと一瞬で理解。社会人になったばかりの頃は「自分の命を削ってお金に引き換える」と表現しました。記事中に書いたPythonの勉強は全然進んでいないけれども、今では医療とITという異分野を融合させた場所に立っています。

その結果、仕事がとても楽しいのです。

自分の能力をきちんと発揮し、少なくないお金も貰いつつ、さらに楽しくて働きやすい——。そんなユートピアは本当にあるのだろうか、そんなのは幻想なんじゃないか、社会人になったばかりの僕はそう思っていたけれど、あったのです。実際に。渋谷という地にね。

どうして今は楽しくて働きやすいと感じるのだろう。個人的には、「働きやすさ」は「月曜が嫌になるかどうか」に現れてくると思っていて。じゃあ「月曜が嫌にならない仕事の条件」ってなんだ?という疑問を言語化したのが、先日の記事です。

→ 月曜が嫌にならない仕事の条件

考えているうちにどんどん筆が(キーボードを打つ手が)進んでしまって、一気に4,500字を書き上げました。3月に書いた中で最も推せる記事なので、まだの方はぜひ読んでもらえると嬉しいです。

信州・善光寺にて

3月、記事にしなかったこと

さて、先月記事にしなかったこともたくさんあります。いくつかピックアップして、ダイジェストでお届けしましょう。


保険を検討し、契約しました

もう若くないので、いつ大きな病気をするかわかりません。ただ漠然と、そろそろちゃんと検討しないといけないなーと思っていたところに、会社で某保険会社のライフプランナーさんの説明会がありました。

それがきっかけとなり、某窓口のライフプランナーさんに教えを請いつつ、これからの自分にどのような保険が必要で、どの保険を組み合わせれば無駄がないのか、一から設計していただきました。そうやっていろいろ教えてもらって、自分自身が知識で肉付けされていく感覚が大好きなんだよなあ。

その結果、医療保険、がん保険、変額保険(生命保険と投資信託を組み合わせたもの)をそれぞれ契約しました。これで病気になってもお金で困ることはないし、もし自分が死んでも残された家族に生活費を残してあげられます。安心の塊です。


惣菜パンのある暮らし

1年前のことですが、コストコで安くなっていたホームベーカリーを見つけて衝動買いしてしまいました。それ以来、食パンばかり作っていたのですが、そろそろ別のパンにも挑戦してみることに。ちなみに、僕は食べる担当なので、挑戦するのは僕じゃないです……

→ ホームベーカリーがやってきた〈siroca SB-111を購入〉

そうして出来上がったのが、こちらの「ハムエッグロール」です。え、めちゃめちゃうまいんだけど……!


クリエイターズプログラムからマグカップを頂きました

Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムから何かが送られてきたと思ったら、サーモスの真空断熱マグカップでした。日頃の感謝を込めたプレゼントとのことで、粋なことをしてくれますねえ。

しかもクリエイターズプログラムのロゴ入り。これ、普通に欲しかったから嬉しい!!(最近あまり記事出してないの本当すみません、、)

サーモス 真空断熱マグカップ 350ml ブラック JDG-350C BK
created by Rinker
サーモス(THERMOS)
¥1,599 (2023/01/30 10:44:06時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

今月の表紙

静岡県河津町まで河津桜を見に行ったのですが、そのときに見つけた「ミモザ」です。ふわふわした花びらがかわいくて、思わず撮影してしまいました。


4月も前進します

3月の始めには「ブログに時間を費やす意義が〜」とか嘆いていましたが、結局10記事書いているし、やっぱり生活の一部となってしまったブログから離れるのは難しいみたいです。書かない日が3日くらい続くと、何もしていない焦りと不安に苛まれてしまいます。もう病気だな。

今月末にはゴールデンウィークもあったりして、2日間有給休暇を入れればなんと10連休。まん防も解除されたことだし、車で九州や四国に行くのもいいかなーと思っています。ゴールデンウィーク時点でも解除されていることを期待しつつ、計画を練ります。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • すたのじん
Related Articles
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年1月|日々の暮らしをより楽しく

  • 2023-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年12月|穏やかな年末へ

  • 2022-12-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

iPad miniを縦持ち、ソフトウェアキーボードで記事を書くのが意外と快適

  • 2022-11-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年11月|マネジメントの秋

  • 2022-11-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年10月|新天地

  • 2022-10-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年9月|もう9月、まだ9月

  • 2022-09-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年8月|8年目の8月も気を張らない

  • 2022-08-01
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 無印良品のやわらかポリエチレンケースを薬箱にする
    • 2019-10-19
  • 話題の小型衣類乾燥機「Morus Zero」は一人暮らしにちょうどいい [PR]
    • 2022-01-04
  • iPadチャレンジ|11インチiPad Proだけで生活してみる1週間
    • 2018-12-11
  • Apple CarPlayをドライブの相棒にするということ
    • 2020-07-01
  • わたしたちと鎌倉|第8回|和定食を食べ、陶器を見定める
    • 2020-10-25
  • unico BOERUM|リビングに新しいソファを導入しました
    • 2020-03-02
  • 週刊すたのじん #025|距離を縮めたい。
    • 2019-06-30
  • 文章を書くのは面倒だ。それでも書くには動機づけが大切。
    • 2022-10-11
  • 寝室デスクの作り方。4Kディスプレイを導入し、快適な作業スペースに。
    • 2022-05-02
  • ブログのデザインをリニューアルしました
    • 2019-08-13
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…