starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年2月 (11)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #037|ラストスパート。

  • 2019-09-29
  • Yusuke Miura

2019年も4分の3が経過。そろそろラストスパートに入ります。


今日はちょっと買い物をしようと思って、いつも行っているホームセンターに寄りました。すると、駐車場もほぼ満車だし、店内も人でごった返しているし、レジにも長蛇の列。

一応買いたいもの(防カビくん煙剤)をピックアップしたのですが、レジに並ぶ気にならず、商品を戻して帰ってきました。

【まとめ買い】ルック おふろの防カビくん煙剤 フローラルの香り 5g×3個パック
created by Rinker
ルック 防カビくん煙剤
¥1,118 (2021/03/03 03:12:55時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

帰りながらよく考えてみると、今日が増税前最後の週末だったんですね。だからみんなカートの中に山ほど商品を入れていたのかな。僕にまとめ買いするという発想はなかった。

僕は値上げ分よりも長蛇のレジに並ぶ時間の方がもったいないと思うので、何も買いませんでした。でもいろんな価値観があるんだなーと思った出来事でした。


今週書いたのは3記事でした。バックナンバーはこちらから。

→ 週刊すたのじん バックナンバー


薬学部の研究室を選ぶ前に伝えたいこと

薬学部の研究室を選ぶ前に伝えたいこと – starnote*
研究しないと卒業できないんだよな。 重要な「研究室選び」 一般的に、理系の学部は3年生か4年生くらいに研究室に配属されて研究することになっていると思いますが、薬学部も例外ではありません。 大学によって制度は異なっているけれど、少なくとも国公立大学の薬学部では研究して卒業論文を書かないと卒業できないと思います。 この記事では、配属される研究室選ぶ前に伝えたいことをまとめました。ただ、僕は私立大学薬学
starrrrr.com starrrrr.com

→ 薬学部の研究室を選ぶ前に伝えたいこと

一般に「高校を卒業したあとどの大学に進学するか」ということは重要な進路選択とされています。進学した大学でそれなりに専門性を身につけて、その次の大きな進路選択となるのは、就活?

いやいや、薬学部(をはじめとした理系の学部)には、大学在学中にも「研究室配属」という一大イベントが存在します。

どのような分野の研究室を選択するかによって、その後の進路の方向性がだいたい決まってしまいます。特に大学院に進学する人にはとても重要な選択です。


アウトプットの時間を短縮するために、自分を「ゾーン」に入れ込む。

アウトプットの時間を短縮するために、自分を「ゾーン」に入れ込む。 – starnote*
そうやって記事を書いてます。 手早くアウトプットするコツ 現時点でこのサイトの記事は427本にもなりました。これだけ書いていると「手早くアウトプットするコツ」が少しずつ掴めています。現在僕が実践していることに絞ると、以下の2点かな。 途中で筆を止めずに一気に書き上げる自分を追い込んで「ゾーン」に入れる 途中で筆を止めずに一気に書き上げる まだ100記事くらいしか書いていないときは、数日かけて少しず
starrrrr.com starrrrr.com

→ アウトプットの時間を短縮するために、自分を「ゾーン」に入れ込む。

僕は週に数回記事を書いていますが、ぼけーっとしていても記事は生まれません。それなりに時間を作って自分で文章を書かなければ、記事は上がらないのです。

これは記事にかかわらず執筆全般に言えると思いますが、効率よく文章をアウトプットすることができれば、かかる時間は短くなります。そのためには集中力が必要です。

僕は自分自身を「ゾーン」とよばれる集中状態に入れることで執筆にかかる時間を短縮しています。


iPhone 11 Pro Maxはケースに入れずに使いたい

iPhone 11 Pro Maxはケースに入れずに使いたい – starnote*
美しいものは美しいままで使おう。 iPhoneを買って1週間 iPhone 11 Pro Maxを購入してから1週間。ケースに入れるかどうか迷いながら裸で使っていたのですが、今回はケースに入れる意味が薄れてきた気がするので、ずっと裸で使うことにしました。その理由を書き記しておきます。 購入初日のファーストインプレッションはこちらです。 → iPhone 11 Pro Max|購入後12時間のファー
starrrrr.com starrrrr.com

→ iPhone 11 Pro Maxはケースに入れずに使いたい

美しいものは美しいままで使いたい。

今年のiPhone 11 Proは背面がフロストガラスでできていて見た目も美しいし、手触りもいい。いくら純正のレザーケースであっても、ケースを付けることで見た目も手触りも劣化すると思うのです。

なので、今回は最初から裸で使うことにしました。


今週のカバー写真

ホームセンターの帰りの信号待ちでiPhone 11 Pro Maxで撮った写真。

広角レンズで撮ったのに、超広角レンズで撮影された差分が保存してあって、あとから編集で画角を変えることができます。すごすぎ。

iPhone 11 Pro Max|購入後12時間のファーストインプレッション – starnote*
やっぱりカメラがすごかった。 いつもの衝動買い 今年は買わないと言っていたし、本当に買うつもりはなかったです。でも何気なくAppleのサイトを見ていると、渋谷に在庫があるようだったので(発売日の翌日なのに!)、勢いで購入ボタンを押していました。 買うつもりではなかったので発表会も見てなかったし、スペックも全くチェックしていなかったので、「なんかカメラが3つになったんでしょ?」というくらいのふわりと
starrrrr.com starrrrr.com

→ iPhone 11 Pro Max|購入後12時間のファーストインプレッション


最後に

そろそろ10月です。クールビズが終わっちゃうから涼しくなってほしいけど、そういうわけにもいかないようです。でも朝晩は秋の足音が少しずつ聞こえてきたよね。

僕は東京での生活にも、社会人としての毎日にも慣れてきて、無駄に神経をすり減らすことがなくなってきたように思います。毎日を楽しむ余裕が出てきたので、帰宅時の寄り道が増えそうです。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Related Topics
  • 週刊すたのじん
Previous Article
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #036|気分で生きてる。

  • 2019-09-22
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

starnote*のブツ撮りメソッド

  • 2019-11-04
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Blog
  • Column

2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい

  • 2021-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

starnote*のブツ撮りメソッド

  • 2019-11-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #036|気分で生きてる。

  • 2019-09-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #035|1週間の長崎帰省まとめ。

  • 2019-09-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #034|自分を追い込む日々。

  • 2019-09-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog

楽しかったドリップオフミーティングをレポート

  • 2019-08-27
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #033|会いに行く。

  • 2019-08-25
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Column
  • Design

ブログの名刺をリニューアルした理由と、個人としての名刺を持つ意味について。

  • 2019-08-24
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 外出自粛のストレスを、公園の散策で発散する。
    • 2020-04-12
  • 朝焼けドライブ|精進湖を目指して夜中に車を走らせる
    • 2020-11-03
  • 五島に来ています。1日目。
    • 2017-05-29
  • 【月刊すたの通信】2017年5月のできごと。
    • 2017-05-31
  • TourBox Neo|写真編集を効率化する左手デバイスを使ってみた [PR]
    • 2021-02-10
  • インテリアになじむIKEAのワイヤレス充電器「NORDMÄRKE」を購入。
    • 2019-05-25
  • 週刊すたのじん #009|引っ越しはリアルタイムで起こっている。
    • 2019-03-10
  • 自分の研究をわかりやすく伝えるために、画力を鍛えよう。
    • 2019-02-13
  • 1日1食のススメ|自分に必要なエネルギーから逆算して、適度な量の食事を。
    • 2019-04-08
  • IKEAでクリスマスツリーを購入。自分で選んで組み合わせられます。
    • 2020-12-01
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (50)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (73)
    • Apple Music (4)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (32)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (93)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (93)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (59)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (6)
    • Stationery (5)
  • House (40)
  • Lifestyle (118)
    • Car (44)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (24)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (68)
    • Camera (24)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (122)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (10)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (5)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI BRUNO CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • BRUNOの3段ランチボックスにお弁当を詰めてピクニックへ
    • 2021-02-28
  • ドラム式洗濯乾燥機の隙間から大量に埃が出てきた件
    • 2021-02-24
  • わたしたちと鎌倉|第10回|長谷の北欧カフェでブランチ
    • 2021-02-20
  • オールドレンズを手に入れた。これが沼への第一歩。
    • 2021-02-19
  • 梅の花が咲き始めた成田山へ。日帰り散策の旅。
    • 2021-02-18
  • FLYBAG|CORDURA素材の薄くて丈夫なエコバッグ [PR]
    • 2021-02-16
  • FUJINON XF23mmF2 R WR|夕暮れの赤レンガ倉庫へ
    • 2021-02-14
starnote*
© 2015-2021 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.