starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年5月 (10)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (10)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Foreign Drama
  • Movie / Drama

【海外ドラマ】Netflixオリジナル作品『ハウス・オブ・カード 野望の階段』。冷酷な人間好きにはたまらない作品。

  • 2016-11-27
  • Yusuke Miura

己の目的を達成するためには手段を選ばない。冷酷かつ残虐なアンダーウッド夫妻がアメリカ政界で目論む野望とは…? その手段とは…?

年末年始と言わず、今すぐ観るべきなのがNetflixオリジナル作品『ハウス・オブ・カード 野望の階段』。記事執筆時点では13話×4シーズンで、全52話。続編も2017年公開だ。

もくじ

  • 1 アメリカ政界を舞台にしたドス黒い駆け引き
  • 2 アンダーウッド夫妻の野望とは? その手段とは?
  • 3 冷酷な人間好きにはたまらない作品
  • 4 まとめ
  • 5 はてなブログ特別お題「年末年始に観るべき海外ドラマ」キャンペーン by Netflix

アメリカ政界を舞台にしたドス黒い駆け引き

francis-claire
ケヴィン・スペイシー演じるフランシス・アンダーウッド(左)とロビン・ライト演じるクレア・アンダーウッド(右)。
© Netflix. All Rights Reserved.

舞台はアメリカ議会とホワイトハウス、それを取り巻くマスコミ業界。主人公のアメリカ下院議員フランシス・アンダーウッド(フランク)はワシントンDCで妻のクレア・アンダーウッドと2人暮らし。子供はいない。

アメリカ下院の民主党院内総務を努めているフランクと、環境保護NGOを率いるクレア。シーズン1では議会とホワイトハウスに板挟みになりつつも、己の野望を実現すべく虎視眈々と政治的な駆け引きに邁進する姿が描かれる。ドス黒いんだなこれが。

アンダーウッド夫妻の野望とは? その手段とは?

権力が金より尊いのは間違いない。
—— フランシス・アンダーウッド

野望の実現のためには一切手段を選ばない。邪魔者を消すのは序の口。互いの野望の実現のために結婚でさえも利用しようとする。そして、フランクの黒い部分に気づいてしまう記者たち…

自らの野望のために貪欲に突き進んでいく姿は圧巻。僕も見習いたいものだ。手段まではちょっと見習えないけど。

冷酷な人間好きにはたまらない作品

president-underwood
© Netflix. All Rights Reserved.

冷酷すぎてテレビ向けのドラマではできないような表現も多いと感じられる。ネット配信だからこそできる技かな。余談だけど、先日フジテレビでシーズン1が放送されたが、これ地上波でやって大丈夫だったのだろうか。と要らぬ心配をしてしまうほどだ。

気になった方は公式サイトで第1話が無料視聴できるので、ぜひ観てみて欲しい。最初の1分で一気に引き込まれるこの感じ。たまらない。

まとめ

大統領選のあった2016年には非常にタイムリーな作品。もちろん作品単体でもかなり面白いドラマなのだが、アメリカ政界の裏側を知るために観るのもいいかもしれない。

シーズン4の終わり方からするに、次のシーズン5もかなり期待できそう。配信開始まで待ちきれないので、シーズン1の最初からもう1周しようと思っている。

はてなブログ特別お題「年末年始に観るべき海外ドラマ」キャンペーン by Netflix

はてなブログで特別お題「年末年始に観るべき海外ドラマ」キャンペーン by Netflixが開催中。僕も一応はてなブロガーの端くれなので応募してみることにしました。ヘッドホン欲しいかr作品の良さを広めたいからね!

もともとこのドラマは全話観たので記事にしようと思っていたのだけれど、ちょうどいいタイミングではてなブログのお題になった。しかもソニーの最新Bluetoothヘッドホンが当たるということじゃないですか! これは僕のためのキャンペーンだと言わざるを得ない!

いやいやこれはハウス・オブ・カード一択っしょ。> 特別お題「年末年始に観るべき海外ドラマ」キャンペーン by Netflix – はてなブログ https://t.co/zSCgnbbV0a

— melopan (@info_starnote) 2016年11月24日

ちょうど書こうとしていた記事がピンポイントでお題になるという奇跡。 #はてなブログ

— melopan (@info_starnote) 2016年11月24日

特別お題「年末年始に観るべき海外ドラマ」キャンペーン by Netflix

http://htn.to/vwwRXk

【PR】海外ドラマ、見たくなったら ⇒ Netflixは1ヶ月無料体験

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Foreign Drama
  • Movie / Drama

いよいよ明日公開! Netflixオリジナルドラマ『ハウス・オブ・カード 野望の階段』シーズン5が楽しみすぎる!

  • 2017-05-29
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • CX-5と暮らす|遠出して体験する「価値ある非日常」を生み出す起点となる車
    • 2021-04-04
  • 週刊すたのじん #007|振り返りの季節。
    • 2019-02-24
  • わたしたちの長野旅行|雪解けの季節、善光寺散歩
    • 2022-03-28
  • アメリカに渡航するときは日本でSIMを買っていくと安心でした。
    • 2018-12-15
  • ブログの名刺をリニューアルした理由と、個人としての名刺を持つ意味について。
    • 2019-08-24
  • starnote*的、アイキャッチ画像に使う写真を選ぶ基準。
    • 2018-09-19
  • 無印良品の「壁に付けられる家具」をダイニングテーブルのそばに設置
    • 2021-02-07
  • 時間を読んでノーストレスライフを送る
    • 2020-03-18
  • 旅をしながら帰省する|復路は瀬戸内海を越えて四国を経由しました。
    • 2020-01-06
  • 那須高原の週末・後半|大地を踏みしめ、自然の偉大さを実感する
    • 2021-04-30
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (15)
    • iOS App (5)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (100)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (26)
    • iPhone (36)
    • Mac (38)
  • Blog (116)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (84)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (36)
  • Foods (6)
  • Gadget (141)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (85)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (9)
    • MUJI (7)
    • Stationery (7)
  • House (64)
  • Lifestyle (218)
    • Car (89)
    • Dog (14)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (106)
    • Camera (44)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (178)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (14)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 愛犬家のための犬専門写真館 “Dogram” で、ハーフバースデーの撮影を
    • 2023-05-28
  • CX-60と暮らす|サイズが大きくて運転しづらい?
    • 2023-05-23
  • わたしたちの長野旅行|犬と行く蓼科高原〈犬OKな古民家イタリアン〉
    • 2023-05-19
  • 古いiPhoneの活用法、6選
    • 2023-05-16
  • X-T4の予備バッテリーと充電器を購入
    • 2023-05-14
  • うちの犬のトリミング動画が公開されました
    • 2023-05-12
  • 最近買った犬用グッズ〈カフェマット・斜め掛けリード・犬用カート〉
    • 2023-05-07
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.