これこそが求めていたものだ。
洗面台と洗濯機の隙間を埋めたい
僕の家の洗面台と洗濯機バンの間に20cmくらいの隙間があるんです。物件によっては隙間なくくっついていることもあると思うので、一部だけかもしれませんが。
そのまま空けておいたらデッドスペースになってしまって勿体ないし、掃除ロボットが入り込めないので目に見えて埃が溜まっていきます。なんだろうこの微妙な感じ、なぜここに隙間を空けた?
どうせなら有効活用したかったのですが、こんな細い空間に入り込める棚なんて売ってるの?——と思い続けて早1年。先日ついに、IKEAのショールームを眺めていたときに見つけてしまいました。
IKEAのEKHARD(エークハード)
→ EKHARD エークハード 収納ユニット キャスター付 – プラスチック ホワイト – IKEA
購入したのはIKEAのEKHARD(エークハード)、1,499円です。ちょうどこのときはIKEA FAMILYメンバー限定で799円になっていました。
ショールームの洗面所コーナーに置いてあって、見た瞬間にピンときて。これならば僕の家の微妙な空間にちょうど入り込めるかも、と。799円なら失敗してもいいかなと思い、特にサイズも測らずにその場で購入しました。
家に帰って組み立て(パーツを溝にはめ込むだけ)、微妙な空間に置いてみると、なんとピッタリ。自分の空間認知能力は信頼してあげてもよさそうだ。
右からは洗濯機の排水ホースがはみ出ているのですが、それを加味して横幅はピッタリ。さらに奥行も洗面台下部の棚とほぼ同じで、色も白で統一されています。完璧じゃないか。
洗面所ですぐ使いたいモノを収納
EKHARDにはキャスターが付いていて、使うときには簡単に引き出すことができます。キャスターもスムーズで引っ掛かるようなことはありません。
中には、化粧品とかコテとかが入れています(僕のではないけれど)。棚の部分は上中下の3段になっていて、さらに天板にも何か置けるようになっている感じ。
上段には化粧品を置いています。無印良品で購入した白くて小さいポリプロピレンの箱に入れていて、色味や雰囲気がEKHARDと統一されていてとてもよい。
中段にはコテを置いていますが、長さがピッタリでした。下段は今のところ空です。
まとめ
デザインもシンプルで、値段も安くて、使い勝手もよい、という3拍子そろった棚でした。重心が高いのであまり重いものは置けないかもしれませんが、小物をまとめておくにはちょうどいいと思いました。