starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Music

祝・活動再開! いま聴いてほしいflumpoolの15曲をプレイリストで。

  • 2019-01-14
  • Yusuke Miura

おかえりなさい!

約1年間の休止期間を経て、昨日活動再開を発表したflumpool。初期のころから大好きで、大学時代はバンドでコピーしていたほどです。(ちなみにギターボーカルでした笑)

再開を記念して、これまで聴いたことのなかった人にも興味を持ってもらえたらなーと思い、プレイリストを作りました。もちろん、flumpoolが好きな人にも楽しんでもらえる内容になっていると思います。


いま聴いてほしいflumpoolの15曲をプレイリストで

これまで馴染みのなかった方は、配信限定の『はじめてのflumpool』も聴いてみてくださいね。こっちの方がシングル曲中心の正統派なチョイスです。

そのあとこのプレイリストに帰ってきてもらえると、いっそう味わうことができると思います。

ではいきましょう。まずは選んだ曲の紹介をしつつ、プレイリストは最後にあります。


夜は眠れるかい?

アニメ「亜人」の主題歌です。発表時は、爽やかなflumpoolにしては意外な曲調との声を多く目にしましたが、実はこっちの方が本流やで。


強く儚く

2013年のシングル。中国語バージョンが台湾映画の主題歌になりました。


WINNER

2017年末、活動休止直前に発表された曲です。この曲が入ったアルバムを早く聴きたい。


388859

ガラケーで「388859」と打てば意味がわかります。2008年発表のデビューミニアルバムからのナンバー。


残像

2010年発表のシングル。『ブラッディ・マンデイ』シーズン2の主題歌です。


Birds

『残像』のカップリング曲です。どのアルバムにも収録されていない、隠れた名曲。


サイレン

2009年のシングル「MW ~Dear Mr. & Ms. ピカレスク~ / 夏Dive」のカップリング曲です。こっちは無事アルバムにも収録されました。


labo

2008年発表のデビューミニアルバムから。大学1年の時にコピーしましたが、冒頭のカッティングが初心者には難しかったです。


しおり

アルバムの中に埋もれてしまっていますが、この曲の疾走感が大好きです。


今年の桜

なんだろう、


春風

これはファン以外でも知ってる人が多い名曲です。Cメロの最後の伸びが大好き。


Hydrangea

長らくライブでしか聴けない曲でしたが、2014年発売のベストアルバムに収録されました。


花になれ

一気に有名になった記念すべき曲ですね。初めてCMで聴いたときには衝撃を受けました。


とある始まりの情景 〜Bookstore on the hill〜

2015年に発表されたコンセプトディスクの1曲。

いつの日か 年老いた僕に残せるものは
この本のページ 走り書きの日々

こうしてブログを書いていると共感できるものがあるなーと。


星に願いを


いちばん好きな曲なので最後に持ってきました。この曲なしではflumpoolは語れない!


プレイリストを準備しました

Apple MusicとSpotifyで作りました。ライブラリに追加してもらえたら嬉しいです。

Apple Music

ちなみに、Apple Musicに学割があるのはご存じですか? 大学のメールアドレスで認証をかけるだけで半額になるので、大学生・大学院生はぜひやっておきましょう。

【大学生・院生は半額】Apple Music学生メンバーシップの登録方法が超簡単だったので解説します。 – starnote*
Apple Musicを利用している大学生・大学院生に朗報! なんと、2016年11月30日から日本でもApple Music学生メンバーシップがしれっと開始されていた模様です。大学から割り当てられているメールアドレスがあれば簡単に登録できたので、やり方を解説しておきます。これは絶対登録すべし!! Apple Music学生メンバーシップとは? まずはApple Music学生メンバーシップとは何
starrrrr.com starrrrr.com

→ 【大学生・院生は半額】Apple Music学生メンバーシップの登録方法が超簡単だったので解説します。


Spotify

Spotifyにも学割がありますが、書類をアップロードしないといけないので、ちょっと面倒です。メールで認証するApple Musicの方がお手軽なので、個人的にはそちらをオススメしています。


最後に

プレイリストを作るときに改めて聴き直していましたが、「やっぱりflumpoolっていいな〜」と思いました。次のアルバムが楽しみです。

このプレイリストが心に響いたなら、ぜひシェアしてもらえると嬉しいです。では〜!


次に読むならミスチルのプレイリスト記事

この記事と同じような感じで、以前Mr.Childrenのプレイリストを作りました。こちらもぜひ。

Mr.Children、ベストアルバムの次のステップに進むための26曲。 – starnote*
2018年5月10日、デビュー26周年の記念日に、Mr.Childrenの全シングル&全アルバムの配信がスタートしました。これまで配信されていたのは、配信限定でリリースしたシングル曲や、昨年の25周年記念ベストだけ。サブスクサービスだけでなく販売すらされていなかったのだから、いきなりの配信開始には驚きました。 僕自身、当時中学生だった2001年くらいからずっと聴いていて、何度も何度も彼らの曲に励ま
starrrrr.com starrrrr.com

→ Mr.Children、ベストアルバムの次のステップに進むための26曲。

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • Headphone
  • Music

Sudio T2|北欧デザインとパワフルサウンドが共存するノイキャンイヤホン [PR]

  • 2021-09-25
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Headphone
  • Music

EarFun Free 2|さらに進化した、高音質・高コスパな完全ワイヤレスイヤホン [PR]

  • 2021-07-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Headphone
  • Music

EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]

  • 2021-01-03
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Gadget
  • Headphone
  • iPhone
  • Music

AirPods Proと3か月|総合力の高いイヤホンが、さらに進化した。

  • 2020-01-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Headphone
  • Music

MPOW T5|コスパ高めの完全ワイヤレスイヤホン [PR]

  • 2019-08-17
  • Yusuke Miura
View Post
  • Headphone
  • Music

MPOW S11|動いてもずり落ちないワイヤレススポーツイヤホン [PR]

  • 2019-06-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • IKEA
  • Music
  • Speaker

リビングに音楽のシャワーを。IKEAのスピーカー「ENEBY」を買いました。

  • 2019-05-06
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Apple Music
  • Gadget
  • Headphone
  • iPhone
  • Music

第2世代AirPodsがやってきた|買い替える価値があるほどに音質が向上してます。

  • 2019-03-26
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • わたしたちと鎌倉|第10回|長谷の北欧カフェでブランチ
    • 2021-02-20
  • 月刊すたのじん|2022年9月|もう9月、まだ9月
    • 2022-09-01
  • iMac内の写真を自宅ネットワークで共有して、MacBook ProのLightroomで管理する方法。スマートプレビューを使えば外出先でも現像作業ができますよ!
    • 2017-05-06
  • 伊豆半島ジオパークをめぐる|細野高原の草原と風車
    • 2021-06-05
  • 僕が使っているiPadの手書きアプリを紹介します。
    • 2019-02-12
  • ヌメ革の名刺入れを買ったので軽くレビュー。全工程を神戸で行っている「Made in Kobe」な一品。
    • 2017-03-05
  • 青一色に染まる丘を見に、国営ひたち海浜公園へ。
    • 2021-04-13
  • Eyefiの旧製品が9月16日から使えなくなるみたい。旧製品のユーザーは現行製品への移行が必要。
    • 2016-07-08
  • 忙しい平日でもブログを更新するために僕が実践していることを3つ紹介します。
    • 2019-01-23
  • ミラーレス一眼にレンズプロテクターを着けました。傷防止&ホコリよけにもなって、扱う際のストレスがぐっと減りますよ。
    • 2017-03-24
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (98)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (35)
    • Mac (38)
  • Blog (114)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (82)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (6)
  • Gadget (139)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (62)
  • Lifestyle (208)
    • Car (87)
    • Dog (7)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (104)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (173)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • CX-60と暮らす|最上級「Premium Modern」を購入。グレード選びの背景、価格・支払計画まとめ。
    • 2023-03-22
  • 横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた
    • 2023-03-20
  • 博士修了後に研究職に進まなかった僕が、この4年間でどんな仕事をしてきたか
    • 2023-03-17
  • CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション
    • 2023-03-14
  • アトリエうかいのクッキー「フールセック・小缶」
    • 2023-03-10
  • 初めて自分の足で外を歩いた日
    • 2023-03-07
  • これが高品質なApple純正。iPhone 14 Pro Maxレザーケース〈ミッドナイト〉
    • 2023-03-05
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…