これまで書いてこなかったことを、ちゃんと記事にしようか。
この記事には広告が含まれています。
この1週間で書いた記事をまとめました。「週刊すたのじん」のバックナンバーはこちらから。
ここ最近、誰にでも書けそうな記事を量産してる気がしてました。インテリアの記事も、小物の記事も、ガジェットの記事も。なんとなく募るモヤモヤ感。
オリジナリティを発揮しないといけないと心の中では思っているけど、うまく突き詰められていない現状があって、でも解決策が見当たらなくて、それがきっとモヤモヤの原因。
でも、自分が他のブロガーと差別化できる部分は何だろう?と考えたときに、博士課程で研究してたということかなぁと、ぼんやりと考えるようになりました。
だから、これまで行っていた研究内容をもっとアピールしてもいいかなと。これまでstarnote*には難しいことを書かないでおこうと思っていたけれど、ちょっとベクトルを変えてみます。
そう考えて告知をしたのが、こちらの記事。
アカデミック
7年半の研究を紹介するシリーズを始めます
7年半の研究を紹介するシリーズを始めます – starnote*
あまり告知記事を書くことってないんだけど、このブログにとっては大きめな方針転換なので、記事にしました。本編ではなくてプロローグということで。
僕のこれまでの研究をざっくりと紹介します
僕のこれまでの研究をざっくりと紹介します|MY RESEARCH 01 – starnote*
まずは概論となる記事を書きました。
僕は学部生として3.5年間、博士課程の大学院生として4年間、合計7年半も研究してました。あっという間だったような気はするけれど、こうして数字にしてみると長い。
博士課程ではそれなりに研究したつもりです。研究室の中にいたら実感はないけど、割と最先端なことを研究してたみたい。学会で他の大学の先生方と話をしてみると、なんとなく伝わってきます。
その研究の内容を、これから細かく書いていく予定です。
エッセイ
僕らは今日も、背伸びをしながら生きていく – starnote*
エッセイはあまり読んでもらえないかもしれないけれど、それでも書く裏側にはこんな思いがあります。
昨日のエッセイ的な記事はnoteに書く方がたくさん読んでもらえるかもしれません。
でも敢えて自分のメディアに書くのは「starnote*を僕という人間のポートフォリオにしたい」と思っているからです。
自分で見返すときも、誰かに見てもらうときも、情報は1か所に固まっていた方がいい。
— みけめろ@starnote* (@info_starnote) June 23, 2019
僕は自分の思考を記録する場としてこのブログを使いたいと思っているので、需要のなさそうな記事でもバンバン書いてます。個人メディアの良さって「その人の思っていることを垣間見られる」ということだから。
今週のカバー写真
梅雨ですね。最近は週末の天気がずっと悪いので、車のフロントガラスについた水滴ばかり撮ってる気がします。
最後に
今月末にはボーナスが入るのでウキウキです。社会人ってすごい。