starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年3月 (9)
  • 2023年2月 (8)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #017|新時代も人混みの中で生きる。

  • 2019-05-05
  • Yusuke Miura

街の混雑も高速の渋滞も。令和になっても相変わらずでしたね。


一昨日から腹痛と下痢が止まらなくて、今日の午前中に病院に行ってきました。

食中毒になりやすいものを食べたわけでもなかったので原因が謎だったのですが、ドクターの話では食べ過ぎでもこんなことになるとのこと…

あー心当たりあるかも…実家で次から次へと出された料理を平らげてた…

普段からあまり食べないような生活をしていると、一気に食べ物を流し込んだときにこんなことになるんだな。気をつけよう。

ということで、この1週間で書いた記事をまとめました。「週刊すたのじん」のバックナンバーはこちらから。

→ 週刊すたのじん バックナンバー


旅

ゴールデンウィーク後半に長崎から東京に車で向かうと22時間かかった話

ゴールデンウィーク後半に長崎から東京に車で向かうと22時間かかった話 – starnote*
事故渋滞は全然進まないという知見を得ました。 渋滞えぐい いくつかツイートしてましたが、5月3日の朝に長崎を出て東京まで運転して帰ってきました。 無事帰還してます〜本来なら13〜14時間くらいの道のりに22時間かかりました。渋滞えぐい。— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月4日 東京→長崎は仮眠を含めて15時間で着いたので、長崎→東京も同じくらいかなーと
starrrrr.com starrrrr.com

→ ゴールデンウィーク後半に長崎から東京に車で向かうと22時間かかった話

ゴールデンウィークといえども、こんなにかかるとは思わなかったよ!

ある程度の渋滞に巻き込まれることは予想してましたが、全然進まない渋滞にいくつも遭遇するのは想定外でした。何もなければ13〜14時間なので、15〜16時間くらいで着くと思ってた。

また、自然発生的な渋滞はノロノロでも進むので時間のロスもある程度で収まりますが、事故による渋滞は全く進まないんです。これが時間を押し上げた原因。


ライフスタイル

規則正しい生活を送るためには家の間取りが重要だと思う

規則正しい生活を送るためには家の間取りが重要だと思う – starnote*
新居は1LDKにしました。 規則正しい生活を送るためには家の間取りが重要 以前は実家の自分の部屋にいたので、作業するデスクと寝るためのベッドが隣り合わせになっていました。 となると、どうしても作業中にベッドが視界の中に入ってきます。眠気を感じていたらもう最悪で、「少し横になろうかな」という思考が湧いてくる。 そうしているうちに30分も1時間も眠ってしまって、予定していた作業が終わらないままになる。
starrrrr.com starrrrr.com

→ 規則正しい生活を送るためには家の間取りが重要だと思う

「部屋を分けることで気持ちを切り替えやすくなる」という当然のことですが、引っ越しにあたり実践してみると効果がありまくりでした。

寝ようと思ったときにスマホもタブレットもリビングに置いたままにして寝室に入る。すると一種の強制力がはたらいて、もう寝るしかなくなります。

僕は自分を律するのが苦手なので、その役目を自宅の生活環境に求めてみました。


長崎から東京に引っ越して感じたこと5選

長崎から東京に引っ越して感じたこと5選 – starnote*
九州から関東だから大きな違いがありそう? 長崎から東京に引っ越して感じたこと 九州の西の果て(長崎)から、日本の中心(東京)に引っ越して1か月が経ちました。 同じ日本国なのでカルチャーショックというほどの大きなショックは受けてないですが、まぁまぁ違うところはあります。 上から5個ピックアップすると、こんな感じですかね。 乾燥すごい 花粉もすごい 人が多い 満員電車やばい 路上駐車もやばい では、1
starrrrr.com starrrrr.com

→ 長崎から東京に引っ越して感じたこと5選

長崎から東京に引っ越して、1か月暮らした中で感じたことについて書きました。

同じ日本国なのでカルチャーショックというほどの大きなショックは受けてないですが、まぁまぁ違うところはあります。

日本語は通じるし、同じ民族が暮らしてるし、円が使えるし、同じことの方が大半です。なので「ちがい」となると些細なことになりがちですが、上から5つピックアップしてみました。


今週のカバー写真

渋滞中に撮ったトンネルの非常口。普段は間近で見ることができないので、まじまじと観察してました。壁には管理用の文字がたくさん!(なんやかんや渋滞を楽しんでます)


最後に

明日は家のことをして、明後日から出勤です。とはいえ火〜金の4日間なので気が楽ですね。5月病にならない程度にがんばります。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • すたのじん
Related Articles
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年3月|忙殺の春

  • 2023-03-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年2月|身の丈を上げる

  • 2023-02-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年1月|日々の暮らしをより楽しく

  • 2023-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年12月|穏やかな年末へ

  • 2022-12-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

iPad miniを縦持ち、ソフトウェアキーボードで記事を書くのが意外と快適

  • 2022-11-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年11月|マネジメントの秋

  • 2022-11-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年10月|新天地

  • 2022-10-01
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 朝焼けと富士山を見るために、車を走らせ未明の精進湖へ
    • 2020-07-09
  • 週刊すたのじん #013|今年の桜もあとわずか。
    • 2019-04-07
  • 大学生は要チェック!MacのAppleCareは学割で安くなるよ!
    • 2016-05-11
  • 那須高原の週末・後半|大地を踏みしめ、自然の偉大さを実感する
    • 2021-04-30
  • Eyefi旧製品のサポートが終了。ただし延命措置があるのでMac/PCへの転送機能だけは継続して利用可能。
    • 2016-09-19
  • CX-5の「次」をどうするか。乗り続けるか、買い替えるか。
    • 2022-06-26
  • インテリアになじむIKEAのワイヤレス充電器「NORDMÄRKE」を購入。
    • 2019-05-25
  • 「展海峰」という最高の夕日スポットを、君は知っているだろうか?
    • 2018-05-05
  • 伊豆半島ジオパークをめぐる|城ヶ崎海岸の切り立った崖
    • 2021-05-31
  • 僕のこれまでの研究をざっくりと紹介します|MY RESEARCH 01
    • 2019-06-20
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (57)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (98)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (35)
    • Mac (38)
  • Blog (114)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (82)
  • Books (5)
  • Case (12)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (9)
    • Mac Case (1)
  • Column (132)
    • Blog Writing (39)
    • Career (18)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (6)
  • Gadget (139)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (62)
  • Lifestyle (208)
    • Car (87)
    • Dog (7)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (104)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (173)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max iPhone 14 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • CX-60と暮らす|最上級「Premium Modern」を購入。グレード選びの背景、価格・支払計画まとめ。
    • 2023-03-22
  • 横浜赤レンガ倉庫「赤レンガでわんさんぽ」に行ってきた
    • 2023-03-20
  • 博士修了後に研究職に進まなかった僕が、この4年間でどんな仕事をしてきたか
    • 2023-03-17
  • CX-60と暮らす|元CX-5オーナーが感じた納車1か月のファーストインプレッション
    • 2023-03-14
  • アトリエうかいのクッキー「フールセック・小缶」
    • 2023-03-10
  • 初めて自分の足で外を歩いた日
    • 2023-03-07
  • これが高品質なApple純正。iPhone 14 Pro Maxレザーケース〈ミッドナイト〉
    • 2023-03-05
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…