starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Car
  • Travel

ゴールデンウィーク後半に長崎から東京に車で向かうと22時間かかった話

  • 2019-05-05
  • Yusuke Miura

事故渋滞は全然進まないという知見を得ました。


渋滞えぐい

いくつかツイートしてましたが、5月3日の朝に長崎を出て東京まで運転して帰ってきました。

無事帰還してます〜

本来なら13〜14時間くらいの道のりに22時間かかりました。渋滞えぐい。

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月4日

東京→長崎は仮眠を含めて15時間で着いたので、長崎→東京も同じくらいかなーと考えてました。うん、甘かったね。ゴールデンウィークの事故渋滞を甘く見ちゃいけなかった。

それはもう、運転手の生気を吸い取るものでした。


スタンダードだからこそ交通が集中する経路

長崎から東京に向かうには、

  • 長崎道→九州道と進んで関門橋を渡って本州へ
  • 中国道→山陽道で神戸へ
  • 新名神(未開通区間は名神)を通って関西を制覇
  • 伊勢湾岸道で名古屋港の上空をスルー
  • 新東名で一気に関東へ

このようなルートを取るのがスタンダードです。

「新」のつく経路のある名神や東名は、それぞれ2本の大動脈が連なっているので交通が分散されます。なので関西以東はひどい渋滞には遭遇しませんでした。

しかし、九州や中国地方には動脈が1本しか通ってないんですよね。確かに中国道というグネグネ曲がった道はありますが、動脈と呼ぶにはほど遠いのでノーカンです。

つまり、動脈が1本しか通ってないような高速道路で事故が起きると、全く進まない大渋滞になるわけです。


長崎道から嫌な予感がしてた

長崎道すら渋滞してて先が思いやられるね

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月3日

出発したのは5月3日の朝9時半ごろ。

いつもはスカスカの長崎自動車道でさえも交通量が多かったです。このツイートでは渋滞と言ってますが、後の大渋滞を見た後ではこんなの全然渋滞じゃないです。

ま、そのうち解消するだろう〜という希望的観測のもと、波佐見焼を見に行ってました。これはこれで楽しかった。(当日は波佐見陶器まつりが開催されていたのです)

東京に向かいつつ波佐見陶器まつりに寄ってます〜

本会場じゃなくてnatural69に来ました。おしゃれなお皿がたくさんあって楽しかった。 pic.twitter.com/YJ0OvSkN7L

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月3日


九州脱出できない問題

まだ九州脱出できてない… pic.twitter.com/WiB6NKJVlR

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月3日

九州と本州を結ぶ大動脈「関門橋」の手前で事故があり、全く進まない大渋滞に遭遇しました。1キロ進むのに20分くらいかかってました。歩いた方が早いやん!

事故自体はちょっとバンパーが凹むくらいの軽いものだったので、通行止めにはなりませんでした。片側2車線しかない上に、ただでさえ交通が集中すポイントなので、1車線塞がれただけでこの渋滞です。

九州⇆本州間は「関門橋(高速)」と「関門トンネル(一般道)」の2つしか経路がないので、もう1本バックアップがあってもいいかなーと思います。


全然進まない山陽道

サービスエリアで腹ごしらえをして、車にもガソリンを入れて、よしこっからも頑張るぞー!と気合いを入れた5分後の様子がこちらです。

1ミリも進まなくて笑っちまうぜ pic.twitter.com/0v5fQY6SoA

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月3日

本当に1ミリも進まない状態が30分くらい続いて、通行止めで引き返させられるんじゃないかと思ってました。最終的には進んだのでよかったけど、サービスエリアで休憩しなかったら事故が起きる前に通過できた気もしてる。

ちなみに、渋滞に巻き込まれている最中には「なぜ渋滞してるのか」「どこまで渋滞してるのか」といった情報が全く入ってきません。なので自分で日本道路交通情報センターのサイトに見に行きます。

事故ってんじゃねー!!

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月3日

※ 3台の玉突きでした。


12時間経っても岡山

何事もなかったら名古屋を越えてるはずなんだけどな。

出発して12時間でまだ岡山という事実に愕然としてる

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月3日

おそらくここから先も大渋滞で、かなりの長丁場になることを覚悟しました。このツイートをしたのは、前回嬉々としてきびだんごを買った吉備サービスエリアでしたが、そんな気力もありませんでした。

この先の山陽道は大渋滞ではないものの、散発的・断続的に渋滞していて、新名神に乗ったのが日付が変わる前。中間地点の宝塚北サービスエリアで腹ごしらえと仮眠を取ります。

宝塚まで来ました。ちょうど中間地点を越えたかな。ここからは新名神→伊勢湾岸道→新東名と新しい道がつづくので早いかも。

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月3日


新しい道は早かった

ここからは新しくて線形もよく広々とした道を進みます。新名神未開通区間の草津ジャンクションで少し渋滞していたけれど、それ以外はスムーズに進みました。全線3車線の伊勢湾岸道が大好きになった。

大きな渋滞がなかったのは、亀山〜四日市の新名神が開通したのが大きいと思います。GW期間中に「悪名高かった東名阪道への合流」があると考えると寒気しかしない。

伊勢湾岸道から新東名に入り、岡崎サービスエリアで1時間ほど仮眠を取ります。

やっと新東名。着く頃には明るくなってそう。

— みけめろ@starnote* (@info_starnote) 2019年5月3日

このあとは新東名をぐんぐん進み、自宅に着いたのが朝8時。出発してから22時間30分後のことでした。波佐見に寄ってた時間もありますが、それでもここまでかかるとは思ってなかった。

もちろんツイートする気力もなく、爆睡してました。


GWの高速は余裕をもって

渋滞の中で自分に言い聞かせていたのは「とりあえず進んでるから一生高速道路で過ごすわけじゃない」ということでした。到着時間は気にせず、いつか着くだろう〜という気分でいた方が楽です。

それはつまり、ゴールデンウィーク期間中に余裕のないスケジュールで高速道路を運転してはいけないということです。時間の余裕は心の余裕と強くリンクしています。

遅れそうという焦りが事故を誘発するので、さらに周りに迷惑をかけるという悪循環に陥りがちです。だから、少しくらい遅れても大丈夫な日程を組むのが大切だなーと実感しました。

0
0
3
0
0
Related Articles
View Post
  • Car
  • Lifestyle

グッバイCX-5、ハローCX-60

  • 2023-01-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想

  • 2023-01-13
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

軽井沢ホテルブレストンコート・デザイナーズコテージに2泊

  • 2022-12-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Lifestyle
  • Travel

今年も横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ

  • 2022-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

秋の東京蚤の市と、国営昭和記念公園のイチョウ並木と。

  • 2022-11-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

奥日光に秋の始まりを探しに行く、日帰りドライブ旅

  • 2022-09-19
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

本当に買ってよかったもの|MAZDA CX-5

  • 2022-08-29
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • チェアソックスを購入し、椅子を引きずっても大きな音が出なくなった
    • 2022-05-14
  • Eyefiの旧製品が9月16日から使えなくなるみたい。旧製品のユーザーは現行製品への移行が必要。
    • 2016-07-08
  • 日本平夢テラスで雲ひとつないマジックアワーを過ごす
    • 2019-12-01
  • やっぱりiPhone 13も買いました(今回もMaxにしたよ)
    • 2021-09-17
  • VAVA USB-Cハブ|たったの67gに8つのポートを凝縮 [PR]
    • 2021-03-09
  • SAMYANG AF 135mm F1.8 FE|被写体をドラマチックに切り取る
    • 2022-06-13
  • 忙しい平日でもブログを更新するために僕が実践していることを3つ紹介します。
    • 2019-01-23
  • 週刊すたのじん #016|どこにでも行ける。
    • 2019-04-28
  • 2022年の買ってよかったモノ「3選」
    • 2022-12-31
  • 月刊すたのじん|2021年7月|大人の夏休み
    • 2021-07-01
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (113)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (81)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 月刊すたのじん|2023年2月|身の丈を上げる
    • 2023-02-01
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.