starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods

はじめての電動ドライバーに「BOSCH IXO5」を買いました。

  • 2019-02-16
  • Yusuke Miura

ついに文明の利器を手に入れた。

引っ越しにともなって、今の部屋にある家具を解体したり、新しく買ったものを組み立てたり。手作業で行っていたら日が暮れてしまいます。

だから、「電動ドライバー」というものに手を出してみることにしました。このジャンルは調べれば調べるほど奥が深かったので、入門編としてお手軽な「BOSCH IXO5」を購入しました。


はじめての電動ドライバーに「BOSCH IXO5」を買いました。

まだ本格的なDIYまではやる予定はないので、とりあえずIKEAや無印良品の家具を組み立てるのが楽になればいいかな。

っていう感じなので、最初はガチなやつじゃなくて、お手軽な電動ドライバーを買うことにしました。

BOSCH(ボッシュ) バッテリードライバー IXO5
created by Rinker
BOSCH(ボッシュ)
¥4,091 (2022/05/16 01:33:19時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

Amazonでポチって翌日には届きました。長崎までご苦労様です。

包装紙を取ると、ケースには大きく「IXO」のロゴが刻まれています。プラスチック製だけどかっこいいですね。

開封するには、側面にある赤いレバーをズラします。

じゃーん。かっこいいぞ…!


中身はとてもシンプル

内容物は

  • 本体
  • ドライバービット
  • 充電器

この3つだけです。とてもシンプル。

バッテリーは本体に内蔵されているので、使うときはコンセントに繋ぐ必要はありません。


使い方もシンプル

電動ドライバーなので、要は先っぽが回るだけです。その回転方向を本体上部の赤いレバーで制御できます。

このレバーには、前・中・後の3つの位置があります。

  • 前 —— 右回り(ネジが締まる)
  • 中 —— 回らない
  • 後 —— 左回り(ネジが緩む)

レバー入れた上で、引き金状のスイッチを引くと、先っぽが回ります。


ドライバービットは10種類

よく使われるようなネジに合わせて、ドライバービットが10種類入っています。

いま僕の部屋にはIKEAのKALLAXや無印良品のシェルフがあるのですが、それらを解体するために「4mmの六角ネジ」が必要でした。ちゃんと入ってたのでGOODです。

ただ、Francfrancのシェルフはもう少し小さめの六角ネジだったので、合うものを追加で買い足そうと思っています。


LEDライトを搭載

その他のポイントとしては、先端にLEDライトがついていて手元を照らしてくれます。スイッチを引いているときだけ点灯します。いいね。


microUSB端子から充電

また、充電には専用の端子ではなく、汎用性のあるmicroUSB端子が採用されている点も見逃せません。一応専用の充電器が付属していましたが、スマホ用のものでも充電できました。


トルクアダプター
は必須オプション

IXO5には「トルクアダプター」が標準装備されていないので、このオプションは必須だと言えます。

BOSCH(ボッシュ) バッテリードライバーIXO用トルクアダプター 2609256968
created by Rinker
BOSCH(ボッシュ)
¥1,192 (2022/05/16 01:33:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

トルクアダプターには、

  • 回す力を調節する
  • ネジが締まったときにそれ以上回らないようにする

このような目的があります。

電動ドライバーって、ネジが締まると「ガガガガ!」っていう音がして止まりますよね。IXO5にはそれが標準で搭載されていないので、そのまま使うとネジ穴を舐めてしまう(潰してしまう)可能性が高いです。

それを防ぐためには「トルクアダプター」が必須なのです。

先端についているゴムの部分を外して取り付けます。

こうやって押し込むと——

ガチャっと取り付けられます。

サイズ感はこんな感じです。


トルクアダプターの残念なところ

このように必須なトルクアダプターなのですが、装着することでデメリットも生まれます。でも「装着しない」という選択肢はほぼ無いので、作り込みが甘いと言わざるを得ません。

LEDライトが隠れる

まずは「LEDライトが隠れてしまう」という点です。

本体側にあるLEDライトが光ることで手元を照らしていましたが、トルクアダプターによって遮られてしまうのです。隙間から漏れ出す光が悲しい。


装着したままケースに仕舞えない

確かに別売りのオプションだけども、「ケースがスカスカなんだからトルクアダプターくらい入れる場所を作ってくれてもよかったのでは?」という感想を持ちました。

ちょっと保管に困りますね…どうしようかな…


最後に

と、こんな感じでイマイチな部分もありましたけど、家具の解体や組み立てが圧倒的に楽になるのは言うまでもありません。たぶん、この先1〜2か月で大いに役に立ってくれることでしょう。

BOSCH(ボッシュ) バッテリードライバー IXO5
created by Rinker
BOSCH(ボッシュ)
¥4,091 (2022/05/16 01:33:19時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
BOSCH(ボッシュ) バッテリードライバーIXO用トルクアダプター 2609256968
created by Rinker
BOSCH(ボッシュ)
¥1,192 (2022/05/16 01:33:20時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Goods
  • House

チェアソックスを購入し、椅子を引きずっても大きな音が出なくなった

  • 2022-05-14
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

CZUR Lens Pro|2022年最新のポータブルスキャナーを先行レビュー [PR]

  • 2022-05-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Lifestyle

スキンケア、はじめました。購入品を紹介。

  • 2022-05-06
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Lifestyle

GASTON LUGA SPLÄSH 13″|北欧生まれの「持続可能な」バックパック [PR]

  • 2022-03-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

2021年に迎え入れた「モノ」たち

  • 2021-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2021年のPR記事まとめ

  • 2021-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Mac

1か月使って分かったHHKBの本当のところ

  • 2021-10-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Mac

HHKBを買ったので無限にブログが書ける

  • 2021-08-31
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 博士課程の公開審査会を終えて思うことを、筆の進むがままに。
    • 2019-02-04
  • カフェで作業するときのカバン、そしてその中身
    • 2021-08-19
  • Eyefi亡き今、ワイヤレス転送難民はどうすればいいのか? 僕の写真取り込みフローがどう変わったか実例をレポート。
    • 2017-08-06
  • 月刊すたのじん|2021年12月|丁寧な年末を
    • 2021-12-01
  • YouTubeによる著作権管理をクリアして、シネマティックVlogで音楽を使う。
    • 2019-09-17
  • アウトプットの時間を短縮するために、自分を「ゾーン」に入れ込む。
    • 2019-09-27
  • 学会発表における「スライド」と「デザイン」の、切っても切れない関係。
    • 2018-05-18
  • α7 IIIでめぐる、ながさきカメラさんぽ|初秋の西海橋
    • 2018-09-17
  • 年末年始は旅をしながら帰省したい
    • 2019-12-23
  • Tokina atx-m 33mm F1.4 X|日常生活を印象的に撮影するレンズ [PR]
    • 2021-07-14
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (13)
    • iOS App (4)
    • Mac App (9)
    • Web App (1)
  • Apple (92)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (4)
    • iPad (24)
    • iPhone (33)
    • Mac (37)
  • Blog (102)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (72)
  • Books (5)
  • Case (10)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (7)
    • Mac Case (1)
  • Column (122)
    • Blog Writing (34)
    • Career (14)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (28)
  • Foods (3)
  • Gadget (123)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (73)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (53)
  • Lifestyle (176)
    • Car (74)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (26)
    • Album (3)
    • Headphone (14)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (95)
    • Camera (37)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (164)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • Wi-Fi中継器を導入して寝室のネット環境を改善する
    • 2022-05-15
  • チェアソックスを購入し、椅子を引きずっても大きな音が出なくなった
    • 2022-05-14
  • CZUR Lens Pro|2022年最新のポータブルスキャナーを先行レビュー [PR]
    • 2022-05-12
  • CX-5と暮らす|精進湖で最高の朝を。喧噪から離れてのんびりと。
    • 2022-05-10
  • 全て手作りの自家製バーガーがおいしすぎて困惑した話
    • 2022-05-08
  • スキンケア、はじめました。購入品を紹介。
    • 2022-05-06
  • 旅行に最適なApple Watchの充電器を購入。高品質なアルミ合金製。
    • 2022-05-05
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…