starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2021年1月 (5)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods

PRESSoとともに10か月。そろそろ季節が一巡するね。

  • 2019-10-20
  • Yusuke Miura

暑い日も、寒い日も。長崎でも、東京でも。


「PRESSo」を使って10か月

クラファン版はプリーソになってるんです笑

クラウドファンディングで出資して、僕がPRESSo手に入れたのは2018年12月中旬。それから定期的に経年変化をレポートしてきました。

  • PRESSo・モカ|キャッシュレス時代の理想の財布はやっぱり理想だった
  • 使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。
  • 理想の財布「PRESSo」を使い始めて4か月。新品と比較して経年変化を観察しよう。
  • PRESSoをノーメンテナンスで7か月使った結果

さて、使い始めて10か月が経過しました。指先が凍えるような冬の日も、目黒川の桜が咲き誇る日も、日差しに刺されながら高層ビルの間を歩く日も、ずっと僕のポケットやカバンの中にはこのPRESSoが入っていました。

手に入れたときは長崎の実家に住んでいたから、おそらくこのPRESSoは長崎県にやってきた第1号。それから博士課程を修了したり、東京に引っ越してきたり、社会人としての厳しさを感じたり、最近はだいぶ慣れてきたり。ずっとPRESSoと一緒だったな。

そしてまた、日を追うごとに涼しくなってきて、日が落ちるのも早くなってきて。PRESSoを初めて手にしたのと同じ季節がすぐそこに迫っています。その直前の、10か月後の定期報告。


革が柔らかくなってきた

正直、見た目は7か月時点とあまり変わりません。しかし、手に取ってみると革が柔らかくて、7か月時点よりも手に馴染むようになりました。

ちなみに、購入してから現在まで手入れは何もしていないです。クリームもオイルも何もなし。吸収したとすれば、手の脂分くらい?

おもて。
うら。7か月時点で付いていた傷がだんだん目立たなくなってきました。
うえ。
した。
ひだり。
みぎ。革が薄い部分の縁は折れてきてますね。
あける。
もういちどあける。

縫い目のほつれは無し

革の部分はカードによって伸びていますが、すぐそばの縫い目の部分は全くほつれていません。革だけがきれいに伸びてくれました。クオリティ高い。



内側はきれい

内側はお札に守られていることが多いので傷ついてないですね。ただ、左側の折り目の部分は革が伸びて色が変わっています。


中身はあまり変わらず

中身はほぼ固定化しています。

  • 左 —— 運転免許証、保険証
  • 中 —— dカードゴールド、キャッシュカード
  • 右 —— ANAカード、Tカードプラス

メインはdカードゴールドなので、右側に入っているカードはサブです。ANAカードはたまにLINE Payカードと入れ替えたり、長崎にいるときはJQカード(JR九州のカード)と交換したりして使っています。

現金は5,000円くらい入れている感じです。といっても、現金が必要な店を避けるような生活をしているので、ほぼ減らないですね。


まもなく1年

日常に忙殺されながら生きていたら、あっという間に1年経ってしまいます。たぶんこのまま大きな変化もなく丸1年を迎えるのだろうけど、そのときもまたレポートします。


関連記事はこちら

0
0
0
0
0
Related Topics
  • PRESSo
Previous Article
  • Goods
  • House
  • MUJI

無印良品のやわらかポリエチレンケースを薬箱にする

  • 2019-10-19
  • Yusuke Miura
View Post
Next Article
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • Lifestyle

IKEAのパーソナルチェア「REMSTA」を購入しました

  • 2019-10-22
  • Yusuke Miura
View Post
You may also like:
View Post
  • Apple
  • Car
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • iPad
  • iPhone
  • Lifestyle
  • Mac

2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの

  • 2020-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods

PRESSoの経年変化|ノーメンテで2年使いました

  • 2020-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

大きめのガジェットが入る「トートサコッシュ」を購入

  • 2020-10-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • Lifestyle

IKEA NESNA|2000円でつくる、ベッドサイド空間

  • 2020-09-04
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

BRUNOオーバルホットプレート|ふたり暮らしサイズで楽しい食卓を。

  • 2020-09-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • House
  • iPad

Amazonのタブレットスタンドを食卓に置くと便利

  • 2020-07-16
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods
  • Lifestyle

Antique Square Backpack|マザーハウスのバックパックを購入

  • 2020-07-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Goods
  • House
  • IKEA
  • Lifestyle
  • Mac

NORDKISA|27インチiMacを置ける最小サイズの机

  • 2020-05-27
  • Yusuke Miura
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • ゆるゆる名古屋旅|7月の4連休は名古屋に行きました
    • 2020-08-05
  • 軽井沢を訪れた休日、鬼押出し園の岩石群を散策する
    • 2020-11-30
  • 【月刊すたの通信】2017年12月のできごと。
    • 2017-12-31
  • バックパックひとつで長崎へ帰省。その中身を見てみよう。
    • 2019-09-07
  • CX-5のコーティングを考える
    • 2020-05-10
  • 夕暮れ時の三島スカイウォークで心に残る写真を
    • 2020-02-27
  • テキストエディタ「Ulysses」をサブスクリプションに移行する価値はあるか。実際に移行してみたのでレポート。
    • 2017-08-15
  • 薬学生の進路|6年制を卒業して薬剤師に「ならない」という選択肢。
    • 2018-12-05
  • 1泊2日の台湾旅を、バックパックとサコッシュに詰めて。
    • 2018-11-20
  • 週刊すたのじん #013|今年の桜もあとわずか。
    • 2019-04-07
Follow Me!
Twitter
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (49)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (10)
    • iOS App (3)
    • Mac App (6)
    • Web App (1)
  • Apple (71)
    • Apple Music (3)
    • iPad (18)
    • iPhone (25)
    • Mac (31)
  • Blog (82)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (58)
  • Books (4)
  • Case (9)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (6)
    • Mac Case (1)
  • Column (92)
    • Blog Writing (26)
    • Career (5)
    • Doctor Course (15)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (20)
  • Gadget (91)
    • iPad Gadget (5)
    • Mac Gadget (2)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (55)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (5)
    • Stationery (5)
  • House (36)
  • Lifestyle (110)
    • Car (41)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (25)
    • Album (3)
    • Headphone (12)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (62)
    • Camera (20)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (4)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (119)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (8)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagasaki (23)
    • Nagoya (6)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (4)
    • Evernote (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ BATTABI CX-5 Featured FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research PRESSo Recommendation SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III X-T200 ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 アメリカと薬学 年末まとめ 週刊すたのじん 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • 期待を込めたMacBook Airの、実際のところ(2020年M1モデル)
    • 2021-01-08
  • EarFun Air|高コスパな完全ワイヤレスイヤホンをレビュー [PR]
    • 2021-01-03
  • 2021年も、気負わずマイペースでゆるりと進みたい
    • 2021-01-01
  • 2020年の「旅」ベスト|車での旅ばかりの年でした
    • 2020-12-31
  • 2020年の「モノ」ベスト|今年買ってよかったもの
    • 2020-12-31
starnote*
© 2015-2019 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.