starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods
  • Lifestyle

PRESSoを使い続けて1年。その経年変化と、僕の使い方の深化。

  • 2019-12-30
  • Yusuke Miura

なくてはならない存在になりました。


PRESSoを使い続けて1年

「キャッシュレス時代の理想の財布」をテーマに掲げ、シンプルだけど高品質な財布として登場したPRESSo。「カード6枚、紙幣数枚、小銭数枚しか入らない」というシンプルさと、「手間のかかる製法で作られた熟成レザーを使い、革素材の経年変化を楽しめる」という高品質さが両立しています。

クラウドファンディングで支援して、僕が手に入れたのが2018年12月半ば。それからずっと使っていて、めでたく1周年を迎えました。経時的な変化を観察するためにこれまで数回記事化してきましたが、今回は1年後の変化を見ていきましょう。

もくじ

  • 1 PRESSoを使い続けて1年
  • 2 経時的な変化をまとめて
  • 3 1年後の経年変化
  • 4 今の使い方
  • 5 傷も味になる
  • 6 まとめ

経時的な変化をまとめて

これまで新品→2か月→4か月→7か月→10か月と、経年変化を見てきました。1年後の経年変化を見る前に、まずは振り返ってみましょう。

写真が微妙ですが、1年前の新品時はこんな感じ。

→ PRESSo・モカ|キャッシュレス時代の理想の財布はやっぱり理想だった


2か月経過後。カードの型がついてきました。

→ 使い始めて2か月経った「PRESSo」の経年変化を観察してみよう。


4か月。少し色味が深まってきたかな。

→ 理想の財布「PRESSo」を使い始めて4か月。新品と比較して経年変化を観察しよう。

また、PRESSoのイベントに参加して、4か月時点のものと新品を並べてみました。こうすると色味の変化がわかりやすいですね。

→ PRESSoブリーダーズミーティングに参加してきたのでレポートします


7か月。

→ PRESSoをノーメンテナンスで7か月使った結果


10か月。

→ PRESSoとともに10か月。そろそろ季節が一巡するね。


1年後の経年変化

おもて(横方向にゼブラ模様が入っているのは最初からです)

そして、1年後はこうなりました。見た目は10か月時点とほとんど変化がないと思います。

というのは、夏はジーンズのお尻ポケットに入れたりしているので、それだけ力や摩擦も大きくかかり、形が変化しやすい。でも今の時期はコートのポケットとかジャケットの内ポケットに入れていることが多く、そこまで大きな力はかからないから、あまり見た目は変わらないのかな?——と思っています。

1年経っても熟成レザーのいい匂いはそのまま残っていて、経年劣化の類ではありません。あくまでも「変化」です。それが革製品を使い込むことに対する魅力のひとつなので、その点に関してもPRESSoは大いに期待に応えてくれています。

→ 経年変化|これまでレビューしたモノたちの、その後。

ちなみに今回から撮影に使うレンズを変えたので、少しは写りがマシになってるはず。

うら
うえ
した
ひだり
みぎ

今の使い方

使い方は以前とほとんど変わってなくて、まずカード類はこんな感じ。

  • 左 —— 運転免許証、保険証
  • 中 —— dカードゴールド、キャッシュカード
  • 右 —— ANAカード、Tカードプラス

小銭入れには100円玉と500円玉を入れるようにしています。50円以下の小額の小銭をもらったら、PRESSoの弟分であるCHIPに入れる感じで。


お札の部分は以前と少し変えていて、バックアップ用の1万円札を入れるようにしました。

以前は千円札数枚しか入れていなかったのですが、何かあったとき(停電で現金しか使えないとか、急病で現金しか使えない病院に救急搬送されたりとか)のために、1万円くらい持っておいた方がいいかなと。折り畳んで入れているだけで、普段は使いません。

その上から、普段使い用の千円札をポケットに引っかけ、ポケット外で三つ折りにして収納しています。三つ折りにしてからポケットに入れ込むよりも、この方が使いやすいのです。


傷も味になる

自分の持ち物に入った傷は、それまで自分が使ってきた証であり、その傷があることで“世界にひとつだけのモノ”にしてくれる。だからできるだけそのままにしたいと思っています。

こんな考えがあり、それに加えてメンテナンスするのが面倒くさいという思惑もあり、PRESSoは購入してからずっと何もケアをせずに使ってきました。

ただでさえゼブラ模様が入っていたりして他のPRESSoとは少し違う見た目をしていたのに、そこに自分が付けた傷が加わることで、どんどん愛着が湧いてきます。

知らぬ間についた傷
これも身に覚えはありません
これはたぶんポケットの中で鍵が当たった跡
端っこもくたびれてきました(でも剥がれとかはないです)

まとめ

あっという間の1年でしたが、もう大きい財布に戻るなんて考えられないくらい、PRESSo信者になっています。

PRESSoシリーズに新しい製品が加わることも耳に挟んでいるけれど(実際に見たけど)、もうしばらくは「世界にひとつだけのPRESSo」を愛でたい。だから新しい方には手を出さず、このPRESSoを使い続けたい。

今はそう、思っています。

キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」 (モカ)
created by Rinker
drip
¥11,500 (2023/01/29 07:30:58時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • PRESSo
Related Articles
View Post
  • Camera
  • Dog
  • Gadget
  • Lifestyle

Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ

  • 2023-01-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り

  • 2023-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想

  • 2023-01-13
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。

  • 2023-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

2022年の買ってよかったモノ「3選」

  • 2022-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

サングラスの未来へようこそ。日本上陸を果たした「Dusk」を先行レビュー [PR]

  • 2022-12-26
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • ブログのデザインについて。今回のこだわりポイント。
    • 2017-08-18
  • 【月刊すたの通信】2018年3月のできごと。
    • 2018-03-31
  • 学会発表の準備では、スライドの作成よりも先にストーリーを練るべし。
    • 2019-01-10
  • モノクロで世界を見るのも悪くない
    • 2019-12-12
  • Tokina atx-m 23mm F1.4 X|旅に連れて行って楽しいレンズ [PR]
    • 2021-10-02
  • PRESSoと3年半、経年変化の先にあったもの
    • 2022-06-09
  • 自分の人生に大事なものはカジェットではなかった
    • 2021-10-28
  • Mac用データ復旧ソフトの決定版!「EaseUS Data Recovery Wizard for Mac」レビュー。2GBまで無料で使えますよ! [PR]
    • 2016-11-23
  • 週刊すたのじん #014|自分に優しく。
    • 2019-04-14
  • 月刊すたのじん|2021年10月|大きな買い物の予感
    • 2021-10-01
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (199)
    • Car (83)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
  • 2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました
    • 2023-01-06
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…