starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Essay
  • Travel

ゴールデンウィークの旅の計画

  • 2022-04-11
  • Yusuke Miura

今年のゴールデンウィークは当たり年。


ゴールデンウィークの旅の計画

もっと先のことだと思っていたのに、気づけば目の前に迫っていました。

2022年のゴールデンウィークは以下のような感じとなっています。幸運なことに、土日祝日が全てカレンダーどおりにお休みになる仕事に就いているので、その恩恵を余すことなく享受できます。

ご存じの通り、2022年のゴールデンウィークは「5月2日と6日に休暇を2日間入れれば10連休になる」という当たり年なんです。これは熱い…!

ちなみに、5月2日と6日は会社の有給休暇推奨日になっているので、休暇を入れても誰にも何も文句を言われることはないでしょう。きっと。

5月2日と6日に休暇を入れれば10連休

さて、どこに行こうか?

年初から、なんとなく今年のゴールデンウィークは車で遠出したいと思っていました。でもなんとなく思っていただけ。具体的な計画に全く落とし込まれていない状態のまま、気づけば4月も半ばに達しそうな時期になってしまいました。

そろそろ本当に具体化しないと、旅自体がなかったことになりそうです。

ということなので、この記事を書きながら思考を整理しつつ、具体的な計画に落とし込んでいく試みをやってみます。このブログは僕自身の思考と体験のアーカイブなので、たまには誰の役にも立たないことを書いてもいいよね。


1週間くらい車で旅したい

せっかくの長期休暇。美味しいものを食べながら、きれいな景色を見ながら、温泉に浸かりながら、そして印象的な写真を撮りながら、胸いっぱいになるような体験をしたいんです。

漠然と思っているのは、1週間くらい車で旅をして中国〜四国〜九州あたりを回りたいなーと。

2020年のお盆の帰省以来、長崎までのドライブをしばらくやっていないんです。以前から、東京⇄長崎の道中で寄りたい場所は考えていましたが、結局達成できていないものが多いので、今回の旅でいくつか回収したいと思っています。

【西日本長距離ドライブでやりたいこと】
・本場のうどんを食べたい
・博多でラーメン食べたい
・岡山でジーンズを買いたい
・四国カルストを見たい
・九州⇄四国をフェリーで渡りたい
・阿蘇の大自然を体験したい
・天草の倉岳神社に行きたい
・角島に行きたい

もちろん、上のリストの全てを叶えることはできないと思いますが、ある程度は回収したいですね。今回は長崎に行くことが目的ではないので(寄るかもしれないけど)、いろんな場所で、いろんなものを見て、食べて、触れる旅にしたいです。


どんな行程にする?

最大10連休ではあるものの、10日間も旅するのはさすがに疲れそう。なので、最初の1週間くらいで旅をして、残りの3日くらいは家でゆっくりする時間にしたいです。

この記事を書きながら考えたプランは以下。ちょっと詰め込みすぎたかもしれないけれど、これを実現できたら楽しいだろうなーという内容です。


4月29日(金)

長距離ドライブの基本として、高速道路を走るときはETC深夜割引を使いたいので、出発は夜になります。4月29日の夜8時頃に出発し、東名→新東名→伊勢湾岸道→新名神→山陽道と走り抜け、翌4月30日の朝には岡山あたりに到着しているはず。


4月30日(土)

どこかのサービスエリアで仮眠をとった後、倉敷の街並みを見たり、ジーンズを買ったりしながら観光します。四国に渡り、香川でうどんを食べて早めに就寝。香川泊。


5月1日(日)

5月1日、香川から四国カルストまで移動しつつ、のんびりとドライブ。このあたりでいい写真をたくさん撮りたいですね。その後、西に移動し、国道九四フェリーで愛媛から大分に渡ります。大分ではとり天を食べて、別府か湯布院に泊まって温泉を満喫したいです。


5月2日(月)

5月2日、大分から熊本・阿蘇に移動。大観峰や草千里で自然の偉大さを噛み締めた後は、天草に移動。天空の鳥居で有名な倉岳神社に寄って、フェリーで長崎・島原半島へ。雲仙温泉に泊まるのもいいけど、長崎市内泊でもいいかな。


5月3日(火)

先日の長崎旅では全然観光できなかったので、5月3日は実家にも寄りつつ長崎観光を楽しみたい。グラバー園や軍艦島などの世界遺産も改めて見たいし、ゴールデンウィークなら帆船まつりをやってるかも。一通り観光して、夜に佐世保に移動する感じかな。佐世保バーガーを食べて、佐世保泊。


5月4日(水)

5月4日、今年は待ちに待った波佐見陶器まつり(長崎県波佐見町)や有田陶器市(佐賀県有田町)が3年ぶりに開催されるので、どちらかには行ってお皿をたくさん買って帰りたい。3年前は波佐見焼を買って帰ってきて、とてもよかったんです。その後、福岡に移動して宿泊。


5月5日(木)

5月5日、福岡ではカフェめぐりもしたいし、ラーメンも食べたい。糸島まで足を伸ばして景色を楽しむのもいいかも。この日はお昼過ぎで切り上げて、高速で川崎へ。日付が変わるくらいには到着すると思うので、深夜割引を適用させつつ、暗いうちに帰宅。


5月6日(金)〜8日(日)

5月6日は家でのんびりして疲れをとって、5月7日と8日は東京周辺をうろうろすればいいんじゃないかな。


いくつかピックアップして計画を練る

上に書いた行程はやりたいことを最大限詰め込んだものです。詰め込みすぎた気もするので、いくらか引き算をして、「あまり疲れない旅」にするかもしれません。

とはいえ、最大10連休になるのは全国共通で、皆さんきっと動きが速いだろうから、そろそろ決めないとホテルを確保できなくなりそうです。早く決めて、旅の準備を進めたいと思います。

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Essay

仕事の忙しさとブログの書きたさと

  • 2023-01-27
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Essay

年末のエッセイ|暮れゆく2022年に思いを馳せる

  • 2022-12-17
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

軽井沢ホテルブレストンコート・デザイナーズコテージに2泊

  • 2022-12-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Lifestyle
  • Travel

今年も横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ

  • 2022-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

秋の東京蚤の市と、国営昭和記念公園のイチョウ並木と。

  • 2022-11-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Essay

starnote*とともに歩んできた大学院時代の話

  • 2022-10-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Essay

さよならアメニティハウス

  • 2022-09-30
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • Bluetoothイヤホン「Ubegood QY8」を買ってみたら意外とよかったのでレビューします。
    • 2016-07-10
  • #StayHome でブルーベリースコーンをつくった
    • 2020-05-02
  • DJI Osmo Pocketを買うという結論に至るまでの思考回路
    • 2019-08-30
  • 電気自動車で五島列島・福江島を1周ドライブしてきたよ。写真たっぷり詳細レポート!
    • 2017-07-09
  • 4年間の博士課程を修了し、「博士(薬学)」の学位が授与されました。
    • 2019-03-20
  • 僕の2018年上半期を語るに外せないピースたち。
    • 2018-07-08
  • カメラを持ってディズニーシーを散策する
    • 2020-10-21
  • Eyefiの旧製品が9月16日から使えなくなるみたい。旧製品のユーザーは現行製品への移行が必要。
    • 2016-07-08
  • わたしたちの長野旅行|朝早く家を出て、軽井沢で朝食を
    • 2021-06-19
  • ある休日、福岡にて。
    • 2018-09-24
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…