starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Goods

PRESSoの経年変化|2年半でさらに深みが増した極上の熟成レザー

  • 2021-06-14
  • Yusuke Miura

熟成に熟成を重ね、もっと深くなっていく。


PRESSoを使い続けて2年半

2018年10月に株式会社ドリップの第1弾製品としてクラウドファンディングが行われた、キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSoプレッソ」。

クラウドファンディング開始時は「ブラック」「アメリカーノ」「モカ」の3色が用意されていました。僕は当時からドリップの活動を応援していており、まさに自分も求めていた財布だったということもあり、10個限定だったモカ色の初回ロットに滑り込みました。そして同年12月にリターンを受け取りました。

それから2年半、メインの財布としてずっと使い続けています。これ以上もこれ以下も必要ない、現代の財布の完成形だと思うからです。

PRESSoの特徴は、なんと言っても「熟成レザー」を使っていること。普通のレザーと違う、深みある質感が魅力的であり、その深みは経年変化でもっと深まります。その経年変化の様子を記録するために、以前から定期的に写真とともにお伝えしてきました。

→ PRESSoの記事一覧

直近にレポートしたのは半年前、使用開始から2年の時点でした。今回は2年半時点のレポートをお届けします。


なお、現在は改良が施されており、開かないようにボタンで止められるようになっています。今ではクラウドファンディングではなく、普通にAmazonで売ってます。

【2020年モデル】キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」 (モカ)
created by Rinker
drip
¥11,500 (2023/01/29 07:41:23時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

さらに深みが増した極上の熟成レザー

それでは、2年半使ったPRESSoの状態をお届けします。基本的にメンテナンスは何もしていないのですが、きれいな状態を保っています。ただ、ところどころ使用に伴う傷がみられます。

おもて
うら

角の部分には折れ曲がりも

夏場はズボンの前ポケット、冬場は上着の内ポケットに入れていることが多いです。特に夏場は常に締め付けられている状態なので、角の部分が折れ曲がっています。

うえ
した

内側にも傷がみられる

冬場の内ポケットでは締め付けられずに開いてしまうのか、内側にも傷がみられます。取り出すときに爪で引っ掻いてしまうこともあります。


折り目部分も耐えている

おそらくPRESSoでいちばん負荷がかかる場所は、折り目の部分でしょう。周辺と少し色が違いますが、裂けたり破れたりすることは一切なく耐えています。使い始めた当初は3年くらいで破れるんじゃないかと思っていましたが、たぶん余裕で耐えられる気がします。


小銭入れ部分は蓋の跡が付く

小銭入れ部分は蓋が付いてるのですが、ズボンの前ポケット収納時に締め付けられることで負荷がかかり、蓋の形の跡が付いています。

なお、この小銭入れは基本的に空にしていますが、お釣りなどで小銭が発生したときの一時的な保管場所として使っています。その後、小銭は帰宅時にCHIPに詰め替えるような運用です。


紙幣が擦れた跡も

紙幣を入れている部分には擦れたような跡が付いています。たぶんメンテナンスするときれいになるような汚れですが、かっこいいかなと思ってそのままにしています。こういう風に、いつの間にか使い込んだ証が刻み込まれていくの、大好きなんですよね。


カードは6枚

PRESSoに入れているカードはずっと変わっておらず、以下の6枚を入れています。

  • 左 —— 運転免許証、保険証
  • 中 —— dカードゴールド、キャッシュカード
  • 右 —— ANAカード、LINE Payカード

例えばコストコに行く予定があるときなど、突発的に7枚目のカードを入れるときは真ん中のポケットに入れています。真ん中のポケットは比較的余裕があり、3枚くらいなら余裕で入ります。とはいえ、ずっと入れておくとレザーが伸びてしまいそうなので、突発的に3枚目が発生したときだけに留めています。


2021年後半もPRESSoとともに

半年前、別の財布に変えるつもりは全くないし、2021年もPRESSoとともに過ごす予定であると書きました。これは今でも変わることなく、2021年後半も引き続きPRESSoを使い続ける予定です。

だって、質感、使い勝手、コンセプトの全てにおいて、PRESSoを上回る財布が見当たらないんです。だからこれからも、PRESSoとともに日々の生活を送ります。

→ PRESSoの記事一覧

【2020年モデル】キャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」 (モカ)
created by Rinker
drip
¥11,500 (2023/01/29 07:41:23時点 Amazon調べ-詳細)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング
0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • PRESSo
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • Goods

2022年の買ってよかったモノ「3選」

  • 2022-12-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

サングラスの未来へようこそ。日本上陸を果たした「Dusk」を先行レビュー [PR]

  • 2022-12-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

休日には、至福の朝食を。ホットサンドメーカーで作る贅沢な時間。

  • 2022-11-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

お香、はじめました。京都の老舗「薫玉堂」でトライアルキットを購入。

  • 2022-11-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

秋の東京蚤の市と、国営昭和記念公園のイチョウ並木と。

  • 2022-11-22
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods

PRESSoと3年半、経年変化の先にあったもの

  • 2022-06-09
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • Travel

2年半ぶり開催の東京蚤の市に行ってきた。会場の雰囲気と戦利品を紹介。

  • 2022-06-07
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • starnote*開設前夜 〜僕がこのブログを始めた経緯と、その後の話〜
    • 2022-09-06
  • チェアソックスを購入し、椅子を引きずっても大きな音が出なくなった
    • 2022-05-14
  • CX-5と暮らす|1年半で3万キロ弱、大切な時間を過ごした車
    • 2021-12-07
  • わたしたちと鎌倉|第5回|七里ヶ浜のハワイアンカフェで朝食を
    • 2020-07-20
  • 週刊すたのじん #001|新たなコンセプトとともに新たな船出を。
    • 2019-01-13
  • ドラム式洗濯乾燥機の排気経路に蓄積した埃を掃除する
    • 2020-11-25
  • unicoのパイルラグ「HAFIDA」を購入。床に寝転びたくなる家になりました。
    • 2022-11-24
  • 国営ひたち海浜公園はチューリップもきれいでした
    • 2021-04-19
  • 11インチiPad Proを買いました。僕はこんなことに使いたい!
    • 2018-12-09
  • XF18-55mmF2.8-4 R LM OISを購入した理由
    • 2020-12-24
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (199)
    • Car (83)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
  • 2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました
    • 2023-01-06
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…