starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Case
  • iPad Case

Apple Pencilを一緒に収納できるケース「iVAPO保護カバー for iPad Pro 10.5″」をレビュー。[PR]

  • 2017-10-15
  • Yusuke Miura

iPad Proの良き相棒といえば、「Smart Keyboard」と「Apple Pencil」の2つでしょう。前者はマグネットでiPad本体にへばりつくことができるのに対し、後者にはなかなか居場所が見つからないという問題があります。

これまで僕はApple純正のレザースリーブを使うことで、本体と一緒にApple Pencilを持ち歩いていたのですが、やっぱりSmart Coverのような風呂蓋ケースが恋しくなってきました。

そう思って純正Smart Coverを買ってやろうかと思っていたところ、Apple Pencilも一緒に収納できる風呂蓋ケースをご提供いただけることに。二つ返事で快諾したので、レビューしていきますよー!

もくじ

  • 1 外観をチェック
  • 2 Apple Pencil収納機能あり
  • 3 ケースを装着したままApple Pencilの充電も可能
  • 4 スタンドにもなるよ
  • 5 ケースを開いてスリープ解除にも対応
  • 6 まとめ

この記事は「Oittm JP」さまよりケースを無償提供していただき、レビューしています。当ブログのPR記事に対するポリシーはこちらから。

外観をチェック

今回ご提供いただいたのは「iVAPO」というブランドのケース。商品ページはこちらです。

iPad Pro 10.5 ケース Apple Pencil収納 スタンド機能 iVAPO 10.5インチ iPad Pro 保護カバー シンプル 三つ折タイプ 全面保護型 傷つけ防止 iPad Pro10.5手帳型ケース PU 便利なペンホルダー付き New iPad Pro 10.5 Case 全3色 (iPad Pro 10.5, ブラック)

posted with カエレバ
iVAPO
Amazon

まずは外観からチェックしてみましょう。

表はごく普通の風呂蓋ケースです。純正Smart Coverと同じ3つ折りタイプですね。素材はPUレザーとのこと。

裏はこうなっています。

カメラとマイクの部分がくり抜かれていますね。くり抜きにズレなどはみられず、ドンピシャです。

寄ってみましょう。

素材感、伝わりますか? 個人的には、レザーというよりもザラザラしたシリコンケースのような印象を受けました。また、エッジ部は固めのシリコンです。

続いて上部。

こちらもくり抜きの位置はピッタリです。ただ、ヘッドホンジャックの部分がタイトなので太めのケーブルは刺さりません。手元にある「SHURE SE215 SE」のケーブルは無理でした。

音量ボタンの処理。

スリープボタンも共通ですが、ボタン部はくり抜きではなく、ケースの上から押す形です。クリック感は若干失われますが、慣れたら気にならないレベルでした。

最後に下部です。

Lightning端子は、Apple純正ケーブルなら問題なく刺さります。

Apple Pencil収納機能あり

このケースの一番の特徴は、なんといってもApple Pencilを一緒に収納できるというところでしょう。収納部分は左側のココ。

この凹みにApple Pencilを入れられます。

ペン先から入れて、、

固定します。

隙間はなくピッタリに作られているので、逆さまにしても落ちることはありませんでした。

取り出すときは、裏にある穴から押し出すと簡単に出て来ます。よく考えられてるなぁ〜

ケースを装着したままApple Pencilの充電も可能

Lightning端子の周りは比較的タイトな作りですが、Apple Pencilはかろうじて刺さります。

この写真から分かるように、iPad ProのLightning端子にApple Pencilを接続すると、バッテリー残量の横に充電マークが表示されます。つまり、きちんと接続されているということです。

ただ、裸のiPadに接続するときと比較すると、刺さり方が甘いため、何かの拍子にポロッと抜けてしまう可能性はあります。机の上で充電する分には問題ないと思われます。

スタンドにもなるよ

風呂蓋ケースのスタンド機能については、もはや説明不要でしょう。Apple純正Smart Coverと同じように、スタンドにできる角度は2つ。

上の写真は動画視聴などに使う角度ですが、安定性は問題ありませんでした。ただ、風呂蓋で三角形を作るときに、純正Smart Coverはマグネットでくっついて三角形が固定されるのですが、このケースはそのような機構はありませんでした。

ですので、立てる際は若干気を遣います。でも立ててしまえば安定しているので、問題のない範囲だと思っています。

ケースを開いてスリープ解除にも対応

Apple純正Smart Coverの魅力は、ケースの開閉に連動したスリープOn/Offです。サードパーティー製の風呂蓋ケースにも必須項目だと思われるこの機能ですが、このケースももちろん対応しており、純正品と同じような使い心地を味わうことができます。

ここまではいいんだけどね。

1つだけ改善点を挙げるとするならば、カバーの部分が閉じたときにマグネットで固定されないというところです。ただ上に乗っかってるだけ。

この写真のように、普通に閉じただけでは位置が合いません。さらに、逆さまにするとだらーんと垂れてきます。

一番大事な液晶カバーの部分が固定されていないとどうなるか。例えばリュックの中に入れると、中の荷物にもみくちゃにされて、気づいたらカバーが開いているという事態が容易に想像できてしまいます。それはカバーとしてどうなのよ?

ですので、この1点だけは要改善です。よろしくお願いします。

まとめ

Apple Pencilを一緒に持ち歩くことのできる風呂蓋ケースを探している人には、ピッタリなのではないでしょうか。ただし、純正品のような高級感はあまり期待しない方がいいと思いました。あくまでも価格相応ということで、参考になれば幸いです。

iPad Pro 10.5 ケース Apple Pencil収納 スタンド機能 iVAPO 10.5インチ iPad Pro 保護カバー シンプル 三つ折タイプ 全面保護型 傷つけ防止 iPad Pro10.5手帳型ケース PU 便利なペンホルダー付き New iPad Pro 10.5 Case 全3色 (iPad Pro 10.5, ブラック)

posted with カエレバ
iVAPO
Amazon
0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • PR
Related Articles
View Post
  • Case
  • iPhone Case

安くて高品質なiPhoneケースなら、Holditのシリコンケースがおすすめ

  • 2022-05-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

やっぱり純正は高品質。MagSafe対応iPhone 12 Pro Maxシリコーンケースを購入。

  • 2021-08-07
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPad
  • iPad Case
  • iPad Gadget

キプロスグリーンなiPad mini Smart Coverを購入

  • 2020-11-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

iPhone 11 Pro Maxをケースなしで1年間使った結果

  • 2020-08-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

iPhone 11 Pro Maxはケースに入れずに使いたい

  • 2019-09-28
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • Goods
  • iPhone
  • iPhone Case
  • Stationery

経年変化|これまでレビューしたモノたちの、その後。

  • 2018-09-23
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Case
  • Gadget
  • iPhone
  • iPhone Case

【iPhone X 純正レザーケース】ブラックとコスモスブルーの2色を買ったのでレビュー。

  • 2017-11-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Case
  • Mac Case

13インチMacBook Pro用のケース「Incase Slim Sleeve with Diamond Ripstop」を購入しました!

  • 2017-09-26
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 7年半の研究を紹介するシリーズを始めます
    • 2019-06-18
  • 経年変化|これまでレビューしたモノたちの、その後。
    • 2018-09-23
  • 僕の博士論文が無料で公開されました
    • 2019-07-09
  • 毎日更新4か月達成。これからは少し頻度を落とすかも。
    • 2019-04-10
  • メル・ロビンズの「5秒の法則」を実践したら、すべてが捗りすぎて笑えてくるよ。
    • 2019-04-06
  • Music Note 02|[Alexandros] – アルペジオ
    • 2018-12-23
  • 月刊すたの通信|2018年12月のできごと。
    • 2018-12-31
  • JAMJAKEスタイラスペン|Apple Pencilの代わりを3000円で
    • 2021-07-12
  • 月刊すたのじん|2022年3月|残された時間と、その使い道
    • 2022-03-01
  • あまったiPadはめざましとして使う 〜僕が平日の朝、強制的に目覚める手順〜
    • 2019-01-15
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…