starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2022年8月 (3)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Apple
  • Gadget
  • Mac

大学生は要チェック!MacのAppleCareは学割で安くなるよ!

  • 2016-05-11
  • Yusuke Miura

Macを買ったら誰もが一度は悩むこと。
それは「AppleCare Protection Plan」を買うかどうか、ではないだろうか。
Mac本体を購入後1年以内に登録すればいいので考える時間はたっぷりあるのだが、価格が高いのがネックになってしまう。
しかも「保証」という目に見えないものにお金を払うのは躊躇してしまうというのもあるかもしれない。
でも学割で結構安くできるなら?
つけておいてもいいかなと思うかもしれない。

AppleCare Protection Plan for Macとは?

Mac – AppleCare – Apple(日本)

詳しくは上のAppleのサイトを参照してほしいが、要するにMacの保証延長サービスだ。
登録することでMacの保証期間が1年間から3年間に延長され、電話サポートも同様に90日から3年間に延長される。

そもそもMacにApple Careって必要?

もともと僕はMacにはAppleCareはいらないんじゃないかと思っていた。
壊れたらその時はその時だ。
壊れてから考えればいい。
そもそもあんまり壊れないんじゃないか。ってね。

しかし酷使したデバイスのバッテリーの劣化はあまりにも速く進んでしまうということに最近気づいたのだ。
僕の経験で申し訳ないが、以前使っていたMacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008) やiPhone 5、最近ではXperia Z3はバッテリーが膨張してしまった。
Xperiaに至ってはバッテリーの膨張に気づかずお風呂で使ってしまって水没させる始末だ。
このような経緯から最近では保証/補償サービスには入っていた方がいいと強く感じている。

バッテリーの交換が無料でできる

このように(僕の経験では)バッテリー絡みの故障が多い。
Macの保証対象外のバッテリー交換料金は14,800円〜22,800円とかなり高額。

support.apple.com

そんなときAppleCareに加入していると、バッテリーの性能が設計の80%になっていると認められた場合無料で交換してもらえる。
購入後1年の僕のMacBookはすでに85%まで低下しており、そんなに高いハードルではないことが分かると思う。

特に最近のMacはユーザーがバッテリーにアクセスできない仕様になっているし、最新の12インチMacBookに至ってはiPhoneと同じように接着剤で固定されてしまっているから厄介だ。
自分で互換品に交換するのも大変だから尚更加入しておいた方がいい。

もちろんバッテリー以外の保証もしてもらえるし、Macの操作に困ったときの電話サポートもついてくる。
将来のバッテリー交換費用だと思えばそんなに高い気はしないんじゃない?

ただし注意事項は、Macの場合はAppleCare+ではないので通常の1年保証が延長されるだけだってこと。
つまりユーザーの過失が認められた場合は保証の適応外になる。
iPhoneのようにその場で新品に交換してもらえる訳ではないという点は注意だ。

学割で20%OFF!

そんなAppleCareだが、学割を適用させるとかなりお安くすることができる。
以下の表を見て欲しい。価格はすべて税抜だ。

モデルAppleCareバッテリー交換価格
通常価格学割価格割引率
MacBook Air23,800円18,800円21%14,800円
MacBook 12″
MacBook Pro Retina 13″
23,800円18,800円21%22,800円
MacBook Pro Retina 15″32,800円26,800円18%22,800円
Mac mini10,800円8,600円20%–
iMac20,800円16,800円19%–
Mac Pro23,800円18,800円21%–

13インチMacBook Pro Retinaや最新の12インチMacBookの場合、AppleCareに学割を適用させるとバッテリー交換料金よりも安いという逆転現象が起きてしまう(それぞれ18,800円、22,800円)。
MacBook Airや15インチMacBook Pro Retinaではバッテリ交換料金に比べて+4,000円だが、3年間の延長保証があることを考慮すると個人的には十分アリだと思う。

※ 追記:バッテリー交換しました!
→ MacBookのバッテリーが交換されて返ってきました。Appleは超特急で修理してくれるっていう話は本当だった! – starnote*

一方、Macデスクトップはバッテリーがない分MacBookシリーズよりも安価に設定されているので、延長保証の必要性と価格を天秤にかけてほしい。
本体価格の高いiMacやMac Proは加入しておいた方がいいかもしれない。

まとめ

一見高いように思われるMacBookシリーズ向けのAppleCareだが、バッテリー交換費用を加味すると意外と高くないということが分かって頂けただろうか。
実際僕はつい先日加入したので、購入方法や登録の仕方についてはまた後日解説したいと思う。

Mac – AppleCare – Apple(日本)

2016年5月12日 22:15 追記
続きを書きました。

学割価格でAppleCareを購入してMacBookに登録!やり方を解説します。 – starnote*
学割価格でAppleCareを購入すると結構安くできるということについて昨日お伝えした。 詳しくは昨日の記事を参考にして欲しい。 → 大学生は要チェック!MacのAppleCareは学割で安くなるよ! 今日はその続きだ。 実際に学割価格で購入するところから登録まで順を追って解説していきたい。 学生・教職員向けストアから購入 AppleCareはApple Online Storeから購入できるのだ
starrrrr.com starrrrr.com
0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Gadget
  • House

FLEXISPOT E7|自分を集中モードに切り替えるための電動スタンディングデスク [PR]

  • 2022-07-31
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Headphone

WF-1000XM4と1か月。AirPods Proをどのように使い分ける?

  • 2022-05-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

Wi-Fi中継器を導入して寝室のネット環境を改善する

  • 2022-05-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • Goods

CZUR Lens Pro|2022年最新のポータブルスキャナーを先行レビュー [PR]

  • 2022-05-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Apple Watch
  • Gadget

旅行に最適なApple Watchの充電器を購入。高品質なアルミ合金製。

  • 2022-05-05
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House
  • Lifestyle

寝室デスクの作り方。4Kディスプレイを導入し、快適な作業スペースに。

  • 2022-05-02
  • Yusuke Miura
View Post
  • Apple
  • Apple Watch
  • Column
  • Lifestyle

4年目のApple Watchはこう使う。そして欠かせない存在へ。

  • 2022-04-26
  • Yusuke Miura
View Post
  • Gadget
  • House

Levoit Core 300S|アプリや声で操作できるスマート空気清浄機 [PR]

  • 2022-04-17
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 僕がATOK Passportを契約している理由を5つ紹介します。
    • 2019-02-08
  • 長崎ランタンフェスティバル2019|街全体が橙色に彩られる特別な2週間
    • 2019-02-07
  • CX-5の購入額と支払計画について
    • 2020-06-28
  • 【月刊すたの通信】2017年3月のできごと。
    • 2017-03-31
  • 五島に来ています。1日目。
    • 2017-05-29
  • 僕がCX-5を選んだ理由
    • 2020-04-06
  • モノクロで世界を見るのも悪くない
    • 2019-12-12
  • 【五島カフェ】人の温かさ溢れるコミュニティカフェ「ソトノマ」に行ってきた!トルコライスが絶品でした!
    • 2017-06-25
  • 薬学部の研究室を選ぶ前に伝えたいこと
    • 2019-09-25
  • Mac版Evernoteのデータ消失バグ。1年分のプレミアムを無料で配るという神対応。
    • 2016-10-15
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (13)
    • iOS App (4)
    • Mac App (9)
    • Web App (1)
  • Apple (92)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (4)
    • iPad (24)
    • iPhone (33)
    • Mac (37)
  • Blog (105)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (75)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (127)
    • Blog Writing (37)
    • Career (16)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (29)
  • Foods (4)
  • Gadget (125)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (75)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (54)
  • Lifestyle (183)
    • Car (78)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (97)
    • Camera (38)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (167)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 日々を穏やかに記録する、思考と体験のアーカイブ。
    • 2022-08-09
  • 毎日1つ、新しいことをやってみる
    • 2022-08-05
  • 月刊すたのじん|2022年8月|8年目の8月も気を張らない
    • 2022-08-01
  • FLEXISPOT E7|自分を集中モードに切り替えるための電動スタンディングデスク [PR]
    • 2022-07-31
  • ブログが7周年を迎えました。これからも変わらず書き続けます。
    • 2022-07-26
  • 僕らが将来のためにやっているお金の話
    • 2022-07-23
  • 自分のペースでブログを楽しもう
    • 2022-07-19
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.