starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

【月刊すたの通信】2017年8月のできごと。

  • 2017-08-31
  • Yusuke Miura

だんだん涼しくなってきましたね。

毎月末に1か月間を振り返る「月刊すたの通信」。2017年8月号です。今月は当ブログにとって大きなできごとがありました。まずはその話題から。

もくじ

  • 1 はてなブログからWordPressへ
    • 1.1 移行ネタはそろそろおしまい
  • 2 Ulyssesをサスクリプションに移行
  • 3 今月のInstagram
  • 4 来月やりたいこと

はてなブログからWordPressへ

当ブログは、開設当初から「はてなブログPro」のサービスに乗っかって運営してきました。約2年間、はてなブログのお世話になってきたわけです。

しかし、今月半ばにWordPressに移行することにしました。なぜそうしたのかはこちらの記事を。

グッバイはてな、ハローWordPress。 – starnote*
ついに! 当ブログは開設からずっと「はてなブログ」のサービスを使って運営してきたのですが、つい先ほど念願のWordPressに移行しました。 「はてなブログ」から「WordPress」へ これまで当ブログは2年間「はてなブログ」のサービスに乗っかって運営してきました。なぜかというと、超初心者だった僕がブログを始めるにあたって、いきなりWordPressからはじめるのは相当ハードルの高いものだったか
starrrrr.com starrrrr.com

ブログ超初心者だった僕に、文章を書くことの楽しさを教えてくれたのは、紛れもなく「はてなブログ」です。これは変えようのない事実。感謝しています。

でも、次のステップに進みたかったんですよ。

WordPressという世界標準を使ってブログを運営することで、自分自身のステップアップにもつなげたいし、何より新しいものに触れてみたい。

もちろん、ブログの移行というのは簡単なものではありませんでした。サーバーにWordPressをインストールすることから始めて、デザインを作り込み、これまで書いた記事を移行し、体裁を整えて、やっと公開できました。地道な作業がツラかった。

でも先人たちの知恵があったからこそ、何とか移行できたのだと思っています。本当に感謝です。

はてなブログからWordPressに移転する際に参考にしたサイトまとめ。 – starnote*
移転ネタは続くよどこまでも。 先日、当ブログは「はてなブログPro」から「WordPress」に移行しました。移行作業に掛かった時間は約3日。さまざまなサイトを参考にして、いろいろと試行錯誤しながら、自分の環境に合わせて作業を行いました。 このエントリーでは、その「移行作業」の際に参考にしたサイトをまとめておきたいと思います。ほぼ自分用のまとめです。でも誰かの役に立つといいなー! 当ブログの環境に
starrrrr.com starrrrr.com

また、ブログのデザインは海外テーマをベースに少しいじっています。詳しくは以下の記事を。

ブログのデザインについて。今回のこだわりポイント。 – starnote*
当ブログは昨日の深夜(というか今日の早朝)に「はてなブログ」から「WordPress」に完全移行しました。全く違うシステムに移行するということは、サイトのデザインを一から作り込む必要があるということです。 そこでこのエントリーでは、移行リニューアルにともなうデザイン変更について、僕がこだわったポイントを記しておきたいと思います。 海外の有料テーマを購入 リニューアルすると言っても、何もないところか
starrrrr.com starrrrr.com

デザインを作り込む作業は割と楽しくできました。あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら、新しいものを作り上げていく作業が好きなんです。

シンプルで格好良くしたかったのですが、どうです? 格好良くなってる?

移行ネタはそろそろおしまい

8月後半は移行ネタばかり書いてしまったので、そろそろ通常運転に戻したいですね。書きたいことは山ほどあるんだけどなぁ。頑張って時間を作らないと。

Ulyssesをサスクリプションに移行

僕がブログを書くのに使っているテキストエディタ「Ulysses for Mac/iOS」を、サブスクリプション版に移行しました。

テキストエディタ「Ulysses」をサブスクリプションに移行する価値はあるか。実際に移行してみたのでレポート。 – starnote*
つい先日、気持ちよく文章を書けると(僕の中で)評判の「Ulysses for Mac」「Ulysses for iOS」がサブスクリプション制に移行しました。長めの文章を書くときには必ずと言っていいほどこのアプリに頼っている僕としては、法外な値段でない限りはついていこうと思ったので、早速サブスクリプション版に移行してみましたよ。 ユーザーからすれば買い切りがベスト もちろん、一(いち)ユーザーとい
starrrrr.com starrrrr.com

突然のサブスクリプション移行の発表だったので、ちょっと疑問に残る部分もありました。でも、これがないと文章が書けないくらいに飼い慣らされてしまったので、渋々移行することに。

使い勝手は相変わらず素晴らしいです。これからも開発頑張ってください。

今月のInstagram

細々とやっております。Instagram。

まずは夕焼けが綺麗だったので思わずシャッターを切ったこちら。

Today's sunset in Nagasaki. #sunset #nagasaki #japan #vsco

Yusuke Miuraさん(@mel.p.n)がシェアした投稿 – 2017 8月 4 4:17午前 PDT

いつものごとく「VSCO」というアプリで加工しています。大きく加工しているわけではなく、自分の目で見たものと近いイメージにするための加工です。

次はこちら。6月頃に五島に行ったときに撮ったものをアップしました。

Japanese countryside. #countryside #country #goto #nagasaki #japan #vsco #sony #nex7

Yusuke Miuraさん(@mel.p.n)がシェアした投稿 – 2017 8月 5 3:24午前 PDT

英語でやったら外国人から反応を貰えるので楽しいよね。

来月やりたいこと

今月はブログの移行に時間を使いすぎてしまったので、来月は記事を量産したいですね。僕のUlyssesの中には書きかけの記事がたくさんたくさん入っているので、まずは1つずつ仕上げた公開できればいいな。

あとは過去の記事をリライトしていきたいと思っています。今読んだら「おいおいこれはないだろ」っていう記事がいっぱいあるので。せっかく移行してリニューアルしたので、記事のクオリティも上げていければと考えています。

今月は以上ですー。では!

0
0
0
0
0
Related Articles
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年2月|身の丈を上げる

  • 2023-02-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2023年1月|日々の暮らしをより楽しく

  • 2023-01-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Gadget
  • Goods

2022年のPR記事まとめ

  • 2022-12-30
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年12月|穏やかな年末へ

  • 2022-12-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

iPad miniを縦持ち、ソフトウェアキーボードで記事を書くのが意外と快適

  • 2022-11-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年11月|マネジメントの秋

  • 2022-11-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年10月|新天地

  • 2022-10-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年9月|もう9月、まだ9月

  • 2022-09-01
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • わたしたちと鎌倉|第5回|七里ヶ浜のハワイアンカフェで朝食を
    • 2020-07-20
  • たったひとつの財布にも、人のライフスタイルを変化させる力がある。
    • 2019-01-17
  • 【薬剤師免許】申請してから届くまでの流れをまとめてみたい。
    • 2016-07-06
  • unico BOERUM|リビングに新しいソファを導入しました
    • 2020-03-02
  • キプロスグリーンなiPad mini Smart Coverを購入
    • 2020-11-11
  • 大きめのガジェットが入る「トートサコッシュ」を購入
    • 2020-10-04
  • 皆さんが使っているLINEに、更新情報を直接お届け。トークも利用できるようになりました。
    • 2018-09-09
  • 普段東京に住んでいる人が、長崎に帰省して感じたこと。
    • 2019-09-14
  • FUJIFILMのフィルムシミュレーションをLightroomで使う方法
    • 2022-08-17
  • 祖父から受け継いだ4つのフィルムカメラを紹介します。
    • 2019-03-29
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (113)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (81)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 月刊すたのじん|2023年2月|身の丈を上げる
    • 2023-02-01
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…