starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (9)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • House
  • Lifestyle

本当に買ってよかったもの|unico BOERUM 2.5シーターソファ

  • 2021-05-09
  • Yusuke Miura

今振り返っても、買ったのは正しかった。


本当に買ってよかったもの

これまでいくつもの製品をレビューしてきましたが、ほとんどの製品は購入して1〜2か月くらい使ったあとで記事を書いています。中には例外もあり、継続的に使用感をお伝えしているモノ(PRESSoやCX-5など)もありますが、一度レビューしただけとなっているモノも結構あります。

そのようなモノも、ずっと使っているうちに「なんか微妙だから、別のを買えばよかったな」と思っているわけではなく、長い間使えば使うほど「本当に買ってよかった」と噛み締めるように思っているのです。

一度レビューしたことを理由に、そのような思いを放置しておくのもよくなくて、長い間使いながら思っていることをきちんとお伝えした方がいい。そのような考えに至り、「本当に買ってよかったもの」と題して記事にしたいと思っています。


そして、第1回に選んだのがunicoの「BOERUM(ボアラム)」というソファです。2020年2月ごろに購入し、1年3か月ほど使っています。購入したばかりのタイミングで記事にしています。

→ unico BOERUM|リビングに新しいソファを導入しました

これがね、本当にいいソファなんですよ。


「unico BOERUM 2.5シーターソファ」を購入した経緯

我が家に大きなソファを置けるスペースはなく、せいぜい幅170cm×奥行80cmくらいが上限でした。具体的なサイズとしては思い浮かべにくいと思いますが、例えばIKEAのよくある2シーターソファが幅140cm×奥行90cm程度です。

最初はIKEAで探そうと思っていて何度もお店に足を運んでいました。しかし、これといったデザインのものがなく、値段も5〜6万円程度。好みのデザインでもなく、他と比べて大して安いわけではないソファを買うのもなんだかな〜と思っていたのです。

さらに、ソファはサイズ、デザイン、値段だけでなく、座り心地も重要です。僕はあまり柔らかい座面が好きではなく、ある程度の硬さがあって長時間座っていても腰に負担のかからないソファを探してました。そのため、「サイズ」「デザイン」「値段」「座り心地」という全てを兼ね揃えたソファを探し求めていました。

そして、越谷レイクタウンのunico loomを訪れたときに偶然見つけたのが、この「BOERUM」というソファ。幅168cm×奥行79cmとぴったりサイズで、デザインもいい。値段も送料を含めて8万円ちょっとと許容範囲内で、ほどよい硬さの座面。

カラーはグレー、ベージュ、ブラックミックスの3種類。現在は受注専用の10色が追加され、全13色から選ぶことができますが、初めて見たのはグレーでした。

→ unico公式【BOERUM(ボアラム) カバーリングソファ 2.5シーター 】の通販|家具・インテリアの通販

Webサイトを見てみると、自宅の雰囲気にはブラックミックスが合っているように思われたので、まずは現物を見ようと思いました。unicoはどの店舗にどの色が置いてあるかWebサイト上で見ることができるので調べてみると、近所のグランツリー武蔵小杉にありました。

現物を見て、求めていたソファはやっぱりこれだと確信し、注文した次第です。

こちらのソファを注文しました。日曜に届く予定です。楽しみ。 pic.twitter.com/D3pcyL3ebJ

— Yusuke Miura, PhD / starnote* (@info_starnote) February 25, 2020

1年3か月使ってみてどうだったか

デザインや値段は購入時点で満足しています。そのため、1年3か月使ってみてよさを噛み締めているのは、主に座り心地やサイズの観点からです。

僕がよくやるのは、ソファの前に置いてあるプフに足を乗せ、MacBook Airでブログを書くことです。今もこのソファに座って記事を書いています。

ほどよい硬さで腰回りをサポートしてくれるので、ブログの執筆という1〜2時間ずっと座りっぱなしのような状況でも疲れることはありません。もちろん、作業に支障がないということは、くつろいで映画を見るときなども気になる点は全くありません。

さらに、2.5シーターなので、2人で座っても余裕があるのもいい。あまり大きなソファを置くスペースがない我が家でも、寝転がってお昼寝ができる広さは確保できています。サイズも望み通りのモノでした。

というように、ひとことで表すなら「理想のソファ」であり、今振り返っても1年3か月前の判断は正しかったと断言できます。本当に買ってよかった。

また、同じBOERUMシリーズのオットマンもあるので、追加で購入しようか検討中です。今はプフに足を載せているけれど、専用のものだともっと快適なんだろうなあと思ったり。


長く使い続けたいソファ

すでに1年3か月間使っており、少し座面のカバーが伸びてきたように思いますが、まだまだ新品同様です。こだわって選んだモノだからこそ、できるだけ長く使いたい。そう思っているので、適度にお手入れをしながら、これからも大切に使います。


なお、BOERUMには2.5シーターだけでなく、もう少し広い3シーターもあります。詳細は公式サイトから見てみてくださいね。

→ unico(ウニコ)公式サイトBOERUMシリーズ

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • 本当に買ってよかったもの
Related Articles
View Post
  • Car
  • Lifestyle

グッバイCX-5、ハローCX-60

  • 2023-01-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Camera
  • Dog
  • Gadget
  • Lifestyle

Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ

  • 2023-01-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り

  • 2023-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想

  • 2023-01-13
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。

  • 2023-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Lifestyle
  • Travel

今年も横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ

  • 2022-12-11
  • Yusuke Miura
View Post
  • Lifestyle
  • Wedding

秋の軽井沢挙式|軽井沢高原教会で結婚式を挙げるまでの大まかな流れ

  • 2022-12-08
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 自分のキャリアプランを考えると、プログラミングを学ぶべき。
    • 2019-04-04
  • 2か月半も待って自宅にNURO光を導入しました
    • 2019-06-08
  • 文章力を鍛えるためには書くしかない。人に読んでもらいながら。
    • 2019-01-02
  • Tokina atx-m 56mm F1.4 X|さらなる深みを求めて潜ることができるレンズ [PR]
    • 2021-08-14
  • 消えない「U04エラー」を解決した方法|ドラム式洗濯乾燥機、4年目のメンテナンス
    • 2022-10-21
  • 入居してからの36時間でやったことをダイジェストで
    • 2019-03-12
  • 大谷資料館|宇都宮の地底に広がる巨大空間を探検する。
    • 2020-02-02
  • 頭の中から文章を、絞り出せ。
    • 2019-02-14
  • 定期的なお風呂の防カビ、やってます
    • 2022-02-04
  • 退屈なルーチンワークが日常になる前に、心の中にワクワクを補充しよう。
    • 2019-04-11
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (200)
    • Car (84)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • グッバイCX-5、ハローCX-60
    • 2023-01-29
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…