starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
    • Dog
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
  • Wedding
Archives
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (13)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (8)
  • 2022年5月 (13)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (7)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (20)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Lifestyle
  • Travel

今年も横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットへ

  • 2022-12-11
  • Yusuke Miura

この時期の楽しみなイベント。


12月になると、ドイツやオーストリアにある都市の広場ではクリスマスマーケットがよく開かれているそうです。それがいつからか日本にも広まり、この時期の定番イベントになりつつあるみたい。

昨年、横浜・赤レンガ倉庫で開催されていたクリスマスマーケットに行きました。そこでソーゼージを食べたり、雑貨を見たりするのがとても楽しかったので、今年も行くことにしたんです。

本当は先週行く予定だったのだけれど、完全に出遅れてしまって、駐車場に車を止められませんでした。昨年は土日でも問題なく止められたので、甘く見てたね。コロナ禍が落ち着いてきたので一気に人出が増えたみたいです。

赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ったんだけど、さすがに日曜の昼間は周辺の駐車場がどこも満車で、会場にたどり着けなかった、、悔しいから平日夜にリベンジだな

— Yusuke Miura, PhD / starnote* (@info_starnote) December 4, 2022

平日の夜に行く時間がなかったので、日曜の朝からリベンジしてきました。クリスマスマーケットは11時スタートということで、10:30くらいに到着すればまだ人は少ないはず。


10:30頃に赤レンガ倉庫へ

9月から横浜市民になったので、自宅から赤レンガ倉庫までは車で30分ほど。10:00頃に家を出てやってきました。

しかし、赤レンガ倉庫の駐車場は既に満車。数台の車が並びはじめていました。まじか。

幸い、近く駐車場(MARINE&WALKの向かい)にはまだぎりぎり空きがありました。あと10分遅れていたら止められなかったかもしれません。イベント開催時はみんな動き出しが早い…!

少し距離があるので、てくてく歩きます。


会場に到着

歩くこと5分程度。クリスマスマーケットの会場に到着しました。ゲートがかわいい。


土日は全て有料日に

昨年は、11月中は土日も入場無料だったけれど、今年は全ての土日が有料日になりました。チケットはPeatixで購入し、1人500円です。ただ、赤レンガ倉庫アプリに掲載されているクーポンコードを入れれば、1人300円になります。

チケットは時間指定制で、11:00〜16:00、16:00〜19:00、19:30〜21:20の3部構成。時間帯別にチケットが売られているので、自分の都合のいい時間帯を買う感じです。とはいえ、夜の時間帯は先の日程まで売り切れています。

ちなみに、当日その場でもPeatixからチケットを買うことができるようになっているけれど、この日は前売り分だけで売り切れ。事前に買っておいてよかったです。


10:45くらいから入場のための整列が始まったので並びます。


まずは食べる

11:00になり、係員さんがQRコードを読んでくれてスムーズに入場できました。僕らは前から5組目くらいだったけれど、振り返ってみたら後ろは200mくらい列が伸びていました。早く来てよかった…!


早く入場できたのでどのお店も全く並んでいません。まずはお目当てのものを食べようかな。

さっき入場待ちのときにどこに行くか考えていました。

先日の東京蚤の市では渦巻きソーゼージを食べられなかったので、今回はそれをリベンジしたい。あとはチーズリゾットもおいしそう。もちろんホットワイン(ノンアルコール)も!


スムーズに買えました。いただきます!

チーズトルネードブルスト、チーズリゾット、ホットワイン

めちゃめちゃおいしかった!海沿いだから結構風が強くて凍えながら食べていましたが、それを差し引いてもいい食事でした。

思っていたよりお腹いっぱいになったので、もうソーゼージはいいかな。本当は別の種類を食べようかと思ったんだけども、チーズトルネードブルストが結構ボリューミーだった。


雑貨も見る

食べている間に人が増えてきました。ここらで雑貨も見ておきましょう。


昨年も買ったポーランドのマグカップ。妻が気に入って使っています。


ムーミンのチョコを買おうとしたら、いろんな絵柄があるとのことで、選ばせてくれました。


小さなツリーやリースを売っているお店を見つけました。

ここでは小ぶりなリースを購入。うちのマンション、玄関先にリースを飾るのが流行ってるんだよな。


会場を散策

せっかく来たので、もう少し会場を散策してみます。


チュロス、いっとく?

ソーセージ、リゾット、ホットワインはコンプリートしたけど、あとはチュロスを食べてないことが心残りだったんですよ。

散策していたら、小さめのチュロス2本セットを見つけました。せっかくなので食べておきましょうかね。


今日はここまで

目的は達成したし、人も多くなってきました。今日はここまでにしよう。このあと木更津のアウトレットに行く用事があるし、あんまり長居はできないのです。

ライトアップされているクリスマスツリーも見たいので、今度夜にも行きたいと思っています。でも、土日のチケットは軒並み売り切れなので、入場無料の平日の夜にでも行こうかな。

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
  • X-T4
Related Articles
View Post
  • Camera
  • Dog
  • Gadget
  • Lifestyle

Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ

  • 2023-01-24
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り

  • 2023-01-18
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle

CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想

  • 2023-01-13
  • Yusuke Miura
View Post
  • Dog
  • Lifestyle

完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。

  • 2023-01-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Car
  • Lifestyle
  • Travel

2022年の旅まとめ・行ってよかったところ

  • 2022-12-29
  • Yusuke Miura
View Post
  • Travel

軽井沢ホテルブレストンコート・デザイナーズコテージに2泊

  • 2022-12-15
  • Yusuke Miura
View Post
  • Lifestyle
  • Wedding

秋の軽井沢挙式|軽井沢高原教会で結婚式を挙げるまでの大まかな流れ

  • 2022-12-08
  • Yusuke Miura
View Post
  • Goods
  • House
  • Lifestyle

休日には、至福の朝食を。ホットサンドメーカーで作る贅沢な時間。

  • 2022-11-30
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 薬学生の進路|6年制を卒業して薬剤師に「ならない」という選択肢。
    • 2018-12-05
  • 江の島のイルミネーション「湘南の宝石」でポートレート撮影してきた
    • 2020-01-27
  • わたしたちの長野旅行|夏のスキー場から北アルプスの山々を眺める
    • 2021-06-26
  • 週末台湾|第2回|くつろげるおしゃれカフェ「Woolloomooloo」
    • 2018-11-26
  • Apple Watchの時報をオンにしたら時間の使い方が変わる
    • 2021-03-16
  • そろそろクルマを買い替えたい
    • 2020-04-01
  • 無印良品のソフトボックスを横にしてタオルを入れる
    • 2020-03-17
  • 自分の研究をわかりやすく伝えるために、画力を鍛えよう。
    • 2019-02-13
  • 【月刊すたの通信】2017年11月のできごと。
    • 2017-11-30
  • 国営昭和記念公園の無料開園日に、秋の始まりを探しに。
    • 2020-11-05
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (14)
    • iOS App (4)
    • Mac App (10)
    • Web App (1)
  • Apple (96)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (5)
    • iPad (25)
    • iPhone (33)
    • Mac (38)
  • Blog (112)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (80)
  • Books (5)
  • Case (11)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (8)
    • Mac Case (1)
  • Column (131)
    • Blog Writing (39)
    • Career (17)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (35)
  • Foods (4)
  • Gadget (138)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (81)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (61)
  • Lifestyle (199)
    • Car (83)
    • Dog (3)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (27)
    • Album (3)
    • Headphone (15)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (5)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (102)
    • Camera (43)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (172)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
  • Wedding (1)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ 2022年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 CX-60 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR GR IIIx iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 軽井沢挙式 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • 仕事の忙しさとブログの書きたさと
    • 2023-01-27
  • Google Nest Cam|外出中も在宅勤務中も、ペットを見守る優秀カメラ
    • 2023-01-24
  • マルプーのメル|ハリネズミのおもちゃがお気に入り
    • 2023-01-18
  • iPad mini 6もあるけど、結局11インチiPad Proばかり使っちゃう
    • 2023-01-15
  • CX-5と暮らす|40,000km乗った最後の感想
    • 2023-01-13
  • 完璧に準備して、マルプーの子犬をお迎え。しつけも完璧にしたい。
    • 2023-01-08
  • 2023年の散財始めに、散々悩んだGR IIIxを買いました
    • 2023-01-06
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…