starnote*
Menu
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Categories
  • Academic
    • My Research
  • Android
    • dtab
  • App
    • iOS App
    • Mac App
    • Web App
  • Apple
    • Apple Music
    • Apple Watch
    • iPad
    • iPhone
    • Mac
  • Blog
    • Adsense / Affiliate
    • Blog Design
    • Weekly / Monthly
  • Books
  • Case
    • iPad Case
    • iPhone Case
    • Mac Case
  • Column
    • Blog Writing
    • Career
    • Doctor Course
  • Design
  • Drug Development
  • Essay
  • Foods
  • Gadget
    • iPad Gadget
    • Mac Gadget
    • TV Gadget
  • Goods
    • Goods for Gadgets
    • IKEA
    • MUJI
    • Stationery
  • House
  • Lifestyle
    • Car
  • Movie / Drama
    • Foreign Drama
  • Music
    • Album
    • Headphone
    • Live
    • Music Note
    • Speaker
  • Net
    • Mobile Router
    • WiMAX
  • Opinion
  • Photograph
    • Camera
    • Eyefi
    • FlashAir
    • Photo Management
  • Qualification
    • Pharmacist
  • Skill-Up
  • Sony
    • Action Cam
    • Speaker
    • Xperia
  • Travel
    • America
    • Café
    • Drive! on cube
    • Fukuoka
    • Kamakura
    • Kobe
    • Kumamoto
    • Kyoto
    • Nagano
    • Nagasaki
    • Nagoya
    • Oita
    • Saga
    • Sakura Week
    • Taiwan
    • Tokyo
  • Vlog
  • Web Services
    • Evernote
Archives
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (9)
  • 2021年11月 (8)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (10)
  • 2021年8月 (12)
  • 2021年7月 (13)
  • 2021年6月 (13)
  • 2021年5月 (11)
  • 2021年4月 (12)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (10)
  • 2021年1月 (10)
  • 2020年12月 (11)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (10)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (8)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (11)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (8)
  • 2019年9月 (16)
  • 2019年8月 (17)
  • 2019年7月 (21)
  • 2019年6月 (17)
  • 2019年5月 (17)
  • 2019年4月 (21)
  • 2019年3月 (32)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (26)
  • 2018年11月 (10)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (5)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (6)
  • 2018年5月 (11)
  • 2018年4月 (12)
  • 2018年3月 (9)
  • 2018年1月 (8)
  • 2017年12月 (6)
  • 2017年11月 (6)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年9月 (1)
  • 2017年8月 (7)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (9)
  • 2017年5月 (8)
  • 2017年4月 (4)
  • 2017年3月 (10)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (9)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (3)
  • 2016年8月 (4)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年5月 (8)
  • 2016年4月 (3)
  • 2016年3月 (3)
  • 2015年7月 (2)
Apple Music
starnote*
starnote*
  • Home
  • About
    • About this site
    • About the author
    • Contact
  • Travel
  • Photo
  • Gadget
    • Apple
      • Mac
      • iPhone
      • iPad
    • Sony
    • Camera
    • Android
  • Goods
  • Academic
    • My Research
    • Doctor Course
    • Pharmacist
  • Lifestyle
    • Essay
    • Column
    • House
    • Blog
    • Music
  • Blog
  • Weekly / Monthly

週刊すたのじん #026|音声コミュニケーション。

  • 2019-07-07
  • Yusuke Miura

要するにラジオです。


ラジオはじめました

ラジオはじめました – starnote*
5分くらいで聴ける短いものを。 5分くらいで質問に答えるラジオ 先週から質問を募集しています。想定よりたくさん頂いたので、Twitterで簡単に回答するだけではなくて、ピックアップして内容を掘り下げたいと思います。 でも、文章にするのには時間がかかるので、ラジオという形態で発信しようと思い立ちました。皆も忙しいだろうから長々と話すのではなく、1本あたり5分くらいで聴けるようなものを作っていきます。
starrrrr.com starrrrr.com

→ ラジオはじめました

先週から質問を募集していました。最初はこの週刊号で答える予定だったのですが、新しいことを始めたくてラジオで答えてみました。

僕が文章を書くときは、

  1. 頭の中のモヤモヤを掻き出す
  2. なんとなく言葉にしてみる
  3. きちんと文法を整えた形で出力する

という3ステップで書いています。しかし、ラジオのような話し言葉だと

  1. 頭の中のモヤモヤを掻き出す
  2. なんとなく言葉にしてみる

という2段階でコンテンツにできるので、とても生産性が高いなぁと思っているところ。これからも継続的に出していくので、フォローしてもらえると嬉しいです。

https://note.mu/starnote/m/m09a4882bb86e

→ STARADIO*|みけめろ|note


さて、ここからは通常の週刊号。この1週間で書いた記事をまとめました。

「週刊すたのじん」のバックナンバーはこちらから。

→ 週刊すたのじん バックナンバー


コラム

社会人を3か月やって、6月病を退治して。いま思うこと。

社会人を3か月やって、6月病を退治して。いま思うこと。 – starnote*
この3か月で掴んだもの。 4年間の博士課程を終え、社会人になったのが2019年4月。 → 本日入社式。社会人になりました。 いつも適当にやってなんとなく結果を得ている人なので、「気合いを入れてがんばる」というのがあまり得意ではないのですが、早く戦力になるためには泥臭く歯を食いしばる必要があります。 と言っていましたが、適応能力が高いこと(だけ)が取り柄なので「泥臭く歯を食いしばる」ことまではしてな
starrrrr.com starrrrr.com

→ 社会人を3か月やって、6月病を退治して。いま思うこと。

3か月経って、だいぶ落ち着いてきたというか、慣れてきたというか。

10年間もいた大学を巣立って、新しい環境に身を置いています。住む街にも、ひとり暮らしにも、通勤ラッシュにも、仕事内容にも、職場の人にも、慣れていないものばかりで戸惑っていましたが、3か月も経つとそれが日常の一部のなってしまいます。

だからこそ、いったん落ち着いたこのタイミングで思うことを書き出すのが大切かな、自分のメディアだから僕の思考を前面に押し出してもいいかな、と思って書きました。


ドラッグラグ|医薬品開発における2つの「ラグ」を解説

ドラッグラグ|医薬品開発における2つの「ラグ」を解説 – starnote*
薬学関係者なら聞いたことある単語のひとつ。 医薬品開発の流れ 薬学関係の方ならご存じだとは思いますが、まずは医薬品開発の流れをおさらいしておきましょう。 動物を使った非臨床試験が終了すると臨床試験(いわゆる治験)に入ります。ほとんどの場合第Ⅰ相〜第Ⅲ相の3段階で進んでいき、薬効や薬物動態の確認、投与量の設定などが行われます。 臨床試験がうまくいけば規制当局(日本では医薬品医療機器総合機構:PMDA
starrrrr.com starrrrr.com

→ ドラッグラグ|医薬品開発における2つの「ラグ」を解説

現在は医薬品開発に関する仕事をしています。だから守秘義務に抵触しない範囲で知見を共有できればと思っています。

1回目は「ドラッグラグ」について。薬学関係の方ならご存じのワードだと思いますが、それが解消しつつありますよという話を書きました。

ドラッグラグは「開発ラグ」と「審査ラグ」に分けることができます。開発ラグはまだ存在することもあるけれど、審査ラグはとっくの昔に解消しました。意外と知られてなさそうなので、この記事で解説してます。


今週のカバー写真

今日は七夕ですね。関東は雨が降っていて天の川が全く見えないので、去年撮った写真を使いました。このタイムラプスを作ったときのものです。

記事はこちら。

ペルセウス座流星群を撮影してきました。最近の撮り方をまとめておきます。 – starnote*
絶好のコンディション。 今年3月に始めて以来、マイブームになっている星景撮影。先日の8月12日にはペルセウス座流星群が極大を迎え、月も出ておらず、雲も少ないという絶好の星空撮影日和でした。 → はじめての星空撮影をしてきたら、反省点の多いものになりました。 → ゴールデン・タイムラプス・ウィーク せっかくなのでタイムラプスを。 流れ星を撮影できるかどうかって、運次第なところがあります。カメラを構え
starrrrr.com starrrrr.com

→ ペルセウス座流星群を撮影してきました。最近の撮り方をまとめておきます。


最後に

ラジオは週1くらいのペースで作りたいと思っています。僕はYouTubeで喋るよりもラジオの方が合ってる気がします。

https://note.mu/starnote/m/m09a4882bb86e

→ STARADIO*|みけめろ|note

0
0
0
0
0
この記事のタグ
  • すたのじん
Related Articles
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年5月|楽しいことを継続しよう

  • 2022-05-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

集中して書くために、13インチのマシンをブログ執筆専用機にしてみる

  • 2022-04-19
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年4月|社会人4年目の春は、穏やかに

  • 2022-04-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年3月|残された時間と、その使い道

  • 2022-03-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年2月|アップデートされてゆく

  • 2022-02-01
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Blog Writing
  • Column

ブログ記事の書き方〈2022年、starnote*の場合〉

  • 2022-01-17
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog

今年はちゃんと発信したい。BlogMapに参加しました。

  • 2022-01-12
  • Yusuke Miura
View Post
  • Blog
  • Column
  • Weekly / Monthly

月刊すたのじん|2022年1月|今年もよろしく

  • 2022-01-01
  • Yusuke Miura
Apple Music
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Shuffle Posts!
  • 業務用の大きなバターを、カッター付きのバターケースで使いやすく
    • 2020-05-13
  • 週刊すたのじん #032|ひとやすみ。
    • 2019-08-18
  • 普段使いのカメラは、もうiPhoneで十分かもしれない
    • 2021-01-11
  • FUJIFILMのカメラで、心に響く場面を残そう
    • 2021-05-15
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art|大晦日の鹿島神宮
    • 2021-01-12
  • アメリカ入国早々、国内線が翌朝まで遅延するというトラブルに遭遇。
    • 2018-11-13
  • 無印良品の「ポリプロピレンカードケース・ダブル」がカードや小物の整理に便利
    • 2021-08-02
  • ゴールデンウィーク後半に長崎から東京に車で向かうと22時間かかった話
    • 2019-05-05
  • これが理想のモバイルバッテリー。AnkerがMagSafeに対応しました。
    • 2021-04-21
  • 薬学系博士課程に通う大学院生の就活のリアル。
    • 2018-06-12
Follow Me!
Twitter
Instagram
YouTube
Pinterest
about
Yusuke Miura, PhD
薬学部6年制課程を卒業後、そのまま博士課程に進学。2019年3月に「博士(薬学)」の学位を取得しました。Macとカメラとクルマを愛する1988年生まれのミレニアル世代です。僕自身はとても飽きっぽい性格なので、自分にひとつの軸を通したくてこのサイトを運営しています。
MORE INFO
Tweets by info_starnote
Categories
  • Academic (56)
    • My Research (3)
  • Android (3)
    • dtab (3)
  • App (13)
    • iOS App (4)
    • Mac App (9)
    • Web App (1)
  • Apple (92)
    • Apple Music (3)
    • Apple Watch (4)
    • iPad (24)
    • iPhone (33)
    • Mac (37)
  • Blog (102)
    • Adsense / Affiliate (1)
    • Blog Design (4)
    • Weekly / Monthly (72)
  • Books (5)
  • Case (10)
    • iPad Case (2)
    • iPhone Case (7)
    • Mac Case (1)
  • Column (122)
    • Blog Writing (34)
    • Career (14)
    • Doctor Course (16)
  • Design (12)
  • Drug Development (1)
  • Essay (28)
  • Foods (3)
  • Gadget (123)
    • iPad Gadget (6)
    • Mac Gadget (3)
    • TV Gadget (1)
  • Goods (73)
    • Goods for Gadgets (4)
    • IKEA (8)
    • MUJI (7)
    • Stationery (6)
  • House (53)
  • Lifestyle (176)
    • Car (74)
  • Movie / Drama (2)
    • Foreign Drama (2)
  • Music (26)
    • Album (3)
    • Headphone (14)
    • Live (1)
    • Music Note (3)
    • Speaker (3)
  • Net (4)
    • Mobile Router (2)
    • WiMAX (1)
  • Opinion (11)
  • Photograph (95)
    • Camera (37)
    • Eyefi (4)
    • FlashAir (1)
    • Photo Management (5)
  • Qualification (8)
    • Pharmacist (8)
  • Skill-Up (1)
  • Sony (6)
    • Action Cam (3)
    • Speaker (1)
    • Xperia (1)
  • Travel (164)
    • America (12)
    • Café (14)
    • Drive! on cube (13)
    • Fukuoka (2)
    • Kamakura (12)
    • Kobe (2)
    • Kumamoto (2)
    • Kyoto (6)
    • Nagano (12)
    • Nagasaki (27)
    • Nagoya (7)
    • Oita (2)
    • Saga (4)
    • Sakura Week (5)
    • Taiwan (10)
    • Tokyo (2)
  • Vlog (8)
  • Web Services (8)
    • Evernote (2)
Series
2018年まとめ 2019年まとめ 2020年まとめ 2021年まとめ BATTABI Black Mist BRUNO CX-5 Featured FUJIFILM FUJINON XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS FUJINON XF23mmF2 R WR iPhone 12 Pro Max My Research Panasonic Cuble PickUp PR PRESSo Recommendation SAMYANG AF 12mm F2 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN Art Sony A7III Super Takumar 55mm F1.8 Tokina atx-m 23mm F1.4 X Tokina atx-m 33mm F1.4 X Tokina atx-m 56mm F1.4 X X-T4 X-T200 すたのじん ゆるゆる名古屋旅 わたしたちと鎌倉 わたしたちの長野旅行 アメリカと薬学 伊豆半島ジオパークをめぐる 国営昭和記念公園 年末まとめ 本当に買ってよかったもの 週末台湾 長崎ランタンフェスティバル2019
Latest Posts
  • Wi-Fi中継器を導入して寝室のネット環境を改善する
    • 2022-05-15
  • チェアソックスを購入し、椅子を引きずっても大きな音が出なくなった
    • 2022-05-14
  • CZUR Lens Pro|2022年最新のポータブルスキャナーを先行レビュー [PR]
    • 2022-05-12
  • CX-5と暮らす|精進湖で最高の朝を。喧噪から離れてのんびりと。
    • 2022-05-10
  • 全て手作りの自家製バーガーがおいしすぎて困惑した話
    • 2022-05-08
  • スキンケア、はじめました。購入品を紹介。
    • 2022-05-06
  • 旅行に最適なApple Watchの充電器を購入。高品質なアルミ合金製。
    • 2022-05-05
starnote*
© 2015-2022 Yusuke Miura All rights reserved.

Input your search keywords and press Enter.

 

コメントを読み込み中…